- 1二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:39:46
- 2二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:41:00
なったとしても何柱よ
- 3二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 18:38:39
玄弥とのパートナーものならしっかり練られてるんだけどね
過去までやっててすげえと思ったわ - 4二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 18:56:24
若いときの外見でなら見たことある
五つ子みたいな設定だったと思う - 5二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 19:04:06
儂と甘露寺
- 6二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 20:17:49
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 20:22:43
能力も気質も見た目も柱向きじゃなさすぎる!
逃げに徹して分身に戦って貰うって完全に敵方なんだよなぁ!
何とか柱サイドにするなら、北条時行みたいに撤退戦を得意とするとか?
とにかく勝てる相手じゃない鬼から味方をなるべく多く逃がすとか - 8二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 20:23:20
嘘柱
- 9二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:08:37
むしろ人間一生分の素材が揃ってると思う
僧珀天→鬼への憎しみで威圧的な子供
空嬉→鬼狩りを喜ぶ新人隊員
可楽→狩りを楽しみ始めた中堅隊員
哀絶→仲間を失い哀しむベテラン隊員
積怒→絶対鬼殺すマンな柱
半天狗(爺)→老衰して卑屈なった育手
……いやなんか解釈違い過ぎてビビる
鬼殺隊になれる器じゃなさ過ぎる