おもむろに優駿ORACION見てたんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:10:40

    こんな形でマティリアルが曇らされてるとは思わなかった。

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:12:45

    オグリキャップが現れるなんて露知らずの時代って感じの映画ならではの感じ
    これウマ娘でもネタになる逸話だよな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:14:00

    単純に制作陣が競馬知らなかっただけっぽいのがなぁ
    ダービーは誰が勝つかわからんからダービーの結果見てから作ればよかったのに先に造ったからめちゃくちゃいいなことになったんだし

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:20:24

    劇中条件戦でやらかしたって話があったけどあれ悲劇の有馬記念だったのか──

    ──サクラスターオーのこと何だと思ってんねん(小声)

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:40:34

    あと競走馬ドラマあるあるなんだが、やたらダービーを終着点にしがちだよね
    制作陣ヒカルイマイみたいな馬好き過ぎでしょ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:48:23

    この映画の評判悪いのは知ってるんだけど、子供心に馬=オラシオンで刷り込まれたりちょっと思い入れがあるので
    スタオーオーともども実装して映画ネタさらっと触れてほしいなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 04:16:08

    改修前の府中競馬場ってどんな感じだったのか結構鮮明に映るんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています