- 1二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:54:54
- 2二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:56:07
- 3二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:56:48
- 4二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:57:20
アニメだけどクロスアンジュとかは投球フォーム変態だけど投げるたまはド真ん中に火の玉ストレートだった
- 5二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:58:03
松井優征作品はだいたいそんな感じ
ネウロの奇抜な面ばかり注目されるけど - 6二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:58:30
- 7二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:58:48
- 8二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 07:59:14
進撃の巨人
- 9二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:00:16
- 10二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:03:10
- 11二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:05:34
邪道って定義としては何やろ?
それまでになかった発想から生まれた物なのかそれともダーク色が強めの作品とかか。 - 12二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:09:45
ジョジョ
- 13二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:11:42
ボーボボ
- 14二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:11:47
- 15二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:13:29
- 16二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:18:59
最初の3話から最後のイエス、マム!に繋がるなんてこのリハクの目をもってしても…
- 17二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:20:34
呪術は王道物なのか邪道に見せかけた王道なのかどっちなんやろ?
- 18二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:21:08
もう遅い系とかゲス主人公は邪道じゃない?
- 19二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:21:32
呪術は王道に見せかけた邪道やろ
- 20二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:22:42
当時の少年漫画では「日本人じゃない主人公」も「主人公が死ぬストーリー」も珍しかったらしいね
- 21二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:25:47
- 22二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 10:52:50
設定や題材、演出で捻って「おっ」と思わせて
展開はなんやかんや王道で気持ちよく
ってのが一番評価されてる気がする - 23二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 12:31:27
ジョジョ
チェンソーマン
ネウロ
辺りは描いてる人は素直な王道も好きなんだろうなあって感じがする - 24二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 14:36:58
めだかボックス