- 1二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:46:52
- 2二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:47:40
分かる
空島は最高なんだ - 3二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:49:29
導入から結末まで完璧だからな
ただ当時本誌で読んでた人は疲れてたかもしれん
コミックスで読むと起承転結のまとまりのよさが分かるな - 4二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:49:37
超序盤のシーンを最後の最後に回収するスレ画最高だよね・・・
- 5二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:49:39
無料公開で読んでるのかな?
好きなシーンとかある? - 6二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:50:20
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:50:42
空島はほんと一気読みするべき
- 8122/06/27(月) 14:50:49
- 9二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:51:25
改めて読むとノーランドとガルガラの友情が良すぎる
そして最後の鐘を鳴らして君を待つ!よ - 10二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:51:34
- 11二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:52:15
空島に限らずだけど1つの章が本当に完成してるよ
- 12二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:52:21
- 13二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:53:53
- 14二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:54:44
- 15二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:54:54
確か小学生の頃に読んだ
まだ細かいところとか理解してなかったと思うけど鳥肌止まらないし感極まって泣いた
そういう思い出補正があるのかもしれないけど今読み返しても良い話だ…ってなるんだ - 16二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:56:10
- 17二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:56:24
個人的に島に突入する時のワクワク感で未だに空島がトップ
- 18二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:57:41
みなみのし~~まは
あったけえ~~
あたまポカポカ
アホばっか~~
き~~た~のし~~まは
さ~~む~い~~~
あたまブルブル
アホばっか~~ - 19二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:57:43
- 20二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:57:51
ノーランドの過去編は辛すぎて読み返すのがキツいんだよなぁ...
- 21二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 14:59:25
初めて出てきたときノラがこんなふうになるとはかけらも思わなかったな
- 22二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:01:28
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:02:15
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:04:34
ノーランドが処刑台に昇った時の「うそつき!」「うそつき!」「うそつき!」コールという
最悪のタイトル回収 - 25二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:05:51
- 26二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:06:20
- 27二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:06:56
- 28二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:14:16
マジでネトフリシーズン1頑張って欲しい
成功したら2でアラバスタ3で空島よ!?神かよ
横からだが最高だ!実写前のスレ立てネタとしてとって置いたんだが楽しんでる新規ファンに捧げよう
この動画をお前に授ける。スカイピア編の動画がちょい見せで未だアップロードされないのでアラバスタだが
LOGUETOWN - A CG tribute to One Piece. Part 3
- 29二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:18:32
- 30二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:24:47
色んな章バリエーション描いてるけど空島は大冒険感あるし
ベラミーとのやりとりで1話のシャンクスの影響と成長を感じられたり
土着的な悪習の話しに切り込んで深みもあるし、結末は晴れやかだし最高よな - 31二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:44:01
ただの舞台装置かと思いきや・・って感じだよね
- 32二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:48:49
話の構成や美しさもさながら、見知らぬ土地を冒険するワクワク感がたまらない
序盤のノックアップストリームからの白い海、ウェイバーとかの見知らぬ乗り物…初めて読んだ子供の頃はすごくわくわくした - 33二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 16:31:44
- 34二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:19:25
良いよね
- 35二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:21:00
- 36二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:23:28
- 37二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:25:35
- 38二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:30:43
- 39二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:31:56
電撃が効かないうえに自分は殴られるって文字通りの天敵相手に
回避中心の戦いに切り替えて斬撃と熱中心に攻めていくの
曲がりなりにも神を名乗ってるだけあるなって思った
腕に黄金つけて叩き落とすって対処も賢いし - 40二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:34:47
ガルガラとノーランドの話とか知らないけど、栗のおっさんのために鐘を鳴らそうとした結果、元神様もゲリラも空島のみんなも救うの好き
- 41二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:36:49
- 423622/06/27(月) 19:37:29
- 43二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:37:35
小学生の頃よく分からないなりに楽しんだんだけと今読むと宗教とか民族とか何倍もちゃんと読めて凄い感動する
- 44二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:40:40
やはり島の歌声‥‥!! 島の歌声は全てを解決する‥‥!!
- 45二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:41:39
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:41:58
いいんだ。気にするな
- 47二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 20:01:16
やさしいせかい
- 48二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 20:43:36
- 49二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 20:46:12
エネルが自分で心臓マッサージして復活した時めちゃくちゃ怖かったわ
- 50二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 20:48:09
- 51二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 20:52:55
週刊で追うには長いってのもわかるけど話は本当に最高なんすよ…
- 52二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 20:53:15
この直前のアラバスタで「国を救う」って流れだったのに空島では「国を捨てる決断を!」になるのが熱かった
- 53二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:02:06
空島の過去編好きなんだ。二人の男の出会いと衝突と友情とすれ違いと和解と。そんで過去が全部今に繋がってる感が凄い。あと当時は描写もあっさりで軽く流されてたけど素潜りで海王類瞬殺するノーランドは今思うと強過ぎる。レイリーと似たようなことしてる
- 54二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:07:26
ドラム王国の桜とかアラバスタの仲間の印とか結末!ってシーンでドンと迫力のあるシーン出されるの滅茶苦茶痺れる
- 55二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:08:33
お前がいてなんでこんなことになってるんだって言葉でわかるルフィのゾロに対する戦闘面の信頼よ
他のメンツにはサンジであってもここまで言わないんじゃないかな - 56二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:12:12
- 57二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:17:44
- 58二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:20:25
そして最終章が始まる直前で「空島ってもしやものすごく世界の秘密に近いところに関係しているのでは」という布石が打たれまくっているというね
個人的にはシャンディアの大蛇信仰とレッドラインの別名「血に染まるヘビ」にはどういう関係があるのか気になるいや無関係かもしれないけど - 59二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:24:25
- 60二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:24:39
- 61二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:27:00
エネルのセリフ全部かっこいいんだ
- 62二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:28:25
ベラミーワンパンで沈めるところ当時読んでてめちゃくちゃ興奮した
- 63二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:30:37
カルガラの最期が直接描かれず、酋長が子孫のワイパーに語ってるって形なのが好き。カルガラの戦いも、鐘が鳴ることでようやく終わったんだなあって泣いた。
「うちの娘とセトが夫婦になったぞ」
→村の戒律を犯したが、ムースは生贄とならずに済み、医学の進歩でセトは命を救われた
「お前にもらった作物もよく育ったよ」
→大事な木は切り倒されてしまったけれど、そのおかげで島は疫病に飲まれることなく無事
ノーランドと出逢ったことでそれまで命懸けで守ってきたものもガンガン失ったけれど、同時にかけがえのないものも得て、それもこれも全部ひっくるめて「話したいことが山ほどあるんだ」って言ってるんだと思うとさああああ!!!!!!!! - 64二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:33:17
栗のおっちゃんへの恩返し、へ帰結するのが凄すぎるんだよね
- 65二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:34:02
尾田先生ほんとに天才すぎる
モンブランのおっさんがルフィたち心配してるの好き - 66二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:35:16
歌詞はマジでアホなんだが、田中のおばちゃんがメチャクチャ上手くてビビるやつ
- 67二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:36:22
- 68二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:37:04
- 69二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:41:47
- 70二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:51:25
- 71二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:56:03
流行り病を治めるための生贄の儀式をしようとしていたカルガラ達に
「人の命を使うような野蛮なことは辞めろ」って説得するんじゃなくて、
「その病気は俺たちの先祖も戦って勝った病気だ!! それを儀式で治めようとするなんて俺たちの先祖に対する侮辱だ!!」(意訳)
って、交渉したが個人的に滅茶苦茶好き
「お前が先祖を尊敬しているのはわかった。でも、俺だって先祖を尊敬しているんだよカルガラ」って
クリケットの熱い想いが台詞にの中に満ちてて、一気にクリケットを好きになったわ - 72二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:56:39
ロビンがナイフで雲を切り出して下層へ行くところがとても好き。私も雲切りたい。
- 73二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:57:37
- 74二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:57:43
- 75二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:59:26
- 76二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:59:31
- 77二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:59:54
願いが叶うなら……
扉絵とかでいいのでクリケットとワイパー会わせたりできません?(ついでにノラちゃんも一緒に) - 78二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 22:04:35
- 79二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 22:06:14
スカイピアの住人たちだけでなく、故郷である大地を取り返そうとしていたシャンディアにも、「空で生まれた者だから、空が故郷」を当てはめたのが何か深いなって思った
- 80二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 22:06:51
- 81二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 22:15:59
ワイパーってどのくらいの強さなんだろうか?
青海で海賊やったらローやキッドみたいなお友達枠になりそうな気配を感じる - 82二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 22:16:03
思ったことは全部口に出すルフィが、こういう形で語り掛けてるの実は滅茶苦茶レアなんだよね
- 83二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 22:18:23
- 84二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 22:18:49
①原因である大河化 ②空島の場合 ③最終章を追うなら
①アラバスタから物語の規模感が大きくなって「大型偶像劇である大河ドラマ化」が進んでいった
大河は壮大な話しを描ける反面「主要人物に漏らさず活躍を与える場合、本筋の進行が遅くなる」という性質がある。そのため週間だと焦れったくなる人の声が多くなる
②空島の場合は
「主人公が出ずに誰だよこのおっさん」って話しが挟まれたりで
当時は未だ連載5年目とかで読者が皆若く脚本の理解も出来てないので我慢出来ない声が上がった
③つまりメンタルに釣られて感想が変わるという事を
最終章をリアルタイムで追いたい人は覚えておいた方が良いかもしれない
- 85二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 22:30:23
- 86二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 22:31:00
- 87二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 22:35:13
- 88二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 22:44:33
ワンピは外見のキャラデザは本当平常運転でふざけ倒してるのに空島編とかは
中身である脚本も平常運転でギャグが入って結構ふざけてるはずなのに構造には美しさすら感じて
しかもお手本のような伏線の畳み方でカタルシスの極みみたいな感動出来る心晴れるドラマに仕立て
洗練された線とダイナミック且つハイセンスな構図で週刊連載してたのが化け物過ぎる - 89二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 22:47:02
空島の決着後から宴して出発の流れが本当に好き。ここ数年マジで宴してなくて和の国でようやく宴だー!!ってなったのに緑牛きて絶対楽しいまま出発とはならないじゃん…
- 90二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:09:55
- 91二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:17:36
すんごい怖いギミックボスみたいな存在だったやつがどんどんかわいいノラに見えてくるのが凄いし読んでて泣いてしまう
- 92二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:22:36
やべえ初見読み当時気付いてなかったけどじょうろ尾田っちで笑った
- 93二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:35:56
- 94二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:38:33
長いって言われがちだけど、思ったほど長くない
今の長編の4分の1ぐらいしかない - 95二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:46:43
話も好きだし二つ結びしてる空島ナミさんも好き
- 96二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 02:41:27
ただのクソデカい蛇だと思ってたノラが唯一カルガラとノーランドを知っていうね
- 97二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 02:58:51