- 1二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:37:35
- 2二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:39:07
「カワイソウごっこは家でやってろ」
サンダーさんのこの台詞だけは今でもカッコいいと思ってる - 3二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:47:15
opはロボットものでトップクラスだと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:48:26
2クール目の最初の方は好き
- 5二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:49:01
男キャラは結構好きだったよ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:49:44
- 7二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:51:31
ロボの見た目や固形みたいなビームの外連味が好きだったよ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:58:04
導入や戦闘シーンは凄い好き。
キャラクターの行動が脚本の都合で歪められてるように思えて残念でならない。 - 9二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:59:52
ハラキリブレードの発想は好きだよ、ただもうちょいネーミングどうにかしろって思ってた
- 10二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 16:03:19
- 11二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 16:03:59
今季やれば覇権取れたんじゃね?
- 12二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 16:45:22
- 13二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 16:46:30
サンダーさんは好き
- 14二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 16:51:39
個人的に一期のOPは神だった
二期OPは一期には劣るけど良OPだと思ってる - 15二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 16:55:59
安らかに とか倫理観のヤバさは今でも結構独特
- 16二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 16:57:12
相対評価したところでこれが粗の多い残念な出来だったことは揺るがないかな
ギアスに味を占めて奇を衒えば受けるだろうという思惑が透けて見えるようでダメだった - 17二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 16:59:37
色々残念なところはあったけど要所要所は面白かったよ
乗っ取れる設定を活かした最終決戦とか - 18二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 17:02:15
なんとなくやりたいことは分かるんだけど、問題は作ってる側がそれを悪い意味に逆張りというか内心馬鹿にして描いてそうなところ
- 19二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 17:25:07
デザインとか戦闘シーンの演出とかは結構好きだったけどストーリーがね
- 20二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 17:36:14
要所を見ればいい要素ばっかりなのに全体で繋げた場合酷いのよね。
リーゼロッテを攫いに来たエルエルフとか良いシーン結構あったのに - 21二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 17:40:04
設定考えることに関しては鉄板の三輪清宗が参加してあの体たらくは
よほどほかのスタッフがダメじゃないとならんぞ - 22二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 17:56:44
ハラキリブレードと硬質残光は好き
ただ弱点多すぎ - 23二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 17:57:59
- 24二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 17:58:27
すぐじゃねぇか!
- 25二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:02:08
硬質残光はもっと活かすべきだったと思う
あとやっぱり敵ロボの魅力が無さすぎるのがな - 26二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:02:53
ショーコが1話でちゃんと死んでたら名作になれたかも
- 27二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:04:28
曲は全部よかった
硬質残光とかいう死ぬほどカッコいい設定好き
敵ロボットが最後までパッとしなかったのがね… - 28二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:04:28
ショーコじゃないキャラがヘイト役になるだけだろうけどヒロインがアレになるよりは遥かにマシという
- 29二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:06:12
エルエルフが女スパイでヒロインだったらなぁ
- 30二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:07:35
エルエルフがヴァルヴレイヴに乗れない設定ってぶっちゃけ最終回のエモ展開のためでしかないよね
- 31二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:14:38
- 32二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:17:22
- 33二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:26:54
先輩とヤンキーの散り様だけは好きやで
- 34二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:59:02
まさかスパロボではそこに五飛が絡むとは思わなかった…
- 35二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 19:23:30
パチンコでは出番増やして有効活用してるな
- 36二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 19:54:57
一時出来の悪いロボアニメがあれば馬鹿共が何でもかんでもヴヴヴの再来呼ばわりしてたよな
そんなに再来してるならもはやヴヴヴがスタンダードじゃんって内心呆れてたわ - 37二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 20:26:42
当時ショーコが扇並に叩かれてたけど正直あれはハルトとショーコが互いに中途半端な気の利かせ方をした悲劇だからどっちが悪いという話ではないんだ
曲がりなりにも一国のTOPであるショーコにマギウス関連の情報全て隠してたんだから、ルーンによる記憶消去を初見でショーコに気付けというのは無理ゲーすぎる - 38二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 22:23:53
そんなになのか…
- 39二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:08:18
キャラデザが星野桂ということに驚き
- 40二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:09:44
脚本はアレだったが
それでもショーコちゃん以外は割とみんな人気だった気がする
主人公とハムエルフの関係すきよ - 41二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:15:38
- 42二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:16:59
ぶっちゃけ今やっても絶対ボロカスに叩かれてるぞこれ
- 43二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:19:58
個人的にはあれに関してはショーコよりも物理教師のほうがダメだった。
お前何味方面してそっちいんの?裏事情全部知ってんだろ、今すぐショーコ達に全部話せやク○がと当時何度思った事か…
ぶっちゃけアイツがさっさと裏事情ショーコに話しておけば終盤ああはなって無かったと思う。
- 44二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:20:49
犬先輩といいサンダーといい真っ当な仲間が戦死してるのホンマ
- 45二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:21:33
脚本もうちょっとなんとかならなかったのかなぁ
何でアニメであんなストレス溜まるような展開ばかりするのか - 46二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:22:22
契約じゃない、約束って言うんだは大好き
あと小説版読むと少しスッキリする部分はある - 47二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:24:10
割とスパロボに参戦させやすい設定なのに未だにソシャゲ以外のスパロボに参戦してない時点でお察し
- 48二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:53:46
同期が強すぎたなぁ
- 49二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:59:30
革命機SNSwwwwwwwと馬鹿にされてたけど拍子抜けなだけで敵の正体を世に晒す手段としては効果的だったな、情報がどんどん拡散されるから情報統制にも限界がある
- 50二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 03:29:25
- 51二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 03:34:49
生徒会長とかのサブキャラや退場したキャラ達は好きだよ
- 52二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 03:39:35
放送前はマジェプリより評価高かったよね、宣伝かなり力入れてたしなぁ
- 53二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 10:09:29
SNSが発達した今を思えば嫌なリアリティがあるんだよな作中のSNSの描写は
先見の明そのものはあったが活かしきれなかった - 54二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:23:10
これのSNS描写とか性的な部分とか
制作側が拘りたい!これ見せちゃう俺たち凄い!て気持ちが透けて見えるんだけどそれロボアニメを面白くする要素になってないよね?
と思っちゃう要素に溢れてる糞ロボアニメは数年周期で現れるな - 55二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:27:00
ハムエッグだよぅ!
自分は一話終盤、目の前にいかにもな「ニンゲンヤメマスカ?」とかいうパネルが見えてるのにそれには一才触れずに喚き散らす主人公のシーンでヤバいかもなこれ…と思った 予想の下をいくヤバさだった
- 56二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:29:15
ラストバトルからお前は俺の友達だってところくらいまでは好き
- 57二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:29:27
ヴヴヴは安らかにボタンとか選挙とかのマジキチっぷりと2期後半の胸糞っぷりがなぁ
- 58二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:29:45
- 59二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:30:00
実際Twitterで安らかにボタンみたいなことやってるしな
SNSはよくわかってる人が作ってる - 60二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:30:20
- 61二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:30:46
あーそれか
- 62二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:31:58
なんかあったの?
- 63二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:33:09
スパロボでの救済待ちしてたらスパロボそのものが死にかけてた件
- 64二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:33:23
- 65二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:33:50
ヴヴヴは面白いとこもあるけど不快要素も強い
境界戦機はひたすらにつまらない
って感じかなワシの中では - 66二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:34:26
- 67二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:35:03
こっちにはエルエルフが居たけどキョカセンには味のしないキャラしか居なかった
アレクセイはギリ好きだった - 68二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:35:04
曲はいいんスよマジで…
革命デュアリズムとかクリムヒルトさんの中の人のライブで流れるとマジでアガるよ - 69二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:35:13
やりたいことわかる分だけ鉄血の方がはるかにマシ
- 70二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:35:20
ガンダムAGE最終回と併せて銅像エンドがネットミームになってた思い出
- 71二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:36:14
- 72二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:37:26
ショーコがいなければ奇作で終わったと思う
- 73二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:37:29
- 74二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:39:15
ショーコ守りたかったのに本人はパイロットやりますエンドは何考えてるのかわからん
- 75二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:40:09
- 76二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:41:15
- 77二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:43:54
- 78二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:49:45
まあ製作陣の意図と都合は分かりやすかったけども…
- 79二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:08:35
視聴者がショーコというキャラクターを嫌いになっていくために書かれたとしか思えないストーリー
- 80二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:26:54
死んだか、まぁいきなり死ぬヒロインは新鮮でいいか
ん?なんだこのカップラーメンラリアットは?
え?こいついらなくね?
欲張り大統領?
は?主人公売るのかよ?え?マジで見逃してもらえると思ってたの?
???なんで不老不死になってる???
- 81二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:55:57
おそらく主人公とヒロインのすれ違いを強引に捩じ込んだ結果だと思うんで、正直あんまり翔子は嫌いになれない
- 82二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 15:44:35
10年台初頭空前の銅像ブーム
- 83二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 16:33:40
真性のウンコとウンコ味のカレーくらいの差でしかないから再評価もクソもない
- 84二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 16:37:19
まあ後発がどうあれ内容は変わんないからな
- 85二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 18:58:54
種死あたりからロボットアニメのハードルどんどん下がってるよな
これからいずれ境界戦機以下も出てくるに違いない - 86二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 19:46:36
かろうじて褒められるパイロット組とAIが可愛くて良い子達だったって部分すら取り除いたロボアニメかぁ…
- 87二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 19:53:46
マジェプリだってシナリオはこれと同レベルだと必死に主張するやつは何度か見かけたが
あいつら一体どこの世界線からやってきたんだろうね? - 88二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 19:57:01
ヒロインはサキちゃんだから…
ショーコとかいういままでみんなを守るために戦ってきた主人公を化け物扱いして敵に売って自分の命助かろうとする奴なんてヒロインなわけがないだろう? - 89二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:17:48
あと初期ゴーストのかっこよさも取り除かないと
- 90二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:46:28
ショーコ叩きがひどすぎて本編よりそっちに引いてた
本編はふつう - 91二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:21:40
粗いけど、それ以上に放送前の期待値が高かったりレ○プからの「ボクジャナーイ」など1期はおかしい描写が多いけどまだ不快な展開が少ないからネタアニメになれたけど2期からシリアスにしすぎちゃったのがね‥
- 92二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:53:44
エルエルフは誰と結婚したんだろ
- 93二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:54:50
ヴヴヴとギルクラとかいう豪華絢爛なウンコ代表
- 94二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 02:08:59
最終話のCパートまでは色々あったけどなんだかんだ面白い作品だったって思えたんだよ
まさかラスト数分にも満たない時間で主人公の行動全部台無しにして終わりになるとか思わなかったよ……
なんでてめぇが銅像を誇らしげに見てるんだ、おめーも銅像になる側だろ
- 95二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 02:47:13
火星の欲張りキングやん
- 96二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 02:49:01
まさか主題歌が紅白で披露されるとはね
- 97二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 02:49:51
これがアレよマシな点ってメカデザとキャラデザだけでは
- 98二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 02:57:16
イキりキッズがSNSでやるおかしなことに対する解像度高いと思うで
いやロボットアニメでやる必要は一切ないが - 99二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 03:02:32
色々雑だけど、まあ嫌いではない
エルエルフの若干滑ってる行動も付箋大量にヴヴヴのコックピットに貼るあたりからなんか愛着が湧いてきた - 100二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 03:03:29
硬質残光、一番使いこなしたのがハルトでなくマリエっていうね…
- 101二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:21:33
最終回で出てくる子供、どう見てもハルトとはハムエルフの合体みたいな容姿しててえっ???ってなった思い出
- 102二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:56:02
大正義T.M.Revolution