- 1二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 08:52:51
- 2二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 08:56:24
英雄で中心的な人物みたいだけど「カイエル家」がないのも謎
- 3二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 08:57:35
戦闘力全振りにしてしまって、子孫残す余裕なく死んでしまったとか?
で、当時のファリド家に跡を託した - 4二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 08:59:11
制作陣曰く熱血漢らしい
- 5二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 09:01:00
何となくだけど話聞いてる限り成功した三日月と鉄華団みたいな印象を受ける
- 6二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 09:09:28
設定倒れだよなここら辺の話
- 7二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 09:39:31
- 8二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 09:41:43
何もかも成功して一生終えたシャアみたいな存在
- 9二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 09:43:32
- 10二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 10:25:52
アグニカの強さを再現しようとして出来たのがGNドライブ搭載機なんですね
- 11二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 10:35:14
やっぱ終盤をアグニカ、厄災戦、MAをメインに動かしていけばまだマシになったと思うんよね
- 12二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 10:40:09
初期の阿頼耶識で副作用キツそう
- 13二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 10:43:28
オリジナルの阿頼耶識なら問題無いのでは?
宇宙ネズミに使われてるのは粗悪品だから性能出すには数が必要で後遺症も残るみたいな話じゃなかったっけ? - 14二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 11:51:20
- 15二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 11:53:13
- 16二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 11:54:38
マクギリスが盲信してたけど実は厄災戦後にセブンスターズの先祖に暗殺されたとかいう救いようのない設定みたいなの妄想してた
- 17二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:28:49
厄災戦の血みどろの戦火をみて「アグニカは好きだけど、やっぱり武力より対話だね。」ってGN粒子に傾倒したとかありそう
- 18二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:29:29
- 19二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:29:51
あれも正規システムじゃないからどうだろ…
- 20二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:31:39
解ってるのはレールガンとバエルソード各2つずつで無双してたゴリラだって事だ
- 21二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:38:02
厄祭戦自体アグニカの自演説なんかあったよな。
ハシュマルとバエルに同じエンブレムかなんかが刻まれてるとかそこからの考察で。 - 22二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:39:33
バルバトスにも同じマークあるから、開発元の根が同じなんじゃね?
- 23二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:47:01
バエルが強いのは単純にアグニカが強かっただけなのは間違いなさそう
- 24二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:48:14
ぶっちゃけマッキーにデバフかける為の後付け設定
- 25二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:49:02
ソシャゲでアグニカ・カイエル(♀)とか大量にいそう
- 26二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 12:55:52
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 18:06:06
不明だけど、本編に登場した阿頼耶識の中で厄祭戦時代に存在したオリジナルに一番近いのは、バエル乗ってる時マッキーが使ってたやつなのは確か。ただ、施術ノウハウや安定的な運用についてはギャラルホルンが阿頼耶識封印したことで失われただけでそれはあったのは確かだと思うけどね。
- 28二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 18:11:01
- 29二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 18:19:55
- 30二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 18:30:08
存在がフィクションっぽいってのはなんかわかる
- 31二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:10:50
ビルドリライズのカザミに近いかな。自信と実力が嚙み合っている初期のカザミ、挫折せず成功し続けて成長せず攻める事に猛進し自分の理想に妄信の末の破滅した…感じな人かな。
- 32二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:36:08
ちな祭厄戦の切っ掛けになったAIの暴走って
①人間同士の争いが無人機での戦いに移行
②次第に「敵陣営側の人間の殺害」も行われるように
③拡大解釈が極まってAIが「人間全ての抹殺」を目標に行動開始
これに慌ててMSの開発。と同時に阿頼耶識システムも産み出されて、より阿頼耶識を活かす為にガンダムフレーム設計って流れらしい
バ カ な の ? - 33二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:49:13
人類に絶望した悪の科学者的な人が作ったもんだと思ってたけど、そういう…?