本音を言ってしまうと

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 23:47:58

    赤鞘カイドウと戦った後活躍した人としてない人の差が激しすぎる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:48:30

    いつのまにか2人ぐらい死んでた

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:49:52

    でもカイドウVS赤鞘だけでも俺は十分満足したよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:04:18

    何か描ききれんかった感あるな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:04:50

    やっぱ9人は多いって

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:05:21

    河童なにしてたっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:15:43

    河童と傳次郎要らんやろ
    メタ的な意味でね?キャラは好きだよ?
    それはそれとして話に入らんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:17:03

    ツメゲリ部隊より多いのに全員の活躍描くのは難しいって

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:18:01

    アシュラとイゾウは何か死んだ…って感想しかない
    アシュラは残された無念とか傳次郎で良いやろ感あるし河童の迫害過去も犬猫で充分だろってなる
    特にイゾウとか乗るなエースの人としか印象にないんだが?菊とイゾウはどう考えても統合できただろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:18:05

    河童は武器調達した時点で役目終えた感ある

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:18:55

    何人か現地の強い人枠で充分だったよな
    親分も若干持て余してたし

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:20:45

    ビジュアルは大好きだし話も良い
    でも、いるか? と聞かれたら人それぞれだし…と逃げる

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:21:26

    河松は雷蔵と火消しするという役をジンベエに持ってかれちゃったな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:23:44

    >>13

    雷蔵がまさかあんな良い役を貰えるとは思わなかった

    タイムスリップ組の優遇感よ、要らない言われがちの菊もイゾウとの対比やヤマトとの対比っていう結構メタ的に重要な要素を持ってるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:24:23

    同格くらいの飛び六砲を麦わらの一味が倒しちゃったからぶつける相手に困った感
    オロチ側の侍とかで強いの用意しとけばよかったのに

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:25:08

    9人ってほかの漫画だと味方幹部格の人数に匹敵するよね一人一人にスポット当ててキャラ立たせるにはワノ国編をあと1年する必要がある

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:31:46

    ワンピースってマジで加点方式じゃないと評価できない漫画だわ
    加点(覇王色を纏う、カイドウとの決着)と減点(キャラの持て余し、モブ解説、場面切り替え)の差が激しすぎる

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 01:52:41

    >>17

    昔は登場人物の掘り下げからストーリーまできっちりまとめられてたけど最近は巻いてるからか尺と詰め込み具合があってないよね…

    ワノ国編は登場人物減らすか、あと1〜2年くらいかけなきゃ綺麗にまとめるの無理でしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 06:31:58

    菊とかカン十郎に負けた印象しか残ってない

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 06:38:53

    そもそも一味が10人の大台に乗ってるのに赤鞘は9人もいるしこれに加えて最悪の世代や白ひげメンバーまでいるんだからそりゃ画面も話もごちゃついて当然である

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 06:45:52

    印象とかぶっちゃけ漫画側の表現の問題なのか個人の記憶力や読み方の問題なのかが分からん。
    例えば読み込む系の読者は覚えてることも多いだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 06:57:16

    この台詞がフォローになってると有難い ただよくある「あいつがつけた数だ!そこを狙おう!」みたいな分かりやすいダメージ描写がなかったから読者目線だとどれくらい弱らせたかが分からん

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:28:01

    一味全員に無理に見せ場作ろうとするのもあって全体的にだれてた
    焦点当てるキャラ絞って欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:31:30

    赤鞘のおかげでカイドウ倒せた感が薄すぎるんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 09:49:26

    >>24

    ルフィとカイドウの最後の一撃がぶつかり合って

    お互い「ウォー!!!!」ってしてるときに、赤鞘が付けたカイドウの傷がズキンって痛んで、それきっかけてルフィの技が勝る!!みたいな感じになるのかな~って予想してたけど、完全ルフィの力技勝利だったわ。

    もちろん今までの蓄積がないと勝てなかったのは事実だけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 09:51:34

    7人の侍でよくね?とは思ってた

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 09:53:19

    錦えもん:カン十郎倒す。カイドウにやられる
    傳ジロー:オロチにとどめ。日和を守る
    アシュラ:全員を守って犠牲に
    イヌ:ジャック撃破
    ネコ:ぺロス撃破。勝鬨をあげる
    雷ぞう:福ロクジュ撃破、マキマキの能力でジンベエと共に火事からみんなを救う
    イゾウ:ウソップ達の援護、CP0を撃破
    河松:両翼の戦いに邪魔が入らないよう足止め。ゾロが牛マルに似てるという
    菊:カン十郎の描いたおでんを斬れずにやられる。入浴シーン

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:02:10

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:09:47

    正直完全に持て余してたと思う、カイドウを倒させる訳にはいかないのは分かるんだがそれ以降一部を除いてモブキャラぐらいの活躍しかしとらんていう…
    カイドウが連戦で疲労してたってなってるが赤鞘と戦い終わったあと何事も無かったかのようにピンピンしてたからなぁ
    浅いんだよ傷も開きやしねぇって言われてた通り大したダメージになってなさそうなのがひどい

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:16:19

    アシュラとイゾウを殺して他を中途半端に殺すなら錦えもん以外全員死ぬくらいの方が美しかった気がする。激戦だったんだなって説得力も出るし。特に菊は何で生きてるんだ……?

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:28:52

    死んだと思いきや生きてるパターンが多い

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:29:46

    マッチアップ未確定のとき飛び六戦を一味+赤鞘のタッグバトルとかにしたら・・と思ってた

    うるティVSナミだと勝ち目薄いからナミ+菊とか
    ページワンVSウソップ、雷ぞうみたいに・・

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:31:42

    死に感してはアラバスタが8割ほど悪いと思うんだ
    『そこは死んどけよ人として』と『なんか死んだ…』のどれか一つなら他の章でもあるけど二つ併せたのはアラバスタぐらい
    残り2割はパウンド

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:35:12

    >>33

    コニスの親父、ペル、パウンド組とペドロの例があるから正直読者があれ死んだってとか予想は無理だからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:36:00

    >>30

    半分ぐらい殺して七人の侍の墓標ネタするかと思ってたけど全然死ななかった

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:37:38

    >>11

    親分達は持て余してるというかそもそも分類は名ありモブでいいと思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:38:51

    >>33

    「お前生きとんかいっ!!死なないのかよ!!」でおなじみだったワンピースが最近は「え・・おれで死ぬの・・?」になってるからな


    ペドロはまだ決意の自爆!命を懸けた行動!って感じで良かったけど、

    アシュラ、イゾウに関してはマジで衝撃

    正直鬼ヶ島の戦いはネームドキャラ犠牲者は敵味方含めて0だろって油断してたわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:39:37

    河童は力士設定をもっと活かせれば・・・

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:41:24

    菊は若い&未熟仲間を討てないっていう設定なんだろうけど個人的にはそれ甘すぎるなと思ったし、カン十郎はメンタルが化け物級だから菊がメンタル勝負で叶うわけないんだよな....

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:42:22

    >>37

    いくら弱ってたとはいえシガンで死ぬとは思わなかった

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:44:57

    >>38

    折角オーズ級の奴が10体いたしそこを倒して欲しかったってのは分かる

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 11:17:05

    赤鞘はあのおでんじゃないと傷を付けれないようなカイドウに初めて現代で攻撃を通すっていうこの先の戦いに希望を持たせた凄い奴らなんやぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 11:22:27

    こう言っちゃ難だけど基本奇形なのどうにかならんかったのか

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 11:28:55

    >>18

    最初のネームに感想と文句つけて修正させるのがワンピース編集の仕事らしいが、

    今の担当編集がどんな感じで仕事してるのか気になる

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:12:49

    ミンク族の強さが目立ってたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています