- 1二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:27:06
- 2二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:28:31
フリオ時代から玉置感がすごかったからかな
- 3二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:31:55
フリオより玉置って感じが似合いすぎる
- 4二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:36:01
つーか花が逆にもう10話経ってるのにアギレラって認識が抜けなさすぎる
仮面ライダー名が一緒だからにしても未だ全くと言って良いほど頭がアギレラって認識で捉えてるし - 5二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:36:36
玉置の玉置感もそうだけどやっぱ親友とのエピソードが大きいな
フリオとして「グラシアス!」した姿じゃなくて玉置の素の姿が描写されてたし - 6二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:37:17
駄犬味もあったけどそれ以上にひたむきプリティーボーイで好きだわ
なんかフリオ!っていうより玉置!って雰囲気あるし…
あとアギレラはアギレラとしての活動期間が長すぎたってのもあるんじゃない?玉置は早い段階で離脱したのがあるから、名前の上書きもすんなり行けたと思う - 7二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:39:20
人によるけどやっぱりキャラとして好きになれるかも更新できるかの大きさな気がする
玉置は見ててひたむきで頑張ってるから「頑張れ玉置!」ってなるけどアギレラはなんか今更名前変わったところで驚くほど何も変わらん - 8二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:40:23
玉置はフリオからの素の姿のエピソードもがっつり書かれたからな
あと言うのはなんだけどアギレラは花になってからよりアギレラ時代の方がビジュアルも役割も見応えあったというか - 9二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:41:01
- 10二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:43:28
- 11二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:44:23
フリオ時代も離反フラグはバッチリ立ってたし、オルテカに刃向かった時に(こいつ根はいい子だな?)って感じがあった
禊とはいえ、目の前で和解した親友を殺されるのは悪魔だと思うんですよ… - 12二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:46:17
実は玉置より花のほうが名前公開は早いという事実
- 13二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:46:22
- 14二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:46:44
- 15二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:47:35
作中で「アギレラであったことを恥じる必要はない、むしろ誇りなさい」って言われた花と「フリオって言うなぁー!!」と叫んだ玉置
この差だろうな - 16二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:48:04
- 17二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:48:34
- 18二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:49:34
- 19二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:50:33
- 20二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:52:35
- 21二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:53:30
- 22二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:54:16
- 23二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:55:09
- 24二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:56:15
今のところはさくらみたいになってるくらいか…?
- 25二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:56:26
- 26二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:58:43
花からすれば「アギレラ」時代は黒歴史なんだろうけど、その時に受けた笑顔と言葉に玉置は救われたわけだからなぁ
その意味を込めた敬愛の意味で「アギレラ様」だったんだが - 27二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:03:00
作中で一言はあって欲しいよね
- 28二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:03:27
- 29二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:03:58
フリオ・玉置はどっちで呼んでも「ああ彼だな」ってなるけどアギレラ・花の場合はアギレラの方が分かりやすいからなんかそっちで呼んでるわ
実際本編でもアギレラって名前を恥じるなって話やったし - 30二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:07:36
- 31二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:08:16
玉置は結構作中で呼ばれてたけど花の場合悪魔分離後って印象強くて字幕や相関図に載ってても『ごめん知らなかった』ってなるんよ
- 32二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:08:32
そもそももうフリオとして登場してる時間よりも玉置として登場してる時間の方が長いんじゃないの?
- 33二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:11:41
というかなんか花って名前っぽくないんだよな
個人的にアギレラの方がしっくりくるから未だにそう呼んじゃうわ - 34二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:12:48
下の画像めちゃくちゃかわいいな
思ったんだけど、フリオ時代ってド派手な衣装に目がいってたから服を脱いだら誰だかわからなくなりそうだけど、玉置時代を経由するとどんな格好してても「あ、玉置だ」ってなりそうなの、本当の彼を見れたみたいでいいな
- 35二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:16:51
誰だこのイケメン
- 36二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:16:56
- 37二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:03:12
この頃の玉置尻に敷いてるアギレラ様がまた見たい
- 38二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:29:23
偽名はめっちゃ洒落てるけど、玉置の方がやたらインパクトに残るんだよな…ゴウなら既にバイクとかオブラーがいるし
- 39二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:33:47
- 40二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:43:48
- 41二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:32:49
同い年はちょっと無理があるような…
- 42二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:34:09
- 43二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:39:27
- 44二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:42:26
- 45二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:48:21
- 46二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:49:26
花もアギレラとしての人生の方が長いだろうしな
何年後かにレジェンド枠で来たらいい感じにハマってると思う - 47二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:50:44
人気だったけどさらに好感があがったって感じ
- 48二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 20:26:28
- 49二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 21:07:19
- 50二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 21:17:39
これなんだよね
女王アギレラは恐ろしかったし、生贄花嫁アギレラは悲愴な重みがあった
元女王アギレラは…だいぶ魅力なくなってたけど、玉置を突き放してさくらにケンカ売ってケジメつけようとしてたのはよかった
夏木花はさくらの後をついてまわってるだけの「その1」だよ
「その2」の光と一緒にさくらをヨイショしてるだけ
- 51二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 21:21:57
夏木花というキャラがさくら2になりつつあるというか…
- 52二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:33:20
というか単に「花」っていう汎用名詞なのがね…
声に出すにも文字で見るにも名前感が薄くて…それこそ玉置なんて名前か地名でしか見ないから覚えやすいのに - 53二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:34:34
全国の花さんに謝れ
- 54二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:37:54
逆にデットマンズ時代はフリオとオルテカがどっちがどっちの名前だっけ?ってなってたわ
途中からオルテカぁぁ!!!!って展開になって流石に覚えたけど - 55二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:33:08
春の桜を追って咲く夏の花、いい名前なんじゃないの 意図が透けてて