今になって思ったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 22:40:29

    あくまでワノ国編では伏線だけ撒いておくつもりだったけど相手が強すぎて出さざるを得なかった説ない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 22:44:25

    カイドウがジョイボーイについて言及してたし、ルフィがニカ(ジョイボーイ)の力を引き出してカイドウにジョイボーイの到来を示して決着をつけたのは今思えばかなり自然だったと思うけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 22:49:43

    モルガンズがウキウキでこの手配写真をばらまく瞬間はこの不安定な情勢しかないからこのタイミングなのは納得
    世界にロジャーとニカの再来を告げる絶交のタイミング

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 22:57:07

    ホールケーキアイランドあたりで太陽神だけじゃなく
    明確にゴムゴムの実と繋がるような何かが欲しかったのはある
    まぁどこに挟むんだって話だけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:26:32

    おだっちは前々から考えてたパターンと意外とライブ感で書いてるパターンの両方があるからマジで分からん

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:28:44

    最強の相手倒してから最強形態出すのはおかしいし既定路線じゃねぇかな… 伏線盛って満を辞してニカ形態が出てきたっていうより、ニカ状態自体が世界を読み解く伏線の一つって解釈がいいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:44:33

    前におだっちのカイドウどうやって倒そう…みたいなコメント見た気がするからそれもあるかもしれないな

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:46:08

    仙水戦の浦飯幽助みたいなもんか

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:49:57

    流石にギア5でカイドウ倒すのは決まってたんじゃないの?
    それだけだとカイドウ倒す説得力足りないから、流桜や覇王色を纏った攻撃もルフィに身に付けさせたのかと

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:19:23

    せっかく数百年かけて存在隠してきて、情報持ってるフーも始末できそうだったのに
    よりによってDの一族に急に覚醒されて世界のバランスもぶっ壊される憐れな世界政府

  • 11スレ主22/06/29(水) 00:34:19

    なるほど、確かに最初こそびっくりしたけど決着自体はかなり綺麗にまとまってたし既定路線でもそこまで違和感ないかもしれないな。
    そもそも倒し方云々言ってた頃のソース(さっき見つけた)も結構昔っぽいし。

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 03:33:07

    ワノ国は初期プロットにあった話ってどっかで聞いた気がするから多分予定調和でしょ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 03:51:03

    順当に行けばワノ国序盤から修行しててちゃんとした積み上げのある流桜があったしそれに上乗せしたとしても覇王化があったからなー
    ゴムゴムの実関係は割と急に言い出したからそうなんじゃね
    何回か負けて立ち上がるのは割とお決まりパターンだけどその上で覚醒して新形態出すのまで一戦で何回かやるのは珍しいし

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 06:42:48

    どっちかといえばニカ出したこと自体が次への布石じゃない?
    次はベガパンクが悪魔の実の掘り下げしてくんだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 06:54:52

    空白の百年とジョイボーイの話は絶対やるだろうけど
    ニカの話と悪魔の実の成り立ちも楽しみにしてる

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:18:15

    >>14

    モモが食べたあの実でさえも、ベガパンクにとっては「失敗作」なわけだものね。力そのものは完璧以上なのに

    やっぱSGGもそこにつながんのかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:23:12

    >>14

    武器に悪魔の実を「食べさせる」とかどうやってんのかも教えてほしい。マジでどうすればそんなことになるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています