バズ・ライトイヤー感想スレ(ネタバレ厳禁)

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 15:19:11

    なかったので

    ちゃんとスペースレンジャーやってるバズがカッコよかったし、オチも好き
    あと所々トイストーリーの小ネタ挟んでてそれ探すのも面白かった

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 15:19:43

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 15:20:54

    最初の惑星探索とかはアンディのベッドのシーンのオマージュだね

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 15:39:25

    トイストーリーのバズ視点だとこの後カウボーイと緑の恐竜とじゃがいも男と豚とその他知的生命体がいる星へ不時着したって感じなのが笑う

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 16:38:24

    ソックスかわいいよソックス

    アイツはちゃんと司令官のとこ帰ってればよかったんじゃ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 16:57:09

    なんで所ジョージじゃないんですか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 16:58:08

    >>6

    言語版も中の人変わってるし.....

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:00:27

    ぶっちゃけ今でこそ本編の演者がアフレコする側が増えてるけど、トイストーリーとかの時代なら「誰だお前!」な声を出す玩具が多かったよ。
    そう思えばなんもおかしなことはない。

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:06:30

    最初違和感あったけど終わってみたらそんな気にならなかったよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:26:57

    サンドイッチの比率だけはそうはならんやろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:49:25

    まぁ、そもそもトイストーリーはキンハだったり、ディズニーランドなりでウッディもバズも声が違ったからね

    ……え?今回の映画と、その前例の違う声のバズの声優さんも一致しない?
    それはそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 18:59:42

    あの、これバズかなり重い過去を背負ったことになるんじゃ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 19:13:31

    自分は体感数日の出来事なのが辛い…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 19:15:47

    ディズニー+で見れるんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 19:50:51

    ピクサーなんで待てば見れると思います

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:57:21

    背中の翼出てこないなぁと焦らされてからのあれですよ
    欲を言えば最後の戦闘中に『無限の彼方へさぁ行くぞ』を言ってほしくはあった

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:32:45

    >>12

    あの過去を否定されるってことやしな

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:33:52

    露骨な次回作の匂わせもやってて少し笑っちゃった

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:45:03

    トイ・ストーリーとのつながりは冒頭の文章だけで終わらせたのは偉いと思った(トイストーリー本編の元ネタっぽいのはあれど)

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:47:54

    アリーシャの妻って別に男性でも成立する話ではあるけどそれだとじゃあバズはなんなんってなっちゃうから変えただけでポリ.コレはあんま関係ないんだとおまう
    まあそもそも仲間と家族ってのを分ければいい話なんだが

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:51:05

    ソックスくん有能過ぎない?80年あったとしてもその間、故障とかエラーもなくずっと計算し続けるって君本当にペットロボット?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:34:52

    >>21

    遥か未来のペットロボットだからな

    スペースレンジャーの技術をこれでもかと詰め込まれたのだろう

    娯楽として

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 01:20:25

    >>13

    言語版の中の人がクリスエヴァンズな理由が分かった気がする......

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 07:59:46

    >>4

    なあに、全てのおもちゃが最初はそうだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:32:24

    >>12

    重い過去だけでなく、重い未来まで背負ったことになった

    ギーグの正体は「嘘だー!」ってなったわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:22:40

    とにかくひたすらにソックスが可愛すぎた
    メンタルケアロボットとして有能すぎるわあいつ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:28:23

    レズカップルが宇宙から帰ってきたら他人棒で孕んでて草ァ!
    まだ腹膨らんでなければ養子とかで誤魔化せたけど90年代設定の映画でこれはちょっと引いたわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:29:16

    アニメの帝王ザーグを倒せの時も自分の過失でチームを組まなくなり、1人で何とかしようとするからバズのオリジンは仲間の大切さを知り、それを受け入れるものなんだと思う。

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:36:50

    感想スレなのにネタバレ厳禁?

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:38:39

    >>27

    あれ確か体外授精って聞いたぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:45:25

    >>30

    いやまぁ現代に作ったSFならIPSとか幾らでも理由つけられるけどバズを買ってもらう頃のアンディーが好きだった映画って序文からするとだいぶヤバくない?

    全体的に出来はいいけどもう二十年近く前の玩具の原作映画って設定からすると割と演出とかストーリーがブレてると思ったわ


    ソックス可愛いしフォーティさんがワイルドで好きだわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:00:07

    ソックスは超高性能メンタルケアロボットだけど、指令室の命令をハッキングして無効化できるから、コマンドセンターからああいう扱いが決定されるのも仕方ないと思う。

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:03:00

    メンタルケア以外にも任務でのアシストも想定してたんだろうかソックスって

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:03:49

    ネタバレ:ザーグの正体はバズの父親

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:27:13

    >>34

    嘘だぁー!!

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:28:15

    この挫折と成長を経たヒーローが自分の肉体は玩具に過ぎないとわからされたり目の前で片腕がもげたりする映画が有るんだよね…

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:29:51

    >>36

    大丈夫、おもちゃ全てが通った道だ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:56:46

    >>10

    あれ多分パンが貴重になったからだろう

    あの環境で農作は難しいだろうし

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:11:10

    ザーグめっちゃ可哀想
    人類救うっていう大義自体はあったのに、周りからは歓迎されず、長年連れ添った相棒にも裏切られた
    最後生きてて良かった

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:22:48

    >>39

    アレもしかして逮捕しようとしてたんじゃなくて今回の歴史と同じように防衛隊のリーダーと迎えようとしてたんなら悲惨すぎる


    あの司令官悪人じゃないけど物々しい装備で銃向けさせたりリソースあるのにバリア任せで引き籠もろうとか言ったり話の都合で無能にされた感はある

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:03:59

    >>40

    ここで暮らす方が効率的って思ってるだけで無能でも悪人ではない

    それはそれとしてバズとソックスへの扱いはひどくない?

    お互いにちゃんと話し合えてれば良かったのにね

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:46:07

    >>41

    いや、もう生活圏形成したあとのバズの在り方は狂人のそれだよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:18:22

    池袋のIMAXレーザーGTで観た
    映像表現は流石ピクサーだし、ストーリーも過去の失敗からの再起、仲間たちとの友情が熱かった
    90年代にアンディが観た映画にしては多様性の表現が先進的すぎるとは思うけど、まあそこにツッコむのは野暮だとは思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:36:01

    これの良さをわかるアンディは中々大人な感性の持ち主だな

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:00:18

    >>44

    これアンディが観たの小学1年とか2年の頃だろ?

    ちょっと大人びすぎてるな

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:02:59

    見終わったぞー 思ってたよりカッコよくて中の人のせいかだいぶキャップしてたゾ
    こんなにスタイリッシュならアンディも気に入ってウッディも妬むのも分かるわw

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:03:04

    ザーグバズの気持ちもわかるにはわかるからなぁ……
    イジー達と会ってなかったら多分過去に戻ってたかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:04:07

    >>45

    でもまあ設定に引っ張られるよりかは開き直ってくれたほうが個人的にはいいと思う

    そういう意味で行くと最初の字幕の解説は余計だったかな

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:06:12

    こっちで言う平成ライダー扱いなのかな、バズの人気は

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:12:52

    カル中佐の防衛隊のリーダーって案も意地悪い見方するなら命令違反犯した出しゃばりをわざわざめんどい裁判にかけることなくいい駒として生きても死んでも良いように使ってるわけだからな
    まあバズとあのチームたちならそんなことはないだろうが

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 22:38:31

    ソックスの声がかまいたちという衝撃
    おっさんにマスコットやらせて、ちゃんと合ってて可愛いのが凄い

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 23:55:20

    なんだそのダサイマスターキーは
    ブラスターはどうしたブラスターは
    からのあれは参りましたね…

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 06:39:18

    モーが典型的な足引っ張るタイプのキャラでなんだよこいつ…って思いながら見てたのに終盤のペンのシーンで喜んじゃったしもしかしたらあいつのこと好きかもしれない…

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 06:49:30

    >>43

    90年代の創作映画の空気を忠実に再現して面白いかというと別の話だしな。

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 10:35:49

    同じコースを飛んでなんで光速に到達したほうが年数かかるんだよ!
    とかツッコミどころはいっぱいだけど作中では勢いで疑問を抱かせない力があったわ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 14:30:32

    出てくるメカかっこよかったな。小ちゃいフィギュア乗せれるおもちゃ発売されてるし欲しい。

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:50:01

    >>4

    むしろ今回の内容だと違う未来を歩んで違う存在となった自分と相対した過去を持ってるわけだから、本当の自分が今まで思っていたのとは違う存在だと最終的に受け入れるのも納得だなって感じたな

    そりゃすぐには受け入れられなかったけど、本編バズも今回の冒険と同じで苦難を乗り越えて自分を見つけたわけだし

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 21:20:01

    ザーグ「お前の父は私だ!」バズ「嘘だー!」
    これはなんだったのか。いや、この映画の設定の方が面白かったけどさ

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:48:10

    ディズニーの悪役の中で一番同情できるかもしれん
    子供向けアニメという設定か?これが

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 01:46:50

    >>39

    着陸までの経緯は同じだとすると飛び出した理由も裏切った相棒を守るためだったわけだしね

    あの処遇が下されなければもうちょいスマートに立ち回れていたと思うわ

    そんぐらいの革命的なもの作りだした後だったし

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 01:47:33

    ザーグの目的果たして過去の失態を無かったことにしたらずっとそばにいてくれた友達も消えることにならない…?

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 05:44:53

    バズはスペースレンジャーであろうとしたからね
    自分の気持ちは後回しなんだろう

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 10:44:22

    >>61

    そうやけど長い月日をかけた分、今更引き返せなかったんだろう

    自分のやってきたことが無駄だとは思いたくなかったんじゃないかな

    根本は人類を救いたかったわけだから、悪人としてやられちゃうのはスッキリしない

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:33:13

    さっき見てきたけど自分には合わなかった
    ザーグが父親って設定のままだとやりにくかったんだろうけどトイ・ストーリー2のあのシーン好きだから変えてほしくなかった

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:30:23

    保守

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 09:09:42

    ディズニーは一定以上のクオリティにしてくれるから安心して見れる

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 09:26:30

    >>66

    なお、そもそもコンセプト自体が致命的にズレてたりする事がある模様(トイストーリー4、シュガーラッシュオンライン等)

    というかトイストーリー4を抱えるシリーズでそれ言うのは中々根性あるな

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:18:43

    トイ・ストーリー4は海外だと好評と聞いたから、文化の違いじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています