- 1二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:47:26
- 2二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:48:25
ルフィもやってるからセーフ
- 3二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:49:03
元とはいえ王下七武海は実際大物だし、国乗っ取ろうとした大犯罪者だし……
- 4二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:49:42
ダイヤモンドジョズ、ミホーク、ドフラミンゴと戦って引き分け赤犬に一発ぶち込んでるからかなり頑張った方や
- 5二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:50:15
覇気関係あるからグランドライン前半の敵は強いのか分かんなくなるよね
- 6二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:50:38
客観的に描写だけ見て戦闘でドフラミンゴと渡り合える気がしない……
- 7二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:50:39
参加直後に白髭狙う
ジョズと戦う
エースの処刑を止める
ドフラミンゴと衝突する
ミホークからルフィを庇う
ジンベエとルフィを流して赤犬に攻撃する
実際大物では? - 8二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:50:55
王下七武海、海軍、四皇で三大勢力扱いだったし……。
- 9二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:51:05
- 10二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:51:40
流× 逃す○ すまん誤字ってた
- 11二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:52:16
ギア2のスピードについていけないって描写も別にないし
- 12二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:52:22
頂上戦争に限ればジョーカーよりジョーカーしてるやつ
- 13二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:52:52
レベル6入りしてた大犯罪者だぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:53:07
ちょっと狂犬すぎる
- 15二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:54:25
若い頃のバレットとも引き分けてるからなおさらわからなくなる
- 16二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:55:22
一応国家転覆企てた犯罪者だから・・・
- 17二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:56:02
- 18二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:56:42
- 19二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:57:06
ロビンちゃんいなかったらルフィ普通に死んでた
- 20二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:57:25
- 21二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:58:13
水っていう明確な弱点があるからそれを遠ざけてた、って時点で全く当てはまらないっていうね
- 22二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:58:31
あいつ捕らえるのにバスターコール必要なレベルだからなぁ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:58:39
いやクロコダイルは勘違いしてなかったと思うが
- 24二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:58:51
これドフラミンゴのスレから越してきた奴居るだろ
- 25二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:58:57
だから雨を奪ったんだろ!
- 26二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:59:01
なんなら水対策の能力もあるしな
- 27二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:59:28
主人公補正とか言い出したらキリないと思うけど
- 28二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:59:33
あれ2回殺されてるようなもんだしなぁ
- 29二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:59:36
ワンピースは前線に出ないでサボるとかなり実力落ちるからしゃーない
- 30二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:59:38
- 31二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:02:08
イワンコフへの借りってのが性別変えてもらったことみたいな考察見たことあるけどそれが本当なら体の動かし方とか違って昔より弱体化してたとかあるのかな
- 32二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:03:23
三日月形砂丘とかの即死技に近いやつあるからな…渇きの力が割とえぐい
- 33二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:04:12
身体が砂になる←当然
掌で水を吸収する←まあわかる
大地から水を吸い上げて枯らす←なんだこいつ…
ルフィの草履が枯れてたし直接触るほどじゃなくても渇きが伝播するんだよな?やばくない? - 34二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:07:46
そのアドバンテージ2戦目では息してなかったんですが
- 35二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:12:04
ワンピースの強さって格の高さ重要視してるから2年前でもルフィが苦戦したキャラは今でも強キャラとして出しそうではある
- 36二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:15:06
ドフィが対等に組もうとしてた相手と考えるとめっちゃ強い
- 37二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:15:22
ギアの強化だったり2年前と2年後でルフィの強さが段違いになったりがあるからワンピキャラの強さはよく分からなくなる
- 38二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:23:39
- 39二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:24:43
国盗り計画シンパシーとか? クロコダイルの知略は凄まじかったし、本人も割と強いし
- 40二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:27:06
ドフラミンゴの国盗りは大分力業だから、作戦立案が出来て実力も相当な人材だから勧誘したのかな
- 41二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:51:54
いうてLEVEL6は大物でええやろ
- 42二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:56:01
ギア無しとはいえあの時のルフィの不死身っぷりも大概だしな……
- 43二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:09:36
俺は最後のゴムゴムの暴風雨で無意識のうちに纏う覇王色を使ってた説を推したい
クロコダイルの設定の盛られ方的にそれくらいのフォローは欲しい - 44二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:10:43
最高にツンデレしてた
- 45二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:13:11
本人の訛り+主人公補正があってようやく二敗一分けで終わっただけだからなぁ
- 46二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:14:09
- 47二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:16:10
- 48二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:09:13
ここほんまかっこよかった
- 49二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:14:41
水吸い取る能力って覚醒の能力なんじゃねって思う
- 50二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:38:21
頂上戦争のクロコダイルの活躍はワノ国のマルコみたいだったな(別勢力だけどめっちゃ働く)
- 51二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:43:56
お前正当な読者じゃねぇだろ
- 52二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:56:27
そもそも二年前の敵は強引に相討ちに持っていって運良く離脱できてるだけだし、それで弱いとか言われるならもう読んでる漫画が違うとしか言いようがない
- 53二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:57:47
ワンピースは強さ考察するだけ無駄だな
- 54二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 20:24:29
しかしアーロンやワポルからクロコダイルっていきなりレベル跳ね上がってるな
- 55二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 20:28:41
レベル30の状態でレベル15、6くらいの相手に無双してたらいきなりレベル50と戦う羽目になった感あるよな
- 56二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 20:32:25
- 57二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 20:35:45
ドフラはカイドウにビビってた描写と過去があまりにも小物過ぎるのがね……
- 58二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 20:37:52
ドフラは強さの面に関してはあまり舐められてないというか、むしろ鳥カゴの無法っぷりと異様なタフさがよく話題になる気がする
- 59二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 20:38:35
流動使えない雑魚
- 60二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 20:54:16
鷹の目以外の七武海sageとマゼラン、大看板ageが多いイメージだわ
- 61二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 21:02:28