- 1二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:33:01
- 2二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:34:16
自分が小さい頃はCGアニメ勝太編のデュエマくらいしかなかったから分からんけど、続編で普通のアニメになって拒否感が少しあった
- 3二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:35:24
- 4二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:39:19
00年代の3Dは一部除いて違和感が酷かったら拒否反応がやばかったわ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:39:25
CGクオリティだけじゃなく声のテンポとか話の内容とかも酷くなかった?なんだったんだあれ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:41:00
ハム太郎が謎の3D化してたのはなんか覚えてる
- 7二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:44:58
声優さんが変わったのはなんでなんだろうね
- 8二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:45:09
- 9二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:46:29
この頃のきらレボはアーケード版とかもあったからそれ流用してたのかな?
本職声優以外の起用が増えて演技もちょっと拙さが感じられたけど曲は相変わらず良かったから複雑でしたわ… - 10二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:49:15
ゾイドが実践したアニメ塗りにすればローポリでもアニメの見栄えが良くなる
っていう都合のいい方へ発展した感はある - 11二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:55:52
ゾイドのCGのできはよかった
後発は知らん - 12二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:57:13
めちゃモテ委員長もCGだったよね
- 13二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:06:10
まあ過渡期だったから仕方ない
固定客がうるさくなさそうな作品を研修替わりに利用しまくったのは嫌らしいと思うけど - 14二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:09:45
デュエマ勝舞編の3Dは結構好きだった
ややこしい髪型のキャラクターが多いから「はぇ〜…この髪立体だとこういうふうになってるんだ…」て楽しい部分があった
元からクリーチャーは3Dだったからそんなに違和感無く移行できたと思う - 15二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:09:58
- 16二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:10:56
00年代はカービィとかゾイドとか金と実力があるところとそうでないところの落差が激しいからな
- 17二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:11:38
旧ドラ劇場版のOPも毎回3Dだったなぁ
『未来感』の演出としてオシャレだった
今見るとグラフィックガッタガタだけど当時は最先端っぽくて子供心にオシャレだった - 18二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:13:22
- 19二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:13:47
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:15:28
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:21:05
これもよく見ると結構ポリゴンが荒いけど人間が出ないから違和感ないんだよね
- 22二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:21:29
関係ないけどモンスターズインクが2001年なの驚いた
- 23二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:23:53
- 24二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:34:20
- 25二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:38:34
でも作品が作られなきゃ技術も成熟しねえんだ
- 26二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:38:57
- 27二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:40:44
カービィのCGって任天堂のCG技術あげるために使われてたんだっけ?
- 28二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:42:28
- 29二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:46:50
確か当時任天堂で研究中だった独自のCG技術を試験的に使用してたんだとか
- 30二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:59:56
- 31二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:01:59
デュエマはビクトリー後半辺りから初期3D特有のカクカクした感じが無くなってた気が
- 32二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:02:27
小学生の自分はちゃおのキービジュアル(2D)が良かったからアニメ見て「なんで?」って声が出た
- 33二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:03:34
- 34二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:04:11
今見たらCGの違和感あるけど、20年前と考えるとオパーツレベルのCG
- 35二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:05:35
- 36二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:07:14
カービィは人外だから評価が別
人間だとこれくらいは欲しい→比較の人間CGはきらレボだけ
なんの矛盾もないな - 37二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:09:42
ぜんぜん動かせないから敵のシャボン玉並みに遅い攻撃だろうが全身で受けきったプロレスラーグラディオンくんのことは今も好きだよ。CGのクオリティはもう何も言わない。
- 38二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:15:44
つまりきられぼがやばかったのでは?
- 39二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:17:52
- 40二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:19:49
まずはEDやOPで練習すればよかったのに
なんでいきなり本編をCGにしたってことよね、つまりは - 41二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:28:30
- 42二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:33:13
確かしゅごキャラも100話以上続いた人気アニメなのに
短編になったりEDが手抜きになったり、実写と折半したりとドンドン扱いが雑になっていった
あの頃のアニメはマジ暗黒期だったわ・・・・・・ - 43二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:16:55
きらレボはどうせやるなら最初から3Dにしとけばよかったのでは(よくない)
当時視聴してたけどいきなり3Dに変わって違和感すごかったぞ - 44二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:18:03
原作ストックなくなったんじゃない?
- 45二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:19:25
- 46二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:20:33
プリキュアはそもそもEDに初めて3D使われた当初から結構レベル高かった気はする
- 47二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:21:15
- 48二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:21:52
テーマの一つにダンスがあったから失敗する訳にはいかないと予算結構使った可能性
- 49二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:28:10
ていうかなんかプリキュアEDがCGになって当時物珍しさでうわーって思ってたら女児アニ系がどんどんCGになってったイメージある
- 50二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:30:39
2007の恐竜キングの時点で人外CGはかなりレベル高かったと思う
- 51二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:51:37