- 1二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 16:47:14
- 2二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 16:47:55
だいぶある
- 3二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 16:48:30
残当、アンチになるのもしゃーない
- 4二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 16:50:57
ワザとかってくらいムカつく広告作るよな
- 5二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 16:54:03
重すぎるんだよ。無駄にスマホの容量食う仕組みにすんのやめろ。あと原作者に怒られろ。なんだあのまったく紹介する気のないやつは
- 6二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 16:55:04
広告でうざくなきゃ的増やさないとおもってんですがね・・・
- 7二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 16:56:56
- 8二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 16:58:25
しかしねえ…クソ広告を作ると広告費ゼロ円で宣伝してくれる人が増えるのだから
- 9二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:00:12
Twitterの魔物どもめが…!!!
- 10二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:09:53
本編先に読んでから広告を見る、こうするとどれだけクソに紹介されているか楽しめるぞ。というかこうするしか広告に楽しみ方がない。
- 11二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:10:57
何度でも言うぞ、なろうにも面白いものはちゃんとある。それを覆い隠す程のうんことそれを過大に広めるアホ広告が1番ダメなんだ
- 12二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:11:14
4割くらいそう
- 13二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:11:26
孫は中身おっさんって事忘れたらそれなりに楽しく見れると思う
- 14二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:11:45
一話だけ見せる広告好き
一コマ切り抜いて変なアオリ入れてる広告嫌い - 15二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:12:52
クソ広告の方が無難な広告の100倍宣伝効果があるんだ
仕方がないんだ - 16二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:13:08
広告あるのってそれなりになろうでも人気の作品と思ってたけど、そういうわけでもないの?
- 17二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:14:07
広告って目について良くも悪くも覚えてもらわないと意味ないもんね。
- 18二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:15:50
この掲示板でもあの作品は~とかみたいに荒れてる漫画の内容も気になっちゃう
- 19二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:20:56
- 20二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:22:00
広告で『つまらなく』見せるってマーケティング的にどうなのよって思わんこともない
- 21二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:35:35
しかし、ゾンビの溢れた(略)がここまでアクセス増えてるの見ると、広告効果って凄いよ
俺もこれのおかげで読んだし
「抱かせろ」「っ…!! 男の人っていつもそうですね!私たちのことなんだと思ってるんですか!」
の原作であるノクターンノベルスの作品のアクセス解析。バズってから月間アクセスが500万PVにまで跳ね上がっており、とんでもない広告効果を発揮している。夢のある話だと思う
<a href="https://kasasagi.hinaproject.com/access/monthpv/ncode/n3271bm/" target="_blank">kasasagi.hinaproject.com/access/monthpv…</a> — のろろ (WhoGoesSlowly) 2021年09月23日 - 22二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:47:34
- 23二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:48:43
「知覚的流暢性の誤帰属説」だっけ何度も見てるうちに好きになってしまうの
- 24二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:49:18
いつ見ても殴りたくなる顔してんなこの画
- 25二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:49:53
- 26二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:50:48
孫のコミカライズの人は作品を可視化することで弄られる流れを加速させた面も無いでもないかもしれないが、コミカライズSSRの中でもかなりの人権SSRだと思う
- 27二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:50:57
貴様とLINEマンガとピッコマは今後どんなことがあっても使わん。
- 28二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 18:49:56
言うほど正確になろう原作の広告見たことない気がするわ
転生物多いからなろうっぽく見えるだけで普通に漫画サイトのオリジナル作品の方が多いよな? - 29二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 18:51:34
LINE漫画とかは大半がオリジナルやな
- 30二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 18:54:42
- 31二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 18:59:37
- 32二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 19:13:19
1人としかやってないからビッチではないぞ
- 33二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 19:31:55
すぐチン負けする可愛い子❤️😍
- 34二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:29:04
- 35二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:31:06
なんだったらなろう好きなやつだって広告は嫌いだろ…
あれ?
じゃあ嫌いな勢力しか居ない…? - 36二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:38:28
正解!💡
- 37二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 12:52:59
だからよ!!おれは広告が嫌いなんだ!! なろうが嫌いなわけじゃねェ!!!
- 38二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 18:20:23
>>1の作品をよく考えたら元は現代社会人なのに自分の破壊規模に関してまったく疑問点覚えてないところどう考えてもおかしいよな
- 39二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 18:24:23
何かこの子は逆に最近はもう愛されてる気がする