- 1二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:19:17
- 2二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:28:20
メイン敵の能力がソウルイーターの黒血とほぼ同じで頭を抱えたことはある
- 3二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:34:22
この世に未だかつてないキャラクターを生み出せるんならもうこんな場末にいちゃいけないんじゃないか?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:41:40
キャラクターの要素出していったらフォスフォフィライトだったことならある
- 5二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:44:35
引っ張られようが別の人生辿って別の場所に生きてるなら別人だろ
コピーを意識して作るならまだしも - 6二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 17:45:41
似てしまうのはしょうがないから露骨なパクリにならないよう気を付けながら上手くオリジナリティを出して既存っぽさと共存させよう
きょうび「絶対既存のそれと被らない新しい設定」なんてのはあり得ないから気楽に考えなよ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 18:38:27
似てしまうなら逆に元キャラとの差別点を追加していく方式で考えればええねん
- 8二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 18:47:36
あこれいいな…あれもいいな…で好み詰め合わせたら友達3人に〇〇じゃん(既存のキャラクター名)
ってしょっちゅう言われるわ - 9二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 18:50:23
人物設定で
外見:(作品)の(キャラクター)
戦闘形態:頭が(作品)の(キャラクター)、胴体が(作品)の(キャラクター)、腕が(作品)の(キャラクター)、足が(作品)の(キャラクター)で(作品)の(武器)を使う
とか書いてるやつ
その思い切りの良さが羨ましくなる