6年前のゲームです

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:24:41

    当時小学1年生だった子が中学生になるぐらいの時間が経過したとは思えないぐらいに色褪せない名作

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:27:29

    個人的に熊崎路線最高傑作だと思ってる
    だからwii以降3点セット移植お願いします

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:27:35

    背景が綺麗すぎる
    星の夢戦をswitchでやりたいから移植して♡

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:28:57

    夢も見ない、ごはんも食べない…が名文過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:30:50

    >>4

    シリアス路線とプププ路線のマリアージュだと思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:32:12

    嘘だろ……と思ったがそこからメインタイトルで2本新作が出てるもんな
    それぐらい経つ……か………?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:32:57

    本当に好き ロボボアーマーの爽快感が堪らねえんじゃ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:33:18

    >>3

    でも3D表示によって背景の良さが更に上がってる部分がある(特に星の夢戦)から、移植だと少し平面的になってしまうのが…

    …3D表示機能を付けた新型Switch出そうぜ!!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:46:32

    外伝と勘違いしてスルーしてたけど30周年の時に評判を聞いて買った
    面白かったけど「メタナイトが単身突っ込む印象は鏡とロポプラのせい」という評判も聞いてたからちょっと予想外だった
    戦艦を出す→仲間に修復を託し一人捕まる→修復が間に合いボス戦でカービィと共闘→気絶したカービィ回収
    過去一の協力姿勢じゃねーか!?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:48:25

    最終戦の流れがアツくて好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:50:02

    ロボボねんどろ再販してほしいプレミアつきすぎて手も足も出ない

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:50:18

    >>9

    トリデラのシステムをブラッシュアップしたような作品なのに売り上げがトリデラより低いのは、広告で常にカービィがロボボに乗っている番外作だと一部の人に誤解させてしまったから…という説が出ていたな

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:52:05

    初カービィがこの作品だったので個人的にめっちゃ好き
    過去作を遊ぶと分かる小ネタいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:07:40

    カービィカフェと同い年なんよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:08:40

    ワイはロボプラの数ヶ月後に鬱になって最近ようやく落ち着いてきたわ⭐️

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:23:07

    牛乳パックの住宅とかワイングラスの海底都市とかミキサーで資源吸い取ってるとか背景のアイデアが面白かったな

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 02:48:21

    は つ で ん し ょ け ん が く

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 03:17:13

    >>4

    すごくわかる

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 06:05:47

    タイトルBGMが他と比べてシリアスすぎるの好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 06:08:04

    >>10

    ベタだけどラストは何回やっても泣く

    ロボボ、お前も立派な星の戦士だよ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 06:17:32

    スパデラ(ウルデラ)やってないと星の夢の正体に正しく驚けないのが難点
    ウルデラでも当時8年前だもんな

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 06:41:21

    >>12

    逆に続報が出てからは「根本的にトリデラと大差なさそうだし今回はいいや…」みたいな人もそれなりに居たと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 06:46:53

    >>22

    自分が似たようなものだった

    トリデラ買えなかったから番外編かもしれないけど新作だしこっちにするかってなった

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 12:19:38

    >>16

    牛乳パックの家かわいいよね

    ストローが煙突になってるのが良い

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 12:20:47

    ここまでは、ほのぼの風ブラック路線だったよね。

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 13:05:24

    アイス工場のステージいいよね…

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 13:09:28

    ホント名作
    最終決戦の激アツQTE大好き
    でもハートレスティアーズはいまだに許してねえからなあ!!

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 13:25:40

    星の夢第三形態突入した時の全ての点と点が繋がった衝撃が未だに忘れられん
    星の夢のシルエット、ハルトマンの台詞、「機械の星」、随所のハートの意匠…

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 13:32:02

    ま さ か の コ ア カ ブ ー ラ ー

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 14:32:21

    当時小学生だったから、OPでポップスターがどんどん機械に侵略されてるのがほんとにこわくてトラウマだった
    SDXでも特にノヴァが好きだからやりたいな

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 16:22:25

    >>28

    タイトル曲のイントロが流れだすところでアガったわ…!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています