- 1二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:54:25
- 2二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 09:57:29
1は学生さんなのかな?
- 3二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 09:58:19
日常生活で使う言葉じゃないもんな………
- 4二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 10:02:27
まず2つ以上の作品に出てくるものがあった時に「○○は××のパクリ」と決めつける前に「共通の元ネタがあるのかな?」と考えるようにすると良いぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 10:26:34
ワニ先生の言語感覚からちょくちょく文学の香りがするのも親世代からのウケが良い秘訣かねえ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 10:33:28
- 7二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 11:37:10
鬼いちゃんの跋扈跳梁は跳梁跋扈の方が一般的なんだっけ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 12:24:17
蜿蜿長蛇の列という言葉覚えてたから
蜿蜿長蛇が長い列の意味だと勘違いしてたの思い出した
列の意味は含まれてなかった - 9二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 12:25:46
碧羅の天が
あおい薄衣の空で
青空の意味 - 10二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 12:25:53
基本鬼滅の技名って実際にある言葉から付けられてるしな……
調べたら意味が普通に出てくるよ - 11二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 12:31:02
意地の悪い意見だけど、こっちとしても鬼滅キッズとか馬鹿にされるような発言する人が一人減った事に安心した
- 12二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 12:35:15
- 13二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 12:41:19
鬼滅に限らず漫画や小説等で自分が知らない言葉や組み合わせに出会った時は、それを造語と決めつけずに、俺が知らないだけでそういう言葉があるのかも?と思う方が良いぞ
何でもかんでも直ぐにオリジナルだパクリだと言った思考に飛ぶのは宜しくない - 14二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 12:44:29
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 12:48:26
日の呼吸は天候に関係してる言葉が多いよね
- 16二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 12:57:07
干天の慈雨も元々ある言葉なのになぜか一発変換出来ない…
- 17二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 18:07:21
元々あるのと使われるかどうかは別だからまあ仕方無い
- 18二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 18:35:38
鬼滅をきっかけにあまり使われなかったり馴染みがない日本語も知られるようになるといいね
ワニ先生も言葉を大切に使ってくれと言ってはるし - 19二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 01:25:02
初めて知ったのが何かの絵のタイトルだったな
- 20二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 01:38:36
生々流転って単語を鬼滅で学習した後にあやかしトライアングル知って読んだから草生えた
- 21二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 01:40:32
アニメやゲームでかっこいい技名出てきたら電子辞書とかで引くといいぞ
今ならネットのがいいけど - 22二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 02:04:30
生々流転と干天の慈雨はEテレにほんごであそぼに出てきた
- 23二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 02:09:15
炎炎で紫電一閃って技が出て少ししてから七つの大罪でも紫電一閃って技が出た時もパクりパクり騒いでるのがいたなぁ
紫電一閃がそもそも普通の四字熟語だし、七つの大罪の作者は昔の作品で既に紫電一閃という技を使用していてセルフオマージュしただけだった - 24二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 09:38:23
そんなククルス・ドアンは初代ガンダムのパクリみたいな…
- 25二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:28:43
もしかすると煉獄とか胡蝶も煉獄さん、胡蝶姉妹しか知らないって人もいるんだろうな
煉獄に煉獄さん由来のポジティブなイメージを持っているとしたら少し不思議な気分だ - 26二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:30:38
破壊殺:理想や目標、これまで気づいてきた幸せが全てが壊される でも命は助かる