日本・中国・アメリカ等と爆発事故はいろいろあるが

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:13:08

    レバノンで引き起こされた

    この“ベイルート港爆発事故”こそ最大だと思っている

    「ガラスが粉々、床には血が流れ……」 レバノン・ベイルートの大規模爆発

    ツイッターだろで話題になってた時に外国の方の投稿動画見たんスけどビックリしたのん

    まあ生まれる前の爆発事故は知らないから最大とは言えないかもしれんけどなブヘヘヘヘ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:18:23

    おそらく日本人のいくらかはちっあいつ巻き添えにならなかったのかよと思ったんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:26:16

    すみません、一番はハリファックスなんです
    あの時代に死亡者2000人って多すぎるだろあーっ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:34:06

    山一つ消し飛ぶ爆発が最強と考えられる

    二又トンネル爆発事故 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 5二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:34:41

    1番はツングースカじゃないっスかね

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:35:34

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:36:45

    中国のマグネシウム爆発の明るさも捨てがたい

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:39:53

    Wikipediaに核以外の大爆発の一覧記事があったと思われるが...

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:44:08

    >>3

    >>4

    ◇揺れる意見…

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:07:57

    レバノンは確か地図が書き変わるレベルのやつだっけ
    当時浪漫を感じたのん

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:12:48

    >>9

    ハリファックスはTNT換算2.9kt、二又トンネルは下瀬火薬だとしてもTNT換算636tにしかならないからベイルートの半分くらいなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:14:11

    正直CGだと思ったんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:14:35

    一番衝撃を受けたのはアパマンショップなんだよね
    可燃性ガスとはいえあそこまでの威力を出せるのは知らなかったのん

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:20:44

    十数キロ先の工場の爆発には遭遇した事がありますね…生(レア)でね
    流石に歴史に載るクラスの物とは比べるまでの物ではない規模だったけど今でも轟音としばらく変な音が反響してたのは覚えてるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:22:31

    楽器ケースのおじさんのニュースからそんな時間が経ってない時のニュースだったから印象が強いんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:26:41

    >>13

    爆発の中心にいた社員さんが無事なのが今だに疑問なのん

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:30:14

    >>13

    何で爆心地で死んでないんだよえーっ!

    ふうん、灘アパマン流爆風すべりということか

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:49:32

    ベイルートの爆心地の倉庫を撮ってる映像みたいっスけど、投稿されてるってことは生存したってことなんスかね

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:16:55

    >>10

    なにって ちょっと海が広がっただけやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています