- 1二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:44:58
- 2二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:48:22
よくあるアニメ体験型じゃね
- 3二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:52:29
- 4二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:53:48
時々刺さるゲームということか
- 5二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:55:18
3周年記念挨拶トップバッターテッラさんとかいう完全に笑かしにきてる構成
なお次に実装されるのアビニョンなので理にかなった先発投手ではあるとかいう罠 - 6二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 15:56:11
IFとか有るが別にIFシナリオはない
- 7二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:00:03
上条さんがクリスマスをお部屋で平和に過ごせたりするifはある
- 8二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:01:28
新約のシーンをボイスで聴けるゲーム
- 9二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:04:16
液状被覆超電磁砲が実装されるって聞いたけどこれは原作読んでるファン向けのゲームって事で良いのか?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:06:37
その単語の意味を理解できるってことは読んでる側だと思うんだけど、別に新約まで手を出してなくてもやれるゲームではあると思う
なんていうかその、アニメ勢に新約への敷居を出来るだけ低く感じさせよう/書籍勢に新約の名シーンを声当て色付けアニメ絵にして売りつけようって言うのが強み
- 11二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:14:19
新約の話とかをフルボイスで聞けたりするのはメリットと言えばメリットかも
- 12二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:14:41
- 13二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:25:14
とあるIFのIFは幻想収束(イマジナリーフェスト)の略なので……
- 14二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:31:58
謎時空のイベシナリオは普通にIFと言っていい気がする
過去の禁書ゲーみたいなはっちゃけ方はしてないだけで
最近だとちゃんとしたライターさん雇ってるからシナリオの内容もそこそこ良い - 15二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:34:35
この手のゲームにしてはアニメ化範囲がまだ全然カバーしきれていないという妙な手の遅さ
アニメ化範囲が他所よりはるかに広いのもあるけど3周年で未だに三期突入してないとは思わんかった - 16二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:34:44
IFとか付くくせに新約のキャラに声つけてくれるいいゲーム。まさか上里にまで声がつく日が来るとは思わなかったわ
- 17二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:40:18
やるとしたら超電磁砲の3期まで終わったあとなんじゃねえかなあ
禁書3期やるとなったらシリーズ構成の再構築が必要になるし、今アニメになってる全範囲でならやっぱり第三次大戦編をラストに据えるのが一番収まりはいいから
あと個人的には一方通行のシナリオ追加も待ってるんですがね……
- 18二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:43:55
上里翔流(CV.松岡禎丞)の「やると思った」感よ
名無しのモブとかやってたような駆け出し時代に超電磁砲出てたし
そういや小林裕介さんとかもTVアニメデビューが超電磁砲Sだし、一応名有りのキャラだったとはいえそろそろ誰か別のキャラに当てられてもいい気がする
- 19二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:27:00
シナリオガチャのシナリオは基本ヤバい
個別キャラシナリオはフルボイスだし多少マシになるが
待ち合わせや好感度アップみたいなギャルゲー要素をもっと入れてくれてもいいんだぞ… - 20二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:38:39
鎌池に書かせとけばいいんだよシナリオなんて