データ系キャラが主人公の作品ってあんまりないよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:32:22

    そう考えると千空は結構異端だったのかもしれない

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:00:35

    千空もデータ系ってイメージはあんまり無いな
    泥臭い感じの印象がある

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:34:54

    今期やってたデータ系主人公とデータ系ヒロインがこちら

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:36:28

    千空はトライアンドエラーの権化みたいなもんだし…
    何百億回失敗しようと進めればそれでいいタイプだし……

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:45:25

    ベイビーステップしか知らない

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:46:28

    ルルーシュはデータ系か?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:47:47

    オッサムは割とデータキャラじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:49:16

    千空はデータを持ってるだけで
    行動を起こす時は基本的に博打みたいなプランばかりだからデータキャラっぽくはないな

    というよりデータと計算を重ねた上で博打やるしかないストーンワールドがヤバいというべきか

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:49:44

    太公望師叔とか軍師系ならちょくちょくいそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:51:23

    ルーキーズの川藤
    学校の全生徒の名前を1ヶ月くらいで覚えるデータキャラだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:59:47

    >>8

    的確にデータというかプランを具現化できる仲間の恩恵が大きいよな

    千空自身はただ"記憶力が良い"と"石化しても正確に秒数を数え続けられる精神力"が強みなだけで

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 01:00:52

    これ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 01:21:06

    喧嘩商売の主人公は意外とデータ派じゃない?
    戦う前に相手を綿密に調べ上げ作戦を細かく立て
    試合中もすごく考えながら戦っている

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 01:22:26

    神のみぞ知るセカイはデータキャラだった

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 01:24:05

    クーロンズにいただろぉ!?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 01:51:52

    主人公交代ものだけどポケスペBW編のブラック

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 10:03:11

    「全くいない」じゃない「あんまりいない」なんだ
    主流になるものじゃないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています