デジタルで描いてると「アナログすげぇ…」ってなるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:33:29

    アナログの人からすれば「デジタルすげぇ…」ってなってるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:34:36

    なってるよ?
    デジタルすげぇ……たぶんワープロソフトが普及し始めた当初の文字書きも同じ事思ってたはず

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:36:15

    手書きで数時間かけるのを数分でやれるようになるんだから当然では?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:37:21

    デジタル派の言うアナログすげぇは描き手の能力に対するもので
    アナログ派のデジタルすげぇはソフトの機能面に対して言ってるイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:46:45

    1番すげえのはどっちも使いこなしてる人

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:59:13

    モリキングの人のデジタル導入漫画読んだ読者がみんな「アナログガチ勢気持ち悪いな…」ってなってたな

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 13:59:34

    スレ画の人がアナログ好むのはアナログでやったほうが圧倒的に作業が早いって小説で言ってた
    まぁそういう人も実際いるんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 14:00:38

    アナログ作画が凄いアイシールドの村田先生は「デジタルで描いてみたけど全くダメダメでした…デジタル使いこなせる人すげぇ…」ってなってた
    なのでアナログの人はデジタルの機能が凄いと言ってるんだってのもまた違うと思う
    アナログもデジタルも結局は両方とも「画材をふんだんに使いこなせて良い絵描けるのすげぇ…」ってお互い思ってるんだと思うわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 14:18:14

    素人の考えだけどデジタルでやった方がトーンとか
    楽そうだけど、人によるんだな

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 14:23:34

    >>9

    実際複合型というか、その手のトーン処理だけデジタルでやるみたいな漫画家さんも結構いるぞ

    キャラの線画~ベタあたりまでをアナログでやってスキャナで読み込んで補正かけてトーン処理背景合成ドーンみたいな

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 14:24:52

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 14:25:28

    スレ絵は多分両方使いこなす

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 14:25:42

    やっぱペンと紙の摩擦みたいな部分で違和感出るんかな

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 14:34:54

    >>13

    自分なりの創意工夫で出してた質感がデジタルだと上手く造れないってのはあるだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 14:36:15

    読むだけワイ「描くのってすげぇ…」

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 15:08:50

    >>12

    ノベライズで編集から「今時、全部手描き原稿なんすね」って言われて


    「人を機械オンチみたいに言いやがって! その気になれば、プログラミングだってできる! 手描きの方が慣れてるし早いからそうしてるだけだ!」

    って返して


    実際にプログラミングができるのを、敵のスタンド攻撃から逃げるさいに証明した

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 15:14:45

    >>9

    スクリーントーンは消耗品で1枚300~400円くらいかかるから全てアナログだと出費がバカにならないんだよね

    カッターで削ってダメにすることもあるし

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:26:45

    藤田和日郎がデジタル作画全く否定しないでむしろ面白がって触ってみたりしてたのはびっくりした
    勝手にアナログ至上主義者かと

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:45:38

    ジュビロはどっちかというと「色んな道具と技とその使い手が無数にあるのが面白いんだろ!!」派だからな
    あと結局読者が読むのは出来上がりの絵なんだから過程で何使ってどう書こうが読者には無関係だしすげー絵ができりゃいいんだよとも言ってた

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:24:21

    出来るけど満足いく仕上がりにならない…ってのもあるんだろうな
    絵を完成させるって時間と自分の技術との妥協点の探り合いみたいなとこあるし

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:26:19

    ベルセルクの三浦先生はデジタル作画と出会って老眼で諦めかけてたミリ以下の細部の書き込みがまたできるようになったと喜んでたそうな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:32:05

    >>16

    下書き不要でペン先インク手裏剣するような漫画家にCtrl+Zなんかいらないもんな

    てか手の動きが速すぎてマシンスペックが追いつかないだろう

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:22:09

    アナログ風にするペン設定とか出回ったりとデジタル作画でも最終的な仕上がりをアナログに近付けようとはするので、描線の味はやっぱりアナログなのかな
    だからデジタルよりアナログの方が速い!楽!てならあんまり移行する旨味はないかも コストとかそういう話もするとまた変わってくるけど…

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:56:57

    >>13

    ちょっとデジタル触らせてもらったことあるが、鉛筆倒すと広く塗れるよね的ないつも何気なくやってる動作での表現ができないから慣れないと無理

    線画までアナログはよく聞くなあ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:49:37

    >>23

    基本的にデジタルそのままだといわゆる「きれい」過ぎて画面の情報量が減るんだけど、アナログだと紙の表面の凸凹、インクの滲みとかの情報量が多いんだよな

    情報量=ノイズが多い状態の方が、読者の脳内補正がかかって、一番読者の趣味にあう綺麗さで脳内に出力されるからあえてノイズの多い状態が好まれるのだと勝手に考えてる


    それはそれとして話は変わるが、個人的に最近の宣伝文句とか読者の布教活動でよく見る「これアナログなんですよ!すごいでしょ?」っていうのはなんか違和感あってあんま好きじゃない

    >>19も言ってるけど結局我々は結果しか受け取れなくて、過程はあくまで過程なので、技法で漫画の面白さの評価を共用しているようで嫌なのかもな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています