- 1二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 22:54:42
- 2二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 22:56:14
ワンピの世界だと20代〜30代ころにもう一回成長期があって、ある程度の強さがあるとそこで更に成長が伸びる
年配の実力者の背が高いのはそのため - 3二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 22:58:54
ゾロの方向音痴が酷くなったのは血を流しすぎや脳が障害によるものだったらとか?
- 4二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:08:03
ロジャーとガープはヤバイ海賊を捕まえるために一緒に手を組んだことがある
そういう所を見ているからロジャーも自分の子供をガープに預けようとしたんだろうと思った - 5二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:11:49
- 6二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:18:42
- 7二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:23:43
高身長なキャラが多いのは
かつて巨兵海賊団が暴れ回ったからなんじゃないかと思ってる
混血ほど多くはないけど巨人族の血が混じっててそれでデカいんじゃないかとか? - 8二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:25:20
- 9二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:31:03
一つなぎの大秘宝が、実はデンデンムシがキーになるって考察は好きだったな
文明度がかなりチグハグなのに、あれだけ圧倒的に普及率高いよね - 10二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:31:09
どっかでウタと知り合いだったからルフィは音楽家を候補に出すほど入れたかった説は面白いと思った
- 11二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 06:35:45
ありそうではある
- 12二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:08:52
黒ひげがドラムを攻め混んだのはチョッパーが食べたヒトヒトの実を探していたから
- 13二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:11:00
- 14二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:18:10
しっくりくるというより面白かったやつだけど
海軍にいた頃のベルメールさんとロシナンテ時代のコラさんが知り合い説 - 15二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:24:49
- 16二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:39:34
- 17二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:45:51
あぁ間違えて食べないようにか…
- 18二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 18:09:22
少し前にスレ立てたけど悪魔の実二つ食えないのはアナフィラキシー説
- 19二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 18:13:19
主人公とはいえルフィタフすぎるとかいくら身体がゴムとはいえそんな事出来る?ってよく思ってたから「実はゾオン系の実」と「ニカの能力」を知ったら色々と納得した
- 20二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:57:44
何とも言えない気持ちになるな
- 21二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 01:00:40
- 22二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 02:50:07
空島の過去回想で
ガンフォールのカボチャのジュースが好き発言でワイパーがブチ切れたのは
本人が短気+煽りに聴こえる発言だったことはあるけど
よりによってノーランドがジャヤに伝来させた作物がカボチャなのが理由だと思ってる - 23二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 03:08:41
それもあるだろうけどウソップは四皇幹部の息子っていうのもありそう
- 24二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 05:41:38
イム様はDの裏切り者なんじゃないか?
これが我が一族か(失望)…こんな連中滅ぼしてやる(自身も歴史に残さない)系 - 25二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 05:47:23
84巻で言ってたけど、初期サンジだって血統因子自体は他の兄弟が赤子の時と同等程度は発言しているので最低限の毒耐性はあるはずだよな