- 1二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:17:07
- 2二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:17:41
ゴムゴムのフレア!
- 3二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:18:04
てかそもそも太陽神ニカが具体的に何したんかわからんしな
- 4二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:18:18
核はいろいろマズいのでは
- 5二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:18:28
情報が少ないから何とも
- 6二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:19:51
- 7二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:20:11
性格が陽気であることを太陽のようだって昔の人が表現したんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:20:12
- 9二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:21:02
未来人いて草
- 10二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:21:04
ゴムゴムの陽光雨(サニーレイン)!
- 11二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:21:47
マジレスすると太陽って笑顔とか自由の象徴的な意味でつけられてると思う
奴隷を自由にして笑顔にするから太陽の神 - 12二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:21:58
ゴムゴムの天照(アマテラス)
- 13二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:22:29
- 14二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:23:38
時代の夜明けみたいな表現よく聞くしそういう比喩的な意味じゃないか?
- 15二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:23:52
関係ない
- 16二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:25:23
摩擦熱だから火はだせないよ、でもカイドウのボロブレス喰らっても耐えたのは根性じゃなくてニカが炎体制あったからだとおもってる
- 17二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:25:38
比喩でしょ!?
- 18二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:25:54
サンジも出してるやろがい!!
- 19二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:30:59
「ギア2+武装色の覇気」で高熱の拳を超加速で着火させる仕組みと公式で明言されてる
- 20二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:32:06
レッドロックの類の応用技もっと見たかったな
- 21二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:37:02
ソッコーで過去になった覇猿王銃さん……
覇王色まといこれからすることあるのかな? - 22二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:37:41
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:37:49
- 24二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:43:09
アニメのレッドロックはかっこいいけど割と不思議な燃え上がり方だった
- 25二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:19:00
太陽の核融合反応は現象としてかなり強そうだから良い感じに技に取り入れてほしい
- 26二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:56:43
タイヨウの海賊団は太陽っぽい攻撃をしましたか?
- 27二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 00:01:17
前提が気になるよなぁ、ゴムが先かニカが先か
ゴムがニカと同じ特性を持っていたからゴムゴムの実とされたのか
ニカと同じ特性がある物(ゴム)を見つけて「ニカみたいだ!」ってなったのか