今の時代、変に凝ったり捻ったりするより

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 16:19:13

    王道を突き詰めた方が面白いのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 16:26:37

    まぁ既にある王道と差をつけられるならそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 16:37:24

    キャラや個別のエピは邪道(というか作者独自のもの)で本筋なんだかんだ芯が通った王道展開が強い印象

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:24:21

    王道をものにできていない人は邪道も失敗するイメージがある

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:26:03

    独自性の追求を共にすればな

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:27:13

    で、スレ画の意図は?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:28:07

    実は王道が一番難しいんですけどね

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:28:37

    これはズラシといいまして…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:55:33

    >>6

    王道なストーリーだった仮面ライダーウィザード。



    独自性をどこにどうやってどのくらい加えるかが問題みたいですね。

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 20:56:07

    王道は面白いけど いろんな制作者も狙うから、ネタ被りからのエタに繋がりやすい側面も強い

    変な人の目につけばパクり認定もされる
    それが嫌だから皆 ズラしで差をつけようとするんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 21:25:34

    何だかんだ王道って作りやすい読みやすいでその上自分が出るからね
    評価されるには一定以上の質が求められるのはどこでも変わりないし

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 22:41:56

    王道の研究は大事だ
    そして同じくらい「自分が読みたいと思うもの」を書くことが大事だ
    珍奇なものが独自性じゃないことを忘れてはいけない

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 07:05:06

    優しい長男が化け物にされた家族を助けるため化け物の親玉倒します、というのは王道だけど
    作者の個性とか色ははっきりでてるから設定より見せ方でこだわったほうがいいんだろうな
    主人公が優しいのはよくある設定だけど、優しい音がしたは作者の個性よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています