ロストジャッジメントって神ゲーだと思うけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:05:28

    せっかくの学園物だしもう少し高校生をメインストーリーに組み込んで欲しかった感があるなぁ

    実は生徒の1人がRKでした展開はあると思った。

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:08:37

    内容が内容なだけに子供を入れる場所がないんだよなぁ今回。
    改心したいじめっ子集団とかは
    もう少し八神の捜査を手伝う上で
    ストーリーに入ってくるかと思った。

    それこそRKとかにスパイとしてはいるみたいな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:08:45

    メインのIFとしてユースがあるじゃん
    それじゃ駄目?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:09:25

    神室町の半グレだから異人町に出張ってるのが異例なので横浜の高校生をRKに入れるのは難しい

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:13:36

    まあ、そこはユースでってことだろうな。

    確かにひとつの大きな事件に虐めてた奴らが協力して犯人を追い詰めていく中で
    桑名と出会って虐めがどれだけ愚かな事かと再認識するみたいなシーンがあっても良かったとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:15:46

    あの学園のイジメ集団が正体を表した桑名と対面して欲しかったのはある。

    君達も裁きの対象だみたいなことを言ったあと
    そこを八神が論破するみたいな。

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:19:48

    ゲームシステムは改善されたけど脚本はもうちょっとテンポよく回してほしかった。中盤以降澤先生botと楠本先生botの平行線で進める気力失せそうになる

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:24:54

    個人的には内容が内容なだけにモヤる所が多かったんだよなぁ。

    最終的にこれ何も解決してなくない?みたいな

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:28:51

    いじめを題材にしたクセにそこを掘り下げる訳でもなく「巻き込まれた犠牲がー」っていう前作の焼き直し的な展開に落ち着くがアレ。しかも前作よりもこの下りのドラマパートが劣ってる

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:29:07

    >>7

    それは仕方ない。

    桑名のやってることを八神自身が

    完全に悪だと思ってない描写があるし、

    桑名のやってきてることを否定するためには

    桑名がやってしまったことで巻き込まれた澤先生の事を引き合いに出すしかない。

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:31:04

    今回のテーマもイジメと言うよりかは
    歪んだ正義には歪んだ奴しか集まらないってのがテーマだからその辺は気にならなかったな。

    高校生達をメインに組み込んで欲しかったのは分かる
    ボイスも少ないし、
    あくまでもサブイベント感が否めないんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:32:58

    >>10

    だとしても絵的に映えない上に漫画の引き伸ばし見てるみたいで死ぬほどつまらん。ごっそり尺削ってさっさと喧嘩させとけばよかったのに

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:35:16

    自分はユースドラマがあったからそこまで学園要素足りないとは感じなかったな
    あれだけでもボリューム凄いし

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:35:20

    いじめ問題の描き方もよくある青年誌の復讐漫画のそれで新鮮味がないのがな。「許された子供たち」ぐらいのを期待してたから肩透かし気味だった

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:36:04

    >>12

    プレイヤーからすればつまらないがどっちも引けないからね

    澤先生連呼するのは「お前がこの人を巻き込んだ」って桑名に強く印象づけるためだから


    「そればっかだな」って桑名が言ったけど巻き込んだ本人が絶対に言っちゃいけない言葉だし

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:38:18

    >>2

    気持ちわかるけど、あれ以上出番あるとエンディングでの感動が薄れる気もする。

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:38:20

    >>8

    そりゃ根本は解決しようがない問題だからな


    それでも法は少しづつ良くなっていくし、それでも取りこぼされる人は八神が助けに行く、それで良いじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:39:33

    >>15

    「どっちも引けない」って構図でも前作のほうが上位互換だし、やってて見応えあるからロスジャの脚本力というかプレイヤーを惹き込む力がないだけだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:39:35

    >>8

    だからこそ最終回の題名が

    「夜明け前が一番暗い」なんだろうな。

    話的にもまた夜は明けてないんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:41:19

    IGNのレビューが言いたいこと全部言ってくれててすき

    『LOST JUDGMENT: 裁かれざる記憶』レビュー(クリア後感想)


  • 21二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:41:33

    >>19

    夜が明ける前に終わった感すごいよな今回。

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:43:34

    >>8

    マジで誰も幸せにならなかったのもキツい

    まっつんたちの成長が唯一の救い

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:44:31

    >>18

    自分ははむしろ引き込まれたけどね


    前作が好きで今作に不満があるのは分かったけどこれ以上は話がズレるからやめよう

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:45:34

    >>15

    桑名は澤先生の話になると「でもでもだって!」状態になって滅茶苦茶失言するよね。

    「こんなことになるとは思わなかった」とかいういじめ自殺加害者の常套句はお前だけは絶対言っちゃダメだろ。

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:46:16

    >>18

    それってあなたの感想ですよねすぎるぞ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:46:37

    とはいえまさか公安が絡んでくるとは思うまい

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:48:52

    >>24

    殺された御子柴と同じこと言うのが皮肉


    桑名が「罰は受ける……でも今逮捕されたら闇に葬られてしまうんだ」って人なら八神もあそこまで対立しなかっただろうなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:48:55

    >>20

    >>後半からはキャラクター同士が何度も似たような討論を繰り広げ、新発見や大きな進展もないまま再びはぐれていく。「高校におけるいじめ」から始まったテーマも徐々に政治家や暴力団が絡んできてどうにも既視感がある。「くどい!」と言いたいのは私の方だ


    笑う

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:54:10

    教師である桑名は生徒と向き合うことを放棄して
    教師じゃない八神が生徒と最後まで向き合っていた構図は好きよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:54:34

    如く本編じゃないんだし、政治家とかヤクザとか絡めずにもうちょっとコンパクトにまとめても良かったんじゃないかなとは思うわ。

    イジメなんて敵の巨大さではなく、悪意の深さや陰湿さで攻められる題材だし

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:59:04

    ひたすらに天沢ちゃんが可愛かった
    それだけで満足だ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 07:59:08

    >>30

    まぁジャッジアイズからそうだからね……

    社会問題を取り上げると結局政治の話になるし、敵はヤクザの方が簡単に戦闘へ繋げられるし


    普通のサスペンスを目指すとアクションゲーとしては難しいんよな日本は

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:03:40

    >>32

    いや、猟奇殺人と認知症の新薬開発という一見無関係な事柄が裏で繋がってるっていうのが肝で、最初から厚労省の陰謀が事件の根底にあったジャッジアイズといきなり公安が脚本の都合で湧いてきたロスジャはまた違うでしょ。なんなら公安いなくても八神と桑名の対立は描こうと思えば描けた

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:06:48

    かと言って今回のストーリーのどこに高校生立ちを出すかって疑問もあるしな。

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:10:04

    >>33

    そういう路線だねって話よ

    政治絡めた方が話進めやすいんだろうねって

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 09:36:06

    事件そのものは警察がちゃんと捜査すればそれで終わるからな
    実際事件の謎自体は中盤あたりで警察が動けない理由も含めて全容がほぼ明かされてる

    ジャッジアイズは実質サイドケースをメインに組み込んで全容の解明を終盤まで引き伸ばしたけど
    ロスジャは中盤以降に八神と桑名の平行線で引き伸ばしてるから退屈に感じる人も出るんだろう
    ユースを3割位メインで強制しても良かったんじゃと思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 11:52:36

    >>18

    前作の生野は明らかに保身入ってたし「どっちも引けない」とはちょっと違う気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています