【Dr.STONE】宝島編の思い出を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 19:56:55

    色々ワクワク感や緊張感があったと思う
    特に石化装置を使う相手とかどう戦うとか正体とかもな

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:04:13

    結局ソユーズには金とプラチナしか無かったな
    ほかも入れた描写あったけどイメージ映像なんかな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:56:23

    女装したゲンがやたら可愛かったな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:58:37

    勘が鋭くあまり油断しない狡猾な敵の恐ろしさがよく分かりました。小さい頃読んでたらトラウマかもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:28:04

    敵がそれぞれ三竦みの構図なのが面白かったな
    モズとゲンの交渉辺りはテンション上がった

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:32:14

    >>5

    いきなり洞窟に現れたモズはかなり怖かった

    まともな戦力もなくって絶望的だったわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:45:19

    ゲンのここ一番の見せ場だったよね、交渉シーン

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:58:10

    もし子世代へバトンタッチとかあるならゲン+アマリリスで
    「チャーム持ちメンタリスト」みたいなやべーユニット誕生しそうだなって思ってた

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:02:31

    普通に戦ったらどこらへんいくかな?こいつ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:43:33

    最後の一手以外ほぼずーっとおじちゃんが一歩先を行ってたの怖すぎ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:46:12

    >>9

    パワーだけならマグマ金狼を吹き飛ばしてるし相当高そう。

    まぁ金狼たちは取り押さえる前提だったから普通のバトルだと普通に負けてるし金狼より下でマグマと互角、銀狼よりは強いレベルじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:46:58

    普通に金狼が勝ってるしだった・・・スマン金狼。

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:49:45

    >>11

    つまり、眼鏡金狼>オオアラシ≧マグマ>>>銀狼……とういう感じ?

    パワータイプだから技術タイプに負ける感じか

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:49:51

    イ「最後に聞いといたげる。お名前は?
    千空「石神千空だァ!
    イ「あそ、こんちは。そして永遠にさよなら千空ちゃん
    これ好きw

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:50:16

    ゲンの正妻ムーブもコハクのヒロインムーブも加速しててンンッ゛てなった
    あとは氷月もカッコよかったな
    千空側に付く理由も「ちゃんとしてる」でブレてなかったし
    やっぱり認めてはいたんだなって

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:52:45

    >>14

    このシーンか。今見るとイバラが怖い

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:58:14

    >>14

    とりあえず自分の肝を抜いた相手に名前を聞く。そしてすぐにふーん、じゃあバイバイ精神できるイバラの人格が知れるシーン

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:06:11

    今思い返しても味方キャラがほぼ全滅しているヤバいシーン
    この時は復活液もなかったしな

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:13:16

    単純なパワー(腕相撲)ならオオアラシは大樹より強いからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:15:24

    アマリリスに求婚してた三人が
    ・強い
    ・イケメン
    ・漁がうまい(奢ってくれる)
    と、石神村のキラキラ三姉妹の結婚したいタイプとモロ被りだからあとで何かあるなと思ったけど特になにもなかった

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:16:51

    >>18

    いつもなんだかんだで余裕ある感じのゲンがここまで取り乱してるのがヤバイ感あるよね。


    スイカと銀狼が生きてたのは当時めっちゃホッとしたし、スイカは割と役立ってたからとにかく銀狼にも活躍があったのが面白かった。

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:18:12

    >>20

    確かに被ってんなー、こいつら仲間になるのかと思ったけど何にもなかったな・・・最初は何かしらイベント用意するつもりだったんだろうか、アメリカ編のマックスとカルルスはこいつらのリベンジキャラだったのかもね。

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:21:58

    俺の中の気ぶり爺が大暴れしたシーン

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:25:48

    >>9

    瞬間火力は大樹以上だからなこいつ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:26:24

    最初の方でサクッと作ったインカムで決着つけるの好き過ぎる

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:27:05

    ストーンウォーズの頃に口のマーカーあったのはこのシーンのためのものだった……?
    なくなってカッコ良さが増したもんな

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:27:16

    vsイバラ決着→ホワイマンの声→月に行く!
    あたりの盛り上がりは異常

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:35:10

    密航してきたスイカを真っ先に大人として叱り飛ばした上、誰よりも危機をいち早く察知して自分の安全を即捨てた上でスイカを蹴り飛ばして逃がしてあげた七海龍水の話はもう出ましたか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:38:06

    >>28

    ドローン操縦や最後の不意打ちといい龍水は少し前の章で参加したばっかりなのに活躍がヤバイね

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 01:30:17

    モズvsゲンは本当に凄かった
    殺されるかどうかって話がいつの間にか協力する事になってたし解説見た時におお……ってなった

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 07:12:42

    >>6

    羽京にすら気づかれずに泳いでこれるって何…

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 07:17:08

    >>30

    どれもこれも最大難易度だったが、特にここら辺はかなりのピンチだった

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 07:29:20

    当時の感想見てると出発前フラグとモズの武器とかから氷月参戦は予想されてるが
    終盤まで全然音沙汰ないんでヤキモキしてた人が多いのね
    最初の石化のときどうなったのかの描写もないし

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 07:32:12

    >>33

    スルーされる可能性も出ていた

    ただ、思った以上にモズが強かったために出すしかなかった

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 07:32:29

    ドローンの姿勢制御を安定させるなんて今の技術じゃ難しい…からのジャイロ効果はなるほどってなった
    日常的に自転車に乗ってるしジャイロ効果って知識は知ってるのに思いつかなかった悔しい

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 07:36:51

    >>2

    クロムとかが集めてて重複してる物資は別に描写しなくてもよくない?的な判断じゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 07:53:06

    なんだかんだ宝島編が1番好きかもしれん
    対モズに氷月復活は散々予想されてたけどいざやられるとまじで盛り上がったし

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 07:55:50

    キリサメちゃんの格好がえっちすぎて5度見くらいした

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:03:47

    >>6の全体画像

    途端に現れたから怖さを感じた

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:43:21

    ゲンは終始便利だったが特に宝島編が輝いていた
    モズとの交渉もだが「これは和文モールス!」「ふで始まるもの!」も凄かった

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:45:04

    宝島に司がついてきてたら楽勝だった説

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:50:43

    火薬の類を持ってない敵なら司居れば何とかなっちゃう当たりしっかり霊長類最強

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:52:01

    俺の死は確定した、ならば次段階だ!
    判断能力もだけど覚悟もおかしい…

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:53:54

    >>42

    それは当時でも言われていた。モズよりずっと強いしな

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:08:05

    アニメの宇宙食みたいなアニオリあったら嬉しい

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:16:22

    この台詞が最高すぎる、父子の絆に唆るぜ、これは!

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:16:55

    >>45

    何か作るなら黒フード集団陽動戦の虚仮威し武器かなぁ

    静電気ビリビリ装置みたいなやつ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:17:33

    アマリリスがめっちゃタイプだった記憶

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:20:13

    >>47

    モズが協力して敵さんを騙している時の安全策でやりに仕掛けを作って置くとか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:37:56

    >>45

    宇宙食は2期最初の回でこれまでの総まとめ振り返り+これがどういうアニメかを見せるという意味があったし

    龍水スペシャルも千空とゲンがこれまでの振り返り演劇かなんかやってるぽい画像あったけど

    宝島はどうだろう…3期最初に何かあるかもくらいかな…

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:56:33

    このシーンのおかげで状況が変わったと思う
    本当にいろいろの状況が重ねあって紙一重だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています