ロックスのキャラが気になってきた

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:31:53

    マムが「ろくでもない」って言うほどだけど白ひげ、カイドウ、マムを従えてたってどんな感じなんだろうな、覇王色持ちはほぼ確定か?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:33:03

    覇王色何人も従えてるし覇王色は持ってるだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:33:35

    懸賞金っていくらくらいなんだろ

    存在ごと消されたから無しとかかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:33:39

    実はバギーみたいな感じだったんじゃないかと疑ってる

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:34:10

    シルエットからしてド悪人っぽいけど強かったのかね
    何で死んだのか気になるわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:34:19

    ロジャーは非能力者最強でロックスは能力者最強みたいな形が良いな

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:34:36

    >>4

    ガープさんひでえ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:38:16

    >>6

    ロジャーガープの化け物ぶりがまた盛られてもしまう

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:39:50

    ロジャーとロックスは世界の秘密知ってそうな雰囲気だけど同じもんなんだろうか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:40:58

    >>4

    海賊団の仲は最悪だった以上バギータイプは無理でしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:43:33

    実は本人自体は割と常識人?寄りでメンバーを纏めようとしてたけど大半が言うことを聞かなかった、って想像してたわ
    でもマムのろくでなし発言からそれはほぼゼロにはなったな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:44:31

    ロックスについて分かってる生前の情報ってハチノスでデービーバックファイトして四皇やシキを仲間にしたってことくらい?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:45:04

    >>12

    そんな情報あったっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:45:17

    >>12

    ファンの妄想だろそれ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 09:07:45

    クソみたいな碌でもない奴だけどなぜか人を引きつけるカリスマはあったのならまんま黒ひげだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 09:11:22

    黒ひげみたいに酒!女!略奪!の如何にも海賊って感じかと思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 09:13:22

    ロジャーが最高金額なんだっけ?
    なら69億3000万ベリーは無いか

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 11:16:39

    とりあえず口癖は〜すがね…なのは確定

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 11:18:28

    強いジャック・スパロウみたいな感じじゃん?

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 11:28:52

    カイドウが非能力者を持ち上げてたことから最強の能力者ロックスがロジャーに負けたってのは充分ありえるんじゃないかなと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 13:03:41

    何で死んだんだろう
    ロジャー辺りが殺したかイム様の消すべき灯的なやつか

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 13:12:05

    >>17

    まず当時は大海賊時代の現在より海賊少ないし、四皇みたいな犯罪シンジケート染みた組織も無かったっぽいからね

    世界中荒らし回ったというドリー&ブロギーでも1億までしか懸けられなかったし

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 13:14:06

    旗からメラメラ説やヤミヤミ説が出てるね

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 13:17:31

    シーベックやハチノスから黒ひげの父親説も根強い

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 13:50:11

    白ひげはともかくシキ、マムが反乱起こさず従ってた時点でバギー路線はないと思う。というか当時の覇者みたいな感じなのにバギータイプは一番つまらんだろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 13:52:04

    ティーチは覇王色なさそうだけどロックスはありそうこの違いなんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 13:53:49

    レイリー曰くこの世界で大きく名を上げる者は大抵覇王色持ちらしいから持っているだろうな。あと世界の王を目指していたしな

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 13:53:49

    ブルックたちが全滅したのこいつの可能性あるんだよなあ
    時代的にロックスのあのフルメンバーはまだ集まってなかったろうけど(ゴッドバレーよりも更に十年くらいまえだし)

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 13:54:17

    身長は低いんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:01:53

    普段はロジャーのような漢気溢れた快男児って感じだけど、仲間や部下を平気で捨て駒にして、それを非難されても「?何で怒ってるんだ?」とか言い放つロジャーと真逆なタイプっぽそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:04:07

    >>22

    「当時の額」で1億だぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:06:30

    >>20

    でもカイドウが能力者になったのはゴッドバレー後、もしくは最中だから

    能力者<無能力者って思考なら能力者にならないんじゃない?


    カイドウが覇気至上主義になったのはゴッドバレーや自分が能力者になった後な気がする

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:33:29

    個人的には覇王色なしの全く王の器じゃないけど力で強引にメンバーを纏めてたってのを期待してる

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:34:33

    子供いたら実は黒ひげだったりしてな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:43:20

    >>31

    100年前に1億の懸賞金懸けられたけど、世界中を荒らしまわったっていう巨兵海賊団の長としては低いし、時代によって海賊の危険度の見方が違うんだろうね

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:53:41

    世界の王が目的だったんだし人の上に立ちたがるタイプだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています