ギャンブル系能力スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 20:11:34

    どんなのがあるのか
    ジャンプ系以外もあり
    ギャンブル系能力の定義は「運」「確率」ここら辺があれば良し

    作品:HUNTER×HUNTER
    名前:カイト
    能力:気狂いピエロ(クレイジースロット)
    ルーレットを回して出た目に合わせて武器を出す
    一度その武器を使わないと次の武器を使えない

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 20:12:02

    作品:BLEACH
    名前:獅子河原萌笑
    能力:ジャックポット・ナックル
    右手の777の意匠があるメリケンサックによって「確率」を操作し、大当たりの出目を引きだす。
    大当たりの場合、どんな攻撃も運よくクリティカルヒットする
    繰り返し使うと確率が下がっていく

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 20:12:16

    作品:ブラッククローバー
    名前:ダヴィド・スワロー
    能力:ダイス魔法
    サイコロを振り出た目に比例して威力が上がる
    ぶっちゃけ端役なんで詳しい設定は知らん

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 20:12:35

    作品:ボボボーボ・ボーボボ
    名前:金天ボ
    能力:鼻毛真拳究極奥義「聖邪カジノ・クライシス」
    相手を強制的にギャンブル空間に引きずり込み、命を賭けたギャンブルをやらせる。
    ギャンブルの名を借りた殺戮

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:32:40

    >>4

    これロシ.アーン!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:35:05

    ハンターならリスキーダイスも好きだな
    ゲームを円滑に進めるご都合アイテムと思いきや、ボスキャラの胆力を示すシーンで使われるのは予想外だった

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:33:52

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:34:55

    作品:呪術廻戦
    名前:秤金次
    能力:領域展開「坐殺博徒」
    パチンコを回して大当たりを引けると4分11秒間不死身になれる能力。秤本人の豪運と合わさって滅茶苦茶強い。

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 06:49:07

    ナックルの「ハコワレ」はギャンブル用語だが、実態はそのギャンブルの元締めみてぇな中身なのよくよく考えると秤以上にアウトな能力だよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 07:14:34

    >>4

    コレギャンブル能力じゃねぇだろ!!

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 11:20:19

    >>9

    あれのモチーフは借金だからな。アウトローなモチーフなのに、ナックルの性格的に対話するために最適な念ってギャップが好きだわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:03:08

    作品:魔王 JUVENILE REMIX
    名前:安藤 潤也
    能力:1/10=1
    1/10までの確率なら100%にしてしまう
    じゃんけん程度なら必勝となり
    10頭未満で出馬している競馬レースなら単勝で当て続けられる
    (馬連などにすると1/10の確率を超えてしまうためNG)

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:20:37

    意外とイッチの定義に定義に沿った能力ってあまり多くないのかな
    ジョジョのダービーはギャンブルに活かしてるけど能力自体がギャンブルってわけじゃないし、
    アンデラの風子は運に関わるけどギャンブル系とは言い難いし

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:35:45

    作品:遊戯王
    名前:時の魔術師
    能力:タイム・マジック
    城之内の使用する魔法カード。
    当たり・ハズレのあるルーレットを回す。
    当たりが出ればタイムマジックを発動。フィールドの時を進め、大抵は状況を有利に変化させる。
    ハズレが出ると自滅してしまう。
    城之内はギャンブル要素を含むカードをよく使用するが、その代表格

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:38:29

    作品:いじめるヤバイ奴
    名前:徳光貞志
    能力:ソシャゲのガチャを引く
    目当てのキャラが出るとバフがかかり失敗するとデバフがかかる

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:46:48

    作品 ジョジョの奇妙な冒険4部
    名前 大柳賢
    能力 ボーイⅡマン
    相手とジャンケンをして1勝するごとに相手のスタンド能力を1/3奪い取れ、3勝で完全に自分のものとなる

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:04:06

    >>13

    「勝負をして勝つと相手から強制的に何かを奪い取れる」

    みたいなのを定義に入れても良いかもね。

    それだって立派なギャンブル能力だと思うし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています