- 1二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 23:44:08
- 2二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 23:46:07
殺人術の訓練というより女子と会話できない羞恥心のごまかしの方が強くない?
- 3二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 23:46:19
バーチャルとはいえお前小次郎にナニを教えているんだとw
- 4二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 23:46:51
プロレスファンが殺しの技術としてマーシャルアーツ修めるようなもんか
本来娯楽である作品みて「あ、この殺し方いいな」って考えてるとすると確かに狂気度が高い - 5二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 23:50:15
- 6二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 23:53:09
最初から殺さないと必死に言い聞かせてる白鳥に対して、親友だから争いたくないと言っていたのにいざとなれば豹変するのが怖い
- 7二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 23:54:28
ちゃんと宮本武蔵の有名なセリフオマージュする辺り時代劇好きなのは根っからなんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 23:57:53
狂四郎って大戦の英雄で、色んな兵器に精通してるけど、まともに日本刀扱い出したのは警官になってからなんだよな。
ピストルで遠距離射撃したりするから感覚麻痺してるけど。 - 9二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 00:02:28
戦時中は機銃や戦闘機を使いこなし暗殺者としては刺殺絞殺銃殺何でもござれだから殺人マシンとして隙がない
- 10二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 00:06:04
- 11二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 00:32:12
- 12二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 00:36:26
悪代官を倒すロールプレイしたりもしてたが、世間から隠れて悪を倒す正義の味方に憧れてたのもあるのかもなぁ
- 13二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 00:37:17
某杉元かな?
- 14二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 01:37:02
よく見たらスレ画で紹介されてる漫画の主人公たち人斬り抜刀斎とか忍者とか介錯人→殺し屋とか後ろ暗い経歴ばっかや
- 15二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 09:04:09
暗殺者生活でほぼ廃人になりかけてたとこから1話の能天気になれたのは控えめに言って奇跡
- 16二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 10:44:59
これやってた頃ってもう剣心連載してたんだ
- 17二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 11:28:19
そりゃ尾田先生の経緯が
アシしてたターちゃん連載終了
↓
るろ剣のアシスタント開始
↓
三、四ヶ月でカッパーマン連載開始のために呼び戻される
↓
カッパーマン打ち切り
↓
ワンピース開始
でその後に狂四郎って流れだし。ワンピースも始まってるよ - 18二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:00:24
名前が狂四郎なあたり時代劇好きは親譲りなんだなって