- 1二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 06:52:15
- 2二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 06:52:48
- 3二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 06:53:55
何であんなもん使ってるんだ統一しろクソがめんどくせぇんだよ滅べ滅べ滅べ滅べ
- 4二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 06:54:05
スマン画像はスレ主の画像フォルダのいらすとやの中でいちばんそれっぽいのを適当に選んだんや
- 5二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 06:54:43
滅べ
- 6二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 06:55:04
尺貫法は大人しくメートル法に道を譲ったというのに…
- 7二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 06:57:07
豆腐一丁「わかる」
畳一畳「確かに」 - 8二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:00:21
- 9二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:02:22
ポケモンGOのおかげでアメリカにもメートル法が普及し始めたと聞いた
- 10二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:03:06
- 11二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:03:35
やっぱり国際単位系にするべきだよな?
- 12二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:04:55
- 13二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:05:06
- 14二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:05:57
うーん…確かに
- 15二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:06:16
サンキューマキマさん
- 16二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:10:19
真面目にアメリカはなんでこんな単位使ってるんだ?
メートルでいいじゃん - 17二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:11:51
でもアメフトのヤードは許す。アイシールド読んでたからだけどなんかかっこいい。
- 18二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:13:01
- 19二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:13:59
ゴルフもmに出来ない?
- 20二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:19:02
すまんそれメートルでよくね?w
- 21二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:26:49
尺貫法は建築伝統工芸業界に今でもひっそりと残ってるぜ
尺寸は比率とか分かりやすいと思う - 22二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:28:10
せやな
- 23二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:36:26
○/○インチほんとクソ
- 24二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:39:36
今どきヤード・ポンド法使ってんのアメリカとイギリス位じゃなかったか?ISOってもんがあるんだから従えや
- 25二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:40:32
日本も3割くらいの単位で国際基準の使ってないんだよなー
- 26二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:01:47
- 27二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:03:01
ヤード・ポンド法の変換めんどすぎるんじゃ
- 28二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:06:28
コナンの狙撃距離はなんかヤード使ったほうがかっこいいから許す
それ以外は滅べ - 29二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:08:25
本当に滅んで欲しい
ミリネジとインチネジややこしいんじゃ - 30二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:09:01
- 31二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:09:23
- 32二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:11:40
スポーツ以外で使うな!!
- 33二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:15:02
- 34二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:16:48
ほいよw
これ、アチアチ・ガロン、オンスねww - 35二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:17:42
- 36二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:19:52
フィートもいらん
- 37二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:24:30
人体に由来した寸法の方が直感的に把握しやすいんだよね
昔不動産やってたけど平米が坪に取って代わることは恐らくない - 38二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:26:08
なんなら使ってるメリケンも思ってる
- 39二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:29:46
メーデー見てるとヤーポンは滅ぶべきってなる
- 40二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:30:23
じゃあ誰も幸せにならないじゃん
- 41二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:32:54
そこら辺は特定の製品の基準サイズだし別に
- 42二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:39:05
インチ→フィート→ヤード→マイルの変換も死ぬほどややこしい
なんでメートルみたいに10進法で統一さえてないの… - 43二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:46:02
坪とか畳もクソ単位だと思ってるよ
- 44二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 09:47:24
東京ドーム換算も消えろ
都民でも分からんわ - 45二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:03:30
極論いいだす馬鹿
- 46二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:05:24
メーデー民からすこぶる評判が悪いヤードポンド法
私もパンジャンすべきと愚考します - 47二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:06:16
輸入物の自転車って部品単位がインチだからホームセンター行っても替えが置いてないんだよね……
- 48二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:09:47
ローカルで使うのはまだいい。
グローバルで使ってんじゃねぇ! - 49二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:17:20
インチネジは即刻滅べ
ミリネジと混じるとなめって面倒臭いんだよ! - 50二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:28:54
グリーンに乗るとメートル法じゃなかったっけ
- 51二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:32:01
- 52二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:33:19
- 53二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:33:25
ギムリーはヤーポン法やめようとした結果なんだよ!
- 54二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:34:18
- 55二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:34:36
定期
- 56二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:37:07
- 57二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:37:40
- 58二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:38:01
ケルビン使えとは言わないから摂氏にはしてくんないかな
- 59二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:39:55
空中ドリフトで速度調節できる技術がなければ即死だった…
- 60二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:42:55
単位を統一するにはその単位を使った面白いゲームを出すことだとポケモンGOが教えてくれた
- 61二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:43:12
レーダー使えません
→旧式のレーダー使えばいいんじゃね?持って来るわ
この地域知ってますよ
あそこに空軍用の基地あります
スピード計算します
登場人物全員やべえギムリー - 62二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:43:57
1ポンドの火薬で1人殺せるんやぞ?なめんなよ
- 63二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:44:09
プラント業界で働いて分かったのはそこそこ合理性がある場合もあるということ
でもねCV値の説明だけは何度読んでも理解できないから消えて - 64二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:44:46
何て事だ、もう助からないゾ♡の管制官も滅茶苦茶優秀よな
- 65二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:47:15
標準語で話すのがルールなのに頑なに方言だけで話すようなことしてるの最悪すぎるよな
- 66二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:54:03
ヤーポンは大阪人だった?
- 67二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:56:13
工場によっては尺貫メートルヤーポンインチありとあらゆる単位が飛び交う魔境と化す
- 68二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 11:43:04
1ポンドってもともと1日に使う食料(小麦)の量のことだから日本でいう合みたいなもん
だから家庭では使いやすいんだけど科学分野に持ち込むんじゃねえ - 69二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 11:44:30
ムダに極論言うなよ
- 70二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 11:48:59
で、でも百八煩悩鳳かっこいいし……
- 71二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 11:50:29
- 72二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 11:51:55
熱出てるから華氏なんか思い付いたんだろうな
- 73二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 13:22:08
ヤード・ポンドが生まれた経緯を聞くと存在するのは納得するんだけど、それはそれとしてメインで使うんじゃねえと思ってる
- 74二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 19:40:16
やヤ糞
- 75二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 03:16:28
- 76二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 03:19:40
風呂の温度でも100度超えるんだよなあ…
- 77二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 03:20:32