ひぐらし業卒面白かったスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:38:27

    愚痴とかは無しで
    竜騎士07先生の新作「ひぐらしのなく頃に業・卒」が最終回を迎えたので平和に語りましょう

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:39:13

    良くここまで盛り上がったよホント
    次回作も楽しみしてる

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:39:47

    最後のりかさとの会話が完全にベルンとラムダだったね。

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:40:05

    なんだかんだいってこの1年間は楽しめたよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:40:21

    梨花と沙都子がお互いから自立してよかったよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:40:59

    島みやえい子さんの新曲が聞けて良かった

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:41:00

    猫騙し編の衝撃は忘れられない
    マジでびびった

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:42:08

    正直りかさとの関係性は旧作よりこっちの方が好き

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:42:31

    梨花がスプラッタされてる一連は興奮しました

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:42:42

    何だかんだみんな幸せそうにしてるの見ると嬉しくなる

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:42:51

    梨花ちゃんと沙都子が対等な関係になったみたいで良かった。

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:43:16

    沙都子が救われてくれて良かった
    それに尽きる

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:44:56

    全てが良い方向に転んだ世界ってのは新鮮だった
    その裏にりかさとの存在があるのも好き

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:45:46

    これって『うみねこのなく前に』とかそういう作品だったのかな……

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:46:42

    >>12

    救われたというか梨花と一緒にやばい世界に堕ちていった感じある

    それもあって純粋なハッピーエンドとは言いづらいというか

    メリバっぽい雰囲気もあるのが結構お気に入り

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:46:56

    悟史きゅんが起きただけでうれしいですわ

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:47:32

    ゲーム版も出して欲しいねー。

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:47:39

    ちょっと不穏な影がありつつも新たな道へと歩き出す梨花沙都子が見れてよかった

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:48:50

    >>5

    あれは人間としてのりかさとは自立して魔女としてのりかさとは永遠にイタチごっこを続けるって意味だと思う

    色んな世界を痴話喧嘩の舞台にするモンスターの誕生だよ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:48:56

    ここはなんだかんだ背筋が凍った

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:48:58

    鉄平が幸せになって宝亀さん楽しそうにしてたのは良かった

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:49:00

    業の時リメイクじゃなく新展開で盛り上がった時は本当に楽しかったよ

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:50:33

    業の時はどんな結末になるんだろうってリアルタイムで予想できて楽しかったよ

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:51:25

    全編濃厚なりかさとだった…マジで

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:51:54

    考察してる時は本当に楽しかったな…

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:52:55

    なんだかんだ面白かった
    やっぱ考察しがいのあるストーリーっていいね

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:53:54

    りかさとうぉーずを3クールも見れて確かな満足

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:55:45

    良くある自立ENDになるかと思ったら全然そんなことないの草
    あれだけやらかして自立ENDは悲しいのでちょっとホッとしました

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:56:17

    沙都子と梨花はそれぞれ別の道へ、鉄平が改心して沙都子や詩音と仲良くなって悟史も目覚める。
    オチは好きなんだけどなあ

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:58:41

    卒は梨花と沙都子が互いの依存を卒業する意味と思うけど、巡は逆にどういうオチになるんだ‥

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:58:57

    沙都子の悪事色々言われてるけどループの累積で里から罪が消えたのは副産物としては良かったと思うよ
    ただその副産物が悪事際立たせちゃっただけで

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:59:33

    羽入が消えて神に戻っていたのは、アニメ版の続編だから梨花から「ずっと人間として生きていい証」の弾丸受け取ってないからって説があったな。
    ゲーム版の続編として業卒巡を作るなら、また少し違う話になりそうだね。

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:59:51

    >>30

    むしろ深まったように見える…

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:00:41

    りかさと依存既に解釈分かれてて草
    あえてそうなるように描いてるのは分かるけども

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:01:55

    Youと桜って相性良いんだなって
    卒業ソングとしても良い曲だった

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:04:23

    再放送はダレたけどなんやかんや竜騎士作品は肌に合うって事が分かった

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:04:27

    お互い言わなくても伝わると思っていた本音を直接ぶつけ合って、互いの本音を確認したからね
    りかさとがが重いのはずっと変わらないけど
    物理的に離れたのを健全化と見るか
    互いの愛と執着を認め合ったのを更なる泥沼化と見るかで解釈が変わる

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:06:24

    沙都子の残虐ループは結果的に綺麗な雛見沢につながる大きな視点では善行…のつもりで
    制作側が作ってたから多分沙都子あれだけやって制裁ナシかよ!的意見を受けるつもりはなかったんだろうな
    結果浄化されてるんなら良くない?みたいな

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:11:12

    基本的に現代人は悪事に敏感だから沙都子の所業見ると
    どうやって報いを受けるんだ?って発想になるけどそもそもそこが主題じゃ無いっていう
    個人的には沙都子が報いを受けるかどうかより梨花との関係性の方が気になってたから楽しめた

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:11:54

    旧作で浄化してなかったのが、業卒で浄化されたのかな 鉄平と部活メンバーが仲いいカケラもあるんだなって

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:12:19

    うみねこ知らないから、エウアさんとフェザリーヌって似てるの?ラムダデルタとか簡単に説明出来る人いる?たまに話がわからなくなる。

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:12:35

    あの四天王高校生だったんだよな
    圭一とおじさんの身長差開いたねぇ

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:12:39

    そもそも旧作からして報いより許しの話じゃなかったか?

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:14:39

    しれっと目が覚めた悟史くん
    同年齢の子達はもう高校生になってるけどこれからの人生ヤバくない?

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:15:28

    アニメ旧作→業→うみねこ原作→卒の順で見たけど
    うみねこのあのコンビが好きなのとひたすら沙都子を応援してたから最終回はかなり大満足

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:15:50

    まあでも今回は許しの話でも無かったな
    そもそも最初から誰も沙都子の事恨んじゃいないし

    沙都子の梨花に対する不信感と煽るエウアさんをどうにか出来るかが軸だった印象
    てかもしエウアさん撃退してなかったらなんか介入したんだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:18:47

    みんな同じこと思ったろ?

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:20:02

    そもそも業卒のループじたいもはや白昼夢みたいなもんなんじゃない?
    ルチーア進学を沙都子に拒否されて大喧嘩したけど、やっぱり二人は仲良し!みたいな現実の話を梨花がそれっぽく修飾しただけで
    積み上げたカケラは羽入が砕いちゃったし、沙都子も魔女人格が抜けて覚えてないだろうし、そこにループがあった証拠はもう鉄平の改心くらいしか無いんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:20:32

    特に問題はなさそう、死んだらループさせられるかもしれないけど

    言わなくても分かってくれるからすれ違った二人が本心をさらけ出して、対等に大喧嘩して
    その裏で悲劇の欠片は羽入が何とかしてくれたって感じでよかった

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:21:11

    巫女沙都子による盛大な綿流しショーと思うことにするわ
    綿流しで罪が清められてみんなハッピーエンド

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:22:26

    ルーパー梨花の理解者ができて羽入もニッコリ

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:23:06

    しれっとツノの傷なおしてご満悦

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:23:24

    綿流しショーは言い得て妙かもしれん
    エウアがいなけりゃ発生しなかった現象だろうし
    悲劇も起きたけど大枠で見れば良い方向に世界が倒れていってる
    その分魔女二人の存在が際立つんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:23:58

    >>44

    詩音や沙都子はもちろん魅音、レナ、圭一も支えるだろうし症候群関連は高野も入江もおるし大丈夫だろ

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:24:02

    まぁ罪も流れたしね

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:27:20

    雛見沢の罪は沙都子が集めて、羽生にそれを浄化された、2人が動かしたのは梨花ちゃん
    なんか昔話とかにありそうな感じ

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:27:40

    悟史が目が覚めたのもそうだけど症候群がどんどん治る、もしくは発症しない方向に進んでるんだよな
    まあ沙都子ループ前から兆しはあったとはいえ
    沙都子ループ前は悟史が目覚ますほどでは無かったからエウアループの影響かなり受けてそう

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:28:29

    沙都子に力を与えて、結果的に雛見沢の平和を取り戻した
    エウアは良い神だった…?

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:29:08

    全体としては良い方向に進んだんだよな、梨花ちゃんがルチーアに行くときに悟史が起きてるし

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:29:36

    もっと見たかったのと祟明し編辺りの業部分が怠かったくらいしか不満点がない
    もっと思いつくと思ったんだけどな…

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:30:03

    >>58

    羽入は悪意のない邪神

    エウアは悪意のある邪神

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:31:12

    小此木!

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:31:36

    >>48

    魔女人格抜けて覚えていないっていうのがもやるんだけど本当にそうなのかな?

    祟明しの魔女人格じゃないほうの沙都子は惨劇を自覚してたし

    俺としてはちゃんと覚えてる上であの世界を生きてほしい

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:32:20

    来週からもうひぐらし見られないとか辛い…
    1年近くもあったんだなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:32:21

    最後はみんなハッピーエンドのカケラだったね

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:32:39

    案外聖書でのキリストとユダの関係そのものなのかもしれない。ユダの罪とはなんなのか、ユダの罪は許されるのか

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:33:29

    >>52

    ねえ君完全復活して大丈夫な存在だっけ・・・?

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:35:17

    >>67

    一応雛見沢の神だから…

    神社の意義なくなっちゃうから…

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:35:30

    >>62

    何の脈略もなく出てきて何の説明もなく良い顔してどっか去っていくの吹いた

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:36:18

    >>67

    人を信じれるようになったら症候群は無くなっていくから…

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:36:25

    ファンサは凄かったから旧作ファンなら不満はあれど楽しめた
    でも、初見歓迎は無理があるでしょ、旧作すら作風を勘違いされるわ

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:36:53

    沙都子をメインに据えたことで祟殺し編と真逆の結論が導かれたのは結構面白いと思う

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:39:11

    なんというか普通に楽しめたから困ったな
    この感じなんか懐かしいと思ったらMOTHER3の時と似てるかもしれん

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:40:34

    >>71

    どうかな

    新規だが楽しめた。古参がどう思うかの方が心配だったくらいだ

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:41:40

    竜宮礼奈さん学校でおモテになってそうなオーラが
    圭一や魅音はなんかダサいのに

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:43:33

    >>75

    おじさんはどこまでわざとなのか

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:43:55

    >>75

    レナは業卒どっちも可愛いの多かったな

    それだけで結構満足

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:44:15

    ・二人の最大の願いだった「一緒にルチーアに行く」と「一緒に雛見沢で過ごす」のどちらも叶わなかった
    ・お互い別々の道を歩むことになったけど前向きな離別ではない

    決して大団円ではないんだよね
    それ以外のことに関しては良い方に転がったみたいだけど

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:44:42

    基本みんな可愛かっただろ!圭ちゃんですら可愛かったわ

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:45:00

    >>74

    ある意味ひぐらしとは別物として楽しめるのかな

    もし自分がその立場ならホラー風スプラッタバトルギャグアニメとしか思えなさそう

    謎解きが成立してなかったのが痛いわ

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:45:19

    最終回単体ならかなり好き
    過程考えるとちょっともやっとはする
    ただ、悟志帰ってきて鉄平はいい叔父になって沙都子の孤独は埋めらてるし、ハッピーエンドではあるので良い最終回ではあったと思う
    ただ、見返したい作品ではないな、うん

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:45:38

    >>74

    古参って言っても、アニメオンリー勢とか同人勢うみねことか竜騎士先生の作品全部勢とか熱量違うしな。

    キャラに感情移入しすぎる人にはきつかったのかも。

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:46:02

    >>78

    我を通すのではなく、現実的な折り合いをつけようという意味で子供からの卒業って感じなのかな

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:46:05

    >>79

    圭一はちょっと子供っぽすぎたな

    解の圭一の方が頼りになりそうで好きだわ

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:46:27

    >>80

    旧作も謎解き強調しつつ、実際はそこまで謎解き重視ではなかったし、作風はあまり変わってない。

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:46:42

    >>75

    それでもレナは圭一しか見てなさそう。

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:47:24

    少なくとも業卒は謎解き作品には見えんな
    梨花と沙都子の関係軸にした惨劇エンタメって感じ
    ひぐらしでこれやるのは旧作ファン向けじゃ無いなぁとは思うがひぐらしでしか出来ない作品でもあった

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:49:10

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:49:27

    待ってよ
    圭ちゃんに告白できた唯一のカケラも消えたの?

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:49:36

    >>74

    楽しめたよ

    沙都子が魔女としても人としても、梨花と対等になれて良かった

    最後の強引にハッピーエンドにもってく畳み方は祭囃子っぽいね

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:49:40

    心のすれ違いとか、気持ちとかそういうものに焦点を当てた感じで謎解きはそれほど重要じゃなかったのかも。

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:50:12

    >>86

    一回好きになったら絶対にブレないだろうしな

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:50:15

    色々言いたいことはあるけど部活メンバーの成長した姿が見れた同窓会シーンはよかった
    自分がひぐらしにハマったのが中二の時で、業放送時大一っていうそれぞれ圭一と同い年だったからなんか感慨深かった

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:50:18

    >>87

    本当にそれに尽きる

    製作が考察とか言わなければ、もっと頭空っぽにして楽しめた人も多かったよな

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:50:37

    郷壊し編で謎解きタイムは終わったと思ってるんだ
    あれからが明確に解答編でしょ

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:50:38

    >>89

    消えて良かったじゃないか…

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:50:47

    >>89

    でもその世界のおじさん結局死んじゃうし、未来で頑張ってほしい

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:55:21

    ここからさらに3年経ったらどうなるかは気になる。案外そのまま疎遠になるかもしれないし、なんだかんだ友人続けるかもしれない。

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:55:58

    >>85

    いやいや正答率1%とか言ってプレイヤーに謎解きや考察を想起させるキャッチコピー付けてたでしょ

    解答編もXYZのルールを見つけて惨劇を乗り越える話だったじゃん

    それをプレイヤーにも追体験させたからあんなに盛り上がったんでしょ

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 01:57:15

    >>98

    普通の友人になって疎遠になることもありそう

    それこそ圭ちゃんが言ったみたいな感じで

    …目の赤い会話を見なかったことにすればだけど

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:00:09

    >>99

    ルールXYZの認識はあんまり伝わってなかったけど、真相はちゃんと説明したからな

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:01:05

    巡が楽しみ

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:01:06

    いくら勉強しても勉強について行けない障害持ってる人は実際に結構いるから沙都子はそのタイプだったんだろうな
    勉強しても頭に残らなくてどんどん勉強自体が嫌いになっていく障害

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:01:49

    北海道から墓参りに来る大石
    この時点だと退職してるだろうに

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:03:22

    >>104

    婆っちゃがまだ存命な事に地味に驚いた

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:04:45

    郷壊し編で秘密の開示を先にやってしまったものだから
    ひぐらしを謎解きとして楽しみたい人は、卒が退屈だったかも
    騙→明→郷壊→神楽 の順の方が良かったかな?

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:05:11

    >>89

    可能性があることだけでも分かって良かったじゃないか。

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:06:16

    注射描写が曖昧なのって絶対最初のプロットに解答編が細かく書いてなかったからだよなぁ
    今回のお話はほとんど解答編に意味は無かったのにそれに13話も取ったのは痛い
    視聴者が業卒の間でずっとそこを考察してたのも痛い
    構成が歪なのホント色々勿体なかった…

    宣伝に関しても主題をアピールすることは出来ないし旧作の売りをアピールするしか無いというジレンマ
    面白かったんだけど世間受けという意味では絶望的な要素が多すぎる

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:06:46

    >>103

    学習障害だっけ、時系列からして昭和だし、まだ対応法も認知されてない頃か。

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:07:53

    >>103

    そのうえその嫌いな勉強を強要されてしまっているような状態はシベリアの木を数える仕事と同等ともいえる

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:09:03

    >>107

    お、おう…

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:09:13

    >>106

    明しと言うか祟明しがだな

    鬼と綿は郷壊しの後じゃないと逆に混乱する

  • 113二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:10:53

    なんだかんだ最後に残るのは「面白かった」

  • 114二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:11:47

    >>110

    主要人物の一人をガチ障害持ちと設定して、ここまで話を展開できるというのは凄いな。あと、適切な診断と治療を受けられないと詰むっていうのが怖い。

  • 115二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:13:17

    >>113

    エウアさん的な「面白い」だったりする?

  • 116二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:13:24

    沙都子がここまで勉強拒否するのマジで理解し難いけど
    もしかして原作者は直に見た事あるのかね…?

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:13:46

    まさかのさとりかフィーチャーにSSR鉄平
    ひぐらしの可能性の一つとして、見れて良かったよ

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:14:49

    >>112

    明し編を先にやれば、

    「沙都子はなぜ惨劇おこしてるんだろう?どうやって魔女化したんだ?」

    という謎を残せるでしょ?

    それをネタに、あれこれ考察して楽しめるし

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:15:15

    沙都子カワイイ

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:16:38

    >>108

    注射の方法も処分もぶん投げたのは確かにいただけない

    「どうやったのか」が肝だと思ってたんだがね

    全員眠らせました!と言われたらはい

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:17:00

    >>116

    この手の障害は「何故そうなるのか」が全く理解できないのよ

    何度も同じ答えを見て答えの記憶はできるけどそこに至るまでの過程が分からん感じ

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:18:13

    まあ難関私立高校に受かってる時点で障害説はないだろと思ってしまう

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:18:51

    >>116

    単純になんの見返りもないのに嫌なことをやり続けなきゃいけないと考えたらわかりやすいと思うぞ

    たまたま沙都子は勉強がそれになっちゃっただけど

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:19:14

    >>118

    その結果動機が理解出来ないの大合唱になるのは変わらん気もするな

    そもそも明し編がかなり蛇足感ある

    繰り返す者になった時点で滅茶苦茶出来るのは分かってるんだから細かく描写する必要無かった

    オチまで見て改めて考えると尺稼ぎのために不要な描写盛ってる感じもするし


    やっぱり3クールという枠がなぁ…

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:21:25

    >>123

    梨花と楽しく生活するという最大の見返りがあるから

    もはや見返りの問題ですらなく無理だったんだろうなとは思う

    元々苦手な事をループで何年もやってたら気がおかしくなるのも分からんでもない

  • 126二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:23:53

    四天王!

  • 127二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:24:03

    OPの四天王が鍋パの集まりで回収されたのは爆笑した

  • 128二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:25:22

    雛見沢四天王はともかく卒のOPEDは
    なんだかんだ的確にこの作品を表していると思った

  • 129二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:25:36

    四天王なんであんな加害者ヅラしてたんだよマジで

  • 130二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:25:55

    よく考えたら魅音のおばあちゃんめっちゃ長生きしてる

  • 131二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:26:43

    >>129

    皆笑顔じゃん、言うほど加害者ヅラか?

  • 132二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:26:54

    >>122

    ぶっちゃけ高校受験は赤本買えば過去問からある程度出題内容絞れるからね

    それを3年やってれば勉強障害ある子でも受かることはまぁあると思う

    そこから難関大学狙うために勉強する環境じゃそりゃついて行けんよ

  • 133二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:28:44

    雛見沢四天王と魔女沙都子のバトル展開を予想してたのに外してしまった

  • 134二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:29:05

    >>129

    北条家の鍋を侵略しに来た加害者やぞ

  • 135二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:34:15

    家庭環境めちゃくちゃでか、L5の所為での脳の萎縮?か分からんが、学習障害?持っててブロッコリーとカリフラワーの違いも分からなかった小学生がルチーア入れただけでも奇跡だろうしな
    そんだけハンデがあって、梨花が竹馬できなかったのと同じだと説明までしてるのに、勉強しろで片付けるは酷だよな
    お互い譲れないなら、道を違えるのは当然の事だった
    とはいえ、惨劇起こしてまで梨花を縛り付けるほどの精神状態かと言われると?だった

  • 136二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:34:18

    >>116

    塾だけど見たことあるぞよ、こういう子はたまにいる。そしてこうなると教師じゃなくて親と医者の領分になる。

  • 137二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:39:11

    障害うんぬんというより単純にゴールラインだと思ってたところが新しいスタートラインだったことに気づいたということだろうね
    梨花と離れたくない一心で高校受験までは頑張ったけど、じゃあ大学社会人とどこまで一緒にいるのかって話だし
    それに気づいたからもう心が折れて頑張れなくなってしまったんじゃない?

  • 138二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:39:31

    >>124

    今回は沙都子が主役なのだから、明し編こそが本篇


    梨花視点の騙し編

    沙都子視点の明し編

    沙都子/Zeroの郷壊し編

    結末の神楽し編


    明し編がなければ、それこそ話がわけわからなくなる

    今回みたいに騙し編と明し編の間が空いてしまうと、重複描写入れないと思い出せなくなるので

    それが尺の間延び感につながったんじゃないかなあ

    騙しと明しを立て続けにやれば、話の密度上げて、卒も13話に収まったのではないかと

  • 139二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:39:37

    コロナ禍を良作画で駆け抜けたのは驚嘆する。
    繰り返しのシーンが多かったからかも知れないけど。

  • 140二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:39:46

    一通り見てもとても気合の入ったアニメだったと思う
    パッショーネ凄いわ

  • 141二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:41:20

    おじさん「レナには敵わないなぁ…」

    ワイ「あっ……(察し)」

  • 142二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:42:32

    学習障害にどれだけ理解があるかで沙都子の気持ちが分かる話やね
    梨花はそれに気づくことができなかったから勉強すれば良いという考えになってた
    いやまぁ惨劇起こしていい理由にはならんが

  • 143二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:42:55

    まあ卒の構想が元はなくて分割になったって話とか見るに、本来は業の流れに6話くらい使って明かし編やってそのまま神楽し編で終わる内容だったんじゃねえかなあ。
    ワンクール持たせられるほど内容なかったしね。

  • 144二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:43:16

    面白かったけど、明かし編はもっと省略できたと思うな、その尺で沙都子が勉強ループで苦しむ姿や、梨花ちゃんと話し合うのをもっと増やせたら…

  • 145二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:44:36

    >>141

    まぁ割とそこは原作では一貫してるからな…

  • 146二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:46:12

    ルチーアって新幹線使うくらい遠いの?

  • 147二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:46:50

    >>142

    俺もip70の境界知能(診断済み)だからなんとも言えんけど、まあ同情は出来るよ最初だけは。勉強全くついていけないし

    だけど自分の幸福のために他人を弄んだり陥れる精神構造は全く理解できない

    しかも自分に散々良くしてくれて、手をさしのべてくれた人をあんな風に地獄に落とすとか人間の精神じゃ不可能でしょ

  • 148二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:53:58

    >>146

    なんかソシャゲで急に東京って設定が生えた

    旧作では明らかにそこまで遠いって感じじゃなかったのに

    完全に後付け

  • 149二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:05:19

    魅音は何時間かけて沙都子と梨花ちゃん迎えに行ったんだよ…
    しかも往復だぞ
    昭和の交通事情で東京まで往復とか無茶ブリだろ

  • 150二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:05:20

    >>129

    部活のノリですき焼きの肉でも争ってたんだろ

  • 151二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:07:08

    >>148

    遠くても隣の県くらいのイメージだったわ。東京の名門お嬢様学校ならたしかに勉強も大変そう

    詩音も東京から脱走してきてたのか

  • 152二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:08:36

    >>148

    ルチーアってそんなに遠かったの!?

  • 153二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:08:59

    雛見沢に高速道路がある世界説

  • 154二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:10:10

    目明しどころか業で魅音が普通に迎えに行ってるから
    明らかに急に出てきた設定なんだよなぁ…
    誰得設定なんだ?

  • 155二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:11:18

    空気空気言われてたし実際マジで空気なとこもあったけど
    最終的には部活メンバーの(とくに圭一の)言葉であのエンドになったよね

  • 156二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:11:20

    >>149

    あれかなり早朝に迎えに行ってたんだな

    晩飯もみんなで食べる事考えると帰る頃には日を跨いでるな。いや、そこから雛見沢に帰るのか魅音は

    マジでお疲れ様だな

  • 157二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:11:54

    >>148

    あーやっぱそうなんだ

    急に新幹線出てきてビビったんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:14:34

    >>157

    だって受験の発表だって普通に朝出てってるんだよ…

    業では明らかに東京なんて距離じゃなかったよ

    なんだかなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:18:24

    多分駅で〆たかっただけだと思うんだ
    竜ちゃんがシンエヴァ好きすぎる

  • 160二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:40:56

    竜ちゃんが影響を受けた作品をやりたいと思ったからやりました
    エヴァとドラクエユアストーリーはほぼ確実に影響を受けたんだろうな

  • 161二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 03:43:23

    エヴァはさすがに時期的に間に合わないだろ
    コロナなくて普通に放送してたら逆にエヴァがパクったって言われてたのかな

  • 162二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 04:05:50

    卒のEDの通りだったね

  • 163二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 04:43:54

    >>160

    ユアストだけは勘弁してくれ

  • 164二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 05:07:56

    >>99

    言うて祭囃子が出た当時1%で煽ったくせに羽入みたいなの出すなって批判あったじゃん

  • 165二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 05:11:01

    >>158

    雛見沢の方を群馬辺りにあることにすれば日帰りで帰国できるのでは?

  • 166二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 05:15:23

    雛見沢は岐阜みたいな認識してたからなぁ…

  • 167二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 05:23:40

    >>165

    え、また魔境になるの?

  • 168二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 05:25:07

    どっかで大石が県名つきの手帳出してなかったか?
    関東圏じゃなかったはずだが

  • 169二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:29:24

    ところどころ沙都子を学習障害扱いしててなんかモヤる
    現実で何人かそういう人に関わるからなのかもしれないけど

  • 170二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:30:22

    >>32

    卒を観ていてずっと気になっていたんだけど、原作やマンガだと鷹野の弾丸を梨花が受け止めていて、旧作アニメだと外れたことになっていた

    そして卒では弾丸が外れたという旧作アニメの設定になっていた

    つまり業卒は旧作アニメのみの続編という可能性があるということか

  • 171二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:34:10

    >>108

    マンガ版の赤坂が簡単に注射できそうな状況なのにアニメで注射方法がボカされていたので、注射のシーン自体をアニメスタッフは重要視していなかったのではなかろうか

  • 172二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:49:48

    >>57

    >>135

    これらのことを合わせるとエウアと初めて出会ったのは中学受験のタイミングでその時点では雛見沢症候群は改善は見られてなく、そこからの300年の受験勉強の中で雛見沢症候群の元がエウアの方に集まって、なくなっていた

    ただ沙都子はカケラを渡って継続状態だから雛見沢症候群の症状そのものが消えることはなく継続して、受験のストレスと入ったルチーアでのオチで完全に発狂して一回乙る

    このときに魔女として沙都子が概念として出来上がる

    その後、郷壊しでエウアと再び会ったことでルチーアに入学

    しかし、雛見沢症候群の影響の色濃い魔女沙都子とも接続されて結構なペースで発症していった

    みたいな感じかな

  • 173二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:04:30

    ラストで鉄平と詩音が仲良さそうにしてて、詩音が鉄平の事を許すのか?って思ったけど沙都子が高校生になってたし描写はされなかったけど詩音が鉄平の改心を信じるまで色々あったんじゃないかなって思う。だから悟史と鉄平が上手くやってけるか心配だったけど、すぐにとはいかないが分かり合える日はちゃんと来ると思う。後、ほのぼのとした日常系の二次創作が作りやすそうなラストだと思う

  • 174二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:09:10

    ルチーア入学前にエウアに会ってた説は
    沙都子の記憶回りを滅茶苦茶いじくらないといけないから個人的にはあんまり納得いかない
    見たままルチーア入学後にループ能力貰って惨劇起こした形で普通に成り立つし
    初回ループ→シャンデリア百合心中の間か、もしくは心中後の説得パートで描写されてないループがあるとかならまだ分からんでもないけど

  • 175二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:47:07

    賛否両論というか卒に関してはアニメとして根本的に再放送部分多すぎてどうなんだっていうのはスゲー分かるけど、業の盛り上がりが楽しすぎて最後まで追っちゃった、全てまとめてこういう気持ち

  • 176二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:00:50

    沙都子が惨劇前に何年間も勉強ループしてたってのがかなり意外で、そこまでやってダメだったら狂いもするかあってちょっと納得はした。

  • 177二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:10:39

    歌の力は凄いね
    良い最終回だった
    また何かのなく頃に、のとこで鳥肌立ったわ

  • 178二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:17:52

    >>116

    児相に詳しいから、実際着想元を見たことはあるんじゃない?

  • 179二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:31:03

    >>126

    この詩音ほんと好きかわいい

  • 180二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:34:53

    >>173

    魅音が椅子で沙都子フルボッコにしたのをを許してるんだから今の鉄平を見たら許すさ

  • 181二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:57:14

    おそらくこれで納得できる人はごく少数だと思うけど

    鬼狩柳桜を川に流したので羽入に届いた
    沙都子を川に流したので羽入に沙都子の罪が届いた
    繰り返す者を殺す剣なので、副次効果として繰り返す者が作り出したカケラも消すことができる
    あとは羽入が奇跡を起こして良い結果だけ残した

    最終話のバトルシーンはこんな感じで良いのかな

  • 182二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:58:17

    >>163

    ユアストに影響受けてるのは勘弁してほしいが

    竜騎士が某ドラクエの映画のオチを使おうとしてスタッフに止められたって話してたらしいから

    ダイの大冒険の古いほうとかわからないしユアストのほうが可能性高い竜ちゃんなら古いドラクエ映画見てるだろうけど

  • 183二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:15:02

    >>140

    ここの作画徹甲弾!のノリだよね

    竜ちゃんの地の文だったら極太明朝体のドアップだわ

    特にラスト2話は前のアニメでナーフされてた竜騎士テイスト全開で良かった

  • 184二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 11:06:01

    >>173

    鉄平は興宮の方でチンピラしてただけで沙都子や雛見沢とはあまり関係ない生活してたみたいだから

    帰ってきていいおじさんしてたら詩音的には何も思うところはないんじゃない

  • 185二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 11:22:01

    キャラデザが可愛くて良かった。メインの沙都子が一番可愛く見えるのが良いんですわ

  • 186二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 12:20:31

    >>71

    業で入ってサブスクで旧作アニメ見たけど業卒面白かったよ。最終回に限って言えば新規ライト層の方が受け入れやすい話だったと思う。

    普通に沙都子も好きだし梨花ちゃんも好きだし、最後のyou流れてからの幸せな世界よかった

  • 187二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 12:39:30

    >>170

    「1000年苦労した分、人間として人生やり直して幸せになれ(意訳)」って言われてるからね。

    ゲーム版やノベライズ版準拠から始まる業卒巡はまた違う展開になりそうだし、見てみたい。


    まあ、アニメ版でもあの後ひょっこり実体化してすき焼きパーティに混じってそうな気もするけど。

  • 188二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 12:44:59

    沙都子ぱいと羽入ぱいだけはよかった
    最高

  • 189二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 12:56:23

    よく批判する人が「○○(主に沙都子)は旧作ではこんなことしない、キャラ崩壊してる」と言ってるけど、それって昭和58年6月の時点の話であって、それから数年後の話、特に沙都子は繰り返す能力を得るという急激な状況変化、100年以上生きた後にどんなキャラになっているかなんて旧作の情報では絶対に分からないはず
    そのせいで、どうしてもこのような批判に説得力を感じられない

  • 190二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 13:05:56

    >>189

    圭一にしてもレナにしても雛見沢という新しい環境でやり直そうっていう覚悟で過ごしてるけど、それでも惨劇を起こしたりするしね

    永続される価値観なんてないのは当たり前

    人を殺すことを罪という価値観も戦時化では絶対のものにはなり得ない

    まして、自分も含めてリセットがかかるように思える繰り返す者の価値観なんて分かりようもない

    命でルチーアでの平和なさとりかもあるし、あくまで魔女となる沙都子の可能性程度に収めるのが正しいと思う

  • 191二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 13:12:51

    祟明し編の善沙都子はどこに行ったのか
    本当に自分に殺されて終わり?

  • 192二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 13:21:17

    >>191

    あそこで殺されて一旦魔女人格だけになったけど、

    最終的に魔女人格が結末に妥協してラストの指パッチンで主人格として復活した、という感じじゃないか

  • 193二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 13:26:32

    ラムダは元の人格を押し退けて好き勝手したけど
    ベルンは元の人格も残しつつ動いてるって話なんじゃないのって思ってた

  • 194二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 13:27:04

    あにまん記事ですら「何をみせられたんだ!?」とか「わけがわからない」
    って煽ってるけど、評価の良し悪しはともかく意味は分かるだろって思う

    DB演出なんてそれこそただの演出だし
    話自体は単純でわかりやすかったよ

  • 195二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 13:45:41

    >>169

    ブロッコリーとカリフラワーの違いも分からないんだぞ

    学習障害じゃなくても何かしらの障害はある

    原因が、酷い家庭環境かL5かが分からんから、L5完治で治ってる可能性もあるんだが

  • 196二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 13:50:24

    >>192

    違くない?魔女人格同士で善悪分かれて善が負けて消えたってだけなんだろあれ。まあ悪ってか我儘な部分というべきか。

    で乗っ取られてる側のカケラ世界の沙都子はそれぞれ乗っ取られてるままなんだろう。だからこそ最終回で返すってなるわけだ。

  • 197二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 14:31:20

    正直内容としては面白かったし
    なく頃にシリーズの世界観にひぐらしも取り込まれてますよ〜っていう一種の種明かしとして見れば割と納得できる

    ただ解答編の尺の構造にだけは流石に物申したい
    もっと神楽し編や5年後編に相当する部分を長く尺取って欲しかったし…流石に梨花目線の描写が少なすぎる…漫画版に期待

  • 198二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 15:17:59

    >>194

    理解はできるが理解したくないんだろう。

    気持ちはわからんでもない。

    数日経ったまとめだとそれなりに感情で叩く人減ってるし。

  • 199二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 15:20:41

    なんか全体的に不穏さの残るエンディングだったな
    そこが良いんだけど

  • 200二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 15:21:28

    竜騎士07先生の次回作にご期待ください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています