ダイヤモンドジョズのこのシーン…

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:08:03

    流石にこれデカすぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:08:40

    いいだろ?四皇大幹部の1人だぜ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:08:42

    マジでデカすぎるどういう腕力してんだこの人

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:08:47

    世界最強の海賊団の幹部はいくら盛っても構わない

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:09:39

    能力が身体強化に何の関係もないうえに覇気も身体強化への恩恵ないから、ただの人間としてのパワーだけでこれやってるのほんとに化け物すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:11:22

    肉体パワーならこれ以上の描写ないよな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:12:07

    カイドウやビッグマムでもそうそう真似できないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:12:18

    巨人族が小さく見える程の氷塊を持ち上げて投げるって…

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:13:16

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:13:33

    でもこれ止めなかったらエースに直撃ですよね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:14:31

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:14:54

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:15:19

    小さな町と同じぐらいの面積あるだろこれ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:16:20

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:17:29

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:18:13

    エネルやバギー玉とかにも言えるけど、2年前と2年後では明らかに破壊描写が違うから2年前のは参考程度にしかならないと思ってる
    アーロンパークの城をルフィが足で切断したり最初期のルフィはギア4クラスのフィジカルある描写されてるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:18:14

    >>10

    3が守ってくれるから……

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:18:55

    >>17

    この時点ではルフィ来てないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:19:12

    >>10

    赤犬を信じてたんだろ、多分…

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:19:43

    ドフラが糸で止めた後、なんかキラキラの能力解除してたよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:20:15

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:20:16

    デカさがピーカ並なんだよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:21:33

    始まったぞ。ジョズドフラ問題
    これが始まると永遠に続くからスルーがオヌヌメ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:21:48

    わざわざ糸使って真正面から止める必要ないから力負けしたかどうかなんて分からんよ。ロビンとかと同じで勢い殺せるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:21:52

    >>9

    キングクイーンが二人がかりで大将に傷一つつけられてないから不意打ちとは言え青キジにダメージ与えたジョズは強い方だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:22:27

    能力とキャラデザが地味すぎるせいで強く見えない

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:23:01

    キラキラの実、ダイヤモンドになったところ動かないって設定忘れてる人多そう

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:24:57

    >>26

    ダイヤモンドしたところ動けんのは他の能力と比べるとマジで渋い

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:25:44

    まぁ止められた後描写飛んで青雉と戦ってるから普通に千切れたんやろ
    ダイヤ化してる最中は動けないっぽいしドフラなら動けない部分上手く使って一時的に止めることも出来るだろうよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:25:45

    >>28

    ミホークの斬撃防げてるから割と強い方だと思うぞ

    部分的な能力の使用もできるし

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:26:30

    動かないのは欠点でもあるけど利点にもなるからな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:28:09

    ジョズこそ全身ダイヤモンドにした後全身武装硬化して欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:28:38

    >>32

    ダメージ通らなさそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:28:49

    ジョズってまだ生きてるのかな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:28:58

    >>30

    それはそうなんだけど他の能力と比べると動けないの可哀想じゃんって話だよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:29:07

    ジョズの全身硬化は草

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:30:12

    >>32

    ブラックダイヤモンドじゃん

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:30:16

    >>32

    これで海底に沈んでないかな封印されてるって感じで

    死んでてほしくないわ…

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:30:25

    >>34

    正直黒髭の能力者狩りに落とし前戦争であったのかと思ったわ…可能性もまだあるのか

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:32:47

    >>35

    だからこそパワーとスピード突き詰めたのかもしれん。勢いのせてぶつかってくるくっそ硬くて重い物体とか恐ろしすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 14:12:11

    >>6

    これはどうだべ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 14:19:25

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 14:26:13

    >>41

    サウロさん巨人族だから……

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 15:57:27

    >>41

    氷塊の方が一回りぐらいでかく見えるな

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 15:59:51

    >>41

    同じ程度の大きさに見えるが

    船は中身スカスカで氷はわりとギッシリそうだからスレ画の勝ちかな

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 16:01:52

    映画でバレットが爆弾積んだ船をぶん投げてたのは同じくらいパワーあったように見えるな

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 16:05:03

    >>1

    後ろの方に写ってるマリンフォードとデカさで比較になりそうなのがやばいな

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 16:06:15

    >>41

    どっちが上かは分からないけどどっちにしても巨人並みのパワーを生身で出してるだけでおかしい

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:53:55

    子供の頃全身ダイヤモンド化出来るの超かっこいいと思ってたわ食べるなら今でもこの実がいい

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:55:43

    >>1

    残念だったなァ…!!キラキラとはこういう能力だ!!!

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:57:08

    >>41

    流石中将

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 19:40:57

    ダイヤモンド化してる状態で爪とか切ったら量産できるのかな

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 19:43:54

    ジョズのうんこはダイヤモンドってSBSでなかったっけ
    儲かるなって思った記憶が

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:56:08

    >>53

    つまり覚醒している…?

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:59:37

    巨人最高峰はハイルディンのグングニルだと思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:01:43

    >>55

    モアモアの実食ってグングニルするところ見てみたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています