ネーミングセンスのないピッコロ(公式)

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:43:03

    オレンジピッコロ⇦わかる
    トランテン⇦わかる

    魔貫光殺砲でなぜ突然神センスが舞い降りたのか謎

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:44:18

    漢字の名前を考えるのは得意だけどカタカナの名前を考えるのは苦手なタイプかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:45:10

    魔空包囲弾とか爆裂魔破とかあるし、技名は外さない男

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:45:12

    漢字ネームは親の遺伝なんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:45:17

    魔空包囲弾のネーミング好きだけど、ピッコロさんがつけたのか、別の誰かがつけたのか……まあ原作では一言も技名言ってないけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:45:35

    恐らく大魔王由来だと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:47:03

    技名は魔族伝統の名前のフォーマット(こういう場合魔貫光、こういう場合包囲とつける…みたいな…ーがあってそれに則ってつけてるから外さない説
    補助レールがなくなるとセンスがぶっ飛ぶ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:48:52

    爆裂魔破とか魔空包囲弾とか技名カッコよく見えるけど冷静に見ると
    やってることを漢字で表記してるだけみたいなところがあるからな
    そう考えると確かにネーミングセンスは無いと言えるのかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:49:09

    自分でつけてたら
    魔貫光殺砲→フィンガービーム
    魔空包囲弾→増殖ビームボール

    とかになってたかも

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:52:32

    オレンジって色のイメージが悪いだけで
    言ってることは超サイヤ人ブルーとかゴールデンフリーザと同じだし いうほど変でもないよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 08:54:10

    >>8

    よく見るとそれっぽい言葉に「魔」を付け足してると言うね

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 09:11:45

    神様のセンスかネイルのセンスがないだけでしょ
    時代はやっぱり大魔王

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 09:14:59

    >>10

    ゴールデンフリーザは本人も安直って言ってるし、分かりやすさ重視のネーミングでもいいのかもね

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 09:16:37

    1番好きなキャラがピッコロって名言してるの地味にビックリ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 09:33:20

    大魔王にも言えるけど、見た目の割にピッコロなんてかわいい名前してるしね

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 09:34:56

    仮に魔貫光殺砲の形式で名前付けるなら……魔剛巨人体とかになるのか……? うーん、思いつかない

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 09:56:21

    銀シャリの方は色じゃなくてビーストなんだから、ピッコロも何か色以外のなかったんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 09:59:49

    >>17

    まあタイタンとかギガントみたいな名前でも良かった気はするな

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:20:30

    横文字になるとセンスがなくなるんだよ
    センスがお年寄りなんだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:22:25

    パンがピッコロのネーミングないわぁと言ったから改変した可能性が微レ存?

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:24:30

    シンプルですき

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 10:55:08

    魔貫光殺砲は長い間苦労して開発した技だが、一番大変だったのは名付けだった説
    その場で考えると、オレンジピッコロやトランテンとかになる

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 11:03:01

    神様含めて名付けたのはドラゴンボール、マジュニア、魔貫光殺砲、トランテン
    たぶん魔閃光も
    大魔王含めると楽器名の部下たちに爆力魔波

    総じて言うなら割と安直な方というか大魔王のセンスが良いのか

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 11:07:59

    ピッコロって名前のかわいい響きに対して見た目は厳ついのがピッコロさんの売りだと思ってるから
    オレンジピッコロっていうかわいい名前で見た目が超ゴリゴリの厳つい風貌なの良いね

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 11:11:00

    …オレンジピッコロって名前だけみればファンシーで草

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:17:30

    魔貫光殺砲の『殺砲』部分が好きなんだけど伝わる人いるかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:19:33

    トランテンはビッコロネーミングじゃなくて元々の出自は悟天+トランクスの融合で名前はどうなるの? ゴテンクスとかトランテンとか? って言うチチの疑問だろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:22:15

    >>27

    そんなかでピッコロが選んだのが当人が名乗ったのにトランテン選んだからポポに突っ込まれた

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:22:57

    鳥山先生 自分の好きなキャラを一番贔屓するタイプの人間ではないんだなぁ。

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:25:15

    多分この人のせい(拾い画)

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:26:21

    ギャグで言ったら本当に採用されて困惑するピッコロさんくれ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:27:56

    トランテンに関してはここのチチの言葉を出来が違う耳で聴いてただけだからセーフ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:36:11

    神様と分裂した時にネーミングセンスは大魔王の方が持って行ったんだろうな
    そしてネイルや神様と同化して元に戻った

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:45:29

    >>5

    原作では一言も言われてないの今日一びっくりした

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:51:21

    素人意見だけど、ドラゴンピッコロとかだとあんまり鳥山明っぽくないしな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:53:10

    そもそも魔空包囲弾のネームははゲーム初出じゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:56:03

    魔空包囲弾はアニメでも技名は言ってないし何ならサブタイトルが
    「天を裂く激烈光弾!!ピッコロVS人造人間17号」の時に使用したから
    本来はこの技の名前が激烈光弾だったと思われる

    なんかいつの間にか技名がすり替わったというドラゴンボールでも珍しい例のはず

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 12:59:14

    トランテンとトランクスの2択でトランテンを選んでしまうピッコロさんはおもしれーナメック星人すぎる
    ポポの冷静なツッコミも草

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 13:00:48

    ゲームシリーズのヒットもあってドラゴンボールはゲームオリジナル名が定着したって例がかなりあるからなあ
    ちゃんと原作者が関わってる範囲で言えばピッコロさんは魔貫光殺砲以外のネーミングセンスはやばい

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:07:00

    ちょいちょい使われてる魔貫光殺砲と魔空包囲弾と違って、激烈光弾の存在感のなさよ
    セルに追い詰められたピッコロが最後に縋った技だというのに

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:16:50

    激烈光弾はピッコロの最強技といえばこの技!って感じで
    ゲーム媒体でもファンの認識も一致してる文句無しの技で存在感ゼロでは無いでしょ

    溜めて貫通力を上げる魔貫光殺砲や包囲攻撃の魔空包囲弾と違って
    シンプルなフルパワーの気弾でしかないからピッコロさんの技の話題でも語る事が殆ど無いってだけで

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:21:57

    よく考えたら自分で考えたであろう偽名?なんかはマジュニアとかだったり
    技名は凝るけど自分の名前に関してはシンプルというか安直派なのかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:26:56

    セル編終了後悟飯達と日常的に交流することになったことで感化されて名付けを凝るのをやめたのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 15:42:37

    >>25

    字面だけだとスライムベスとかマスコットキャラの亜種っぽい響き

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:10:29

    センスのないピッコロから低評価だったグレートサイヤマンはセンスが良かった可能性が?

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:30:04

    ドラゴンボールファイターズの技表がこれ
    なんかホントに名前の付け方が「やってる事+魔」な気がしてきたな

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:40:54

    神コロ様になったあたりからおかしくなった説

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:28:31

    >>47

    神様にはネーミングセンスはなかった

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:30:02

    >>47

    マジュニア名乗ってんだぞ…もとからや

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:30:42

    オレンジピッコロよりピッコロオレンジの方が語感良くない?と思ったがそれみかんが本体っぽくなるからオレンジピッコロでいいと思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:31:22

    多分スーパーサイヤ人ブルーやゴールデンフリーザに影響されたと考える

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:32:12

    >>50

    何かみかん農園にありそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:45:38

    そういえば魔閃光は誰が名付けたん?
    悟飯?

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:46:38

    オレンジピッコロより超ナメック星人の方がよかったんじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 18:16:40

    >>5

    あまり知られてないけどこの技、アニメでは激烈光弾なんだよね


    148話

    天を裂く激烈光弾!! ピッコロVS人造人間17号

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 18:22:26

    >>55

    ゲームではこっちの技が激烈光弾と名付けられてるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 19:30:28

    >>22

    ブリーフ博士も宇宙船のスピーカーの位置をどこにするかでめちゃめちゃ悩んでるし、この世界の住人は我々がどうでもいいと思うところでよく悩むらしい

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 20:28:35

    悟空達が超サイヤ人ゴッドSSを超サイヤ人ブルー
    フリーザもゴールデンフリーザって外見の色で名称付けてるから
    ピッコロもその影響受けたのかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 20:30:27

    グレートサイヤマンって意訳するとズバリ超サイヤ人だからなぁ

    言うほど悪くないように見える。

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 20:34:21

    >>59

    金色の戦士って呼ばれてたんだからそりゃそうなるわな

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:05:53

    ダイダイだのオレンジだのあの色は柑橘系の名前しかないんか

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:15:21

    漢字の技名はカッコいいの思いつくけど、横文字のネーミングは無いんだろうな
    神様インストールだし横文字苦手なのもしかたないか……

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:20:00

    >>29

    まぁブウ編なんかも前線に立って戦うってことはなかったが出番自体は多かった印象、役回りとしては順当だし贔屓してたって言うと別にそんなことはないが

    それはそうと今回の映画は贔屓させてもらったぜ

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:21:54

    >>42

    必殺技の名前見るとそんなにセンス悪いか?って思うけどマジュニアのこと考えると確かにってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています