- 1二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:23:57
- 2二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:39:59
大分ストイックな人なんだっけ白石さん
- 3二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:42:22
心にドラゴン?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:45:08
一生懸命ヒーローしてる普通のお兄ちゃん大好き
- 5二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:53:11
- 6二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:54:40
まあなんか過小評価されてる印象はある
- 7二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:54:48
確か平成ライダーではフォーゼ〜ウィザード売上がかなり良かったとか。
- 8二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:55:50
本筋だけなら面白い、それ以外がなんか微妙。
そんなウィザードに限って平成ライダーで1番話数が多いという… - 9二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:58:04
- 10二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:58:05
自分だけかも知らないけど、キャラに愛着が湧いていない初期段階に本筋の進まない2話構成を見てもあんまり面白くないんだよね
- 11二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:58:10
本筋は面白いって言われるけどよくわからん
全部面白いやんけ - 12二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:58:47
ディケイド〜フォーゼまで2話構成続いてたが故のマンネリ感はあったと思う
鎧武からは取っ払って結構自由になった - 13二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:59:25
- 14二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 20:59:52
- 15二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:00:45
オーズも当時は中盤ダレてるって言われてたし、あんまし本筋が動かない2話構成型はダブルみたいに上手くやらないと無理や
- 16二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:01:16
平成一期をもう一度ってオタクが多かったんだ
W以降は明るい作風なのと残酷描写が少なくて不満をよく見た、そもそも二話完結だけならクウガがまずやってるしな - 17二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:01:19
リアタイ勢だけど普通にとっても面白かったです
まあ好きじゃないって人の意見もわかるけどね
住み分けてればいい - 18二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:02:34
そこは構成の違いだね、ダブルは序盤は捜査パート後半はバトルパートって分かれてたけどウィザードは前半でバトルパートに突入して後半で決着って感じ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:02:35
ストーリー的なメリハリがもう少し欲しかったかなとは思う
ただストーリー畳む綺麗さは当時じゃないと無理だったかなとも思う - 20二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:02:44
面白くないって言う人はまぁまぁ見るけど嫌いって言ってる人は見ないよね
- 21二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:03:01
出たよW異常愛者
- 22二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:03:35
- 23二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:04:09
役者のメンタルってなんの話だ?
- 24二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:06:20
リアルタイムの時は2話構成作品が続いてるのもあってこんなもんだよなって思ってた
まあ若干飽きもあったけど
ただ最終回の後味が良すぎて一気に好きなライダーになった - 25二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:06:25
本筋以外も1クール目だと和菓子回・ちんぷい・1話はかなり出来が良かった覚え
- 26二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:08:07
愛理さんが出てくる回めっちゃ好きなんだよな
- 27二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:09:06
そんなハルトさんも彼岸島に武者修行に行ってムキムキよ、丸太すげェ!
- 28二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:09:08
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:09:46
ダブル フィリップ→復活
オーズ アンク→死亡(本編)
フォーゼ ケンゴ→復活
ウィザード コヨミ→死亡
この頃最終章でのメインキャラの死亡が多かったな… - 30二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:10:08
- 31二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:10:46
それはオーズ震災がなかったら伊達さんがラスボスだったらしい
- 32二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:10:48
そもそも一作目のクウガから2話完結やってるし…
- 33二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:11:12
初見勢の方が「想像してたライダーに一番近い」って言ってたりするし、クセが少ない作品ではあるかもね。色んなライダーの要素を平均化するとウィザードに近くなる的な、面白いけどネタになる部分が少ないのかもしれない
- 34二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:11:28
WもWでやっかみアンチに不当にsageられたりしてるから許して差し上げろ
- 35二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:11:35
きだつよしは次回作の鎧武の方が向いてたんじゃないかと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:11:59
本編最終回
平成ライダー集合回
約束の場所
困った…フィナーレのレベルがどれも高い - 37二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:13:17
途中で見飽きるかもしれないけど視聴カロリーは低くてアクションやデザインはカッコよくて、本筋は綺麗に纏まってるから凄いオーソドックスっていうか初心者に勧めやすいかもしれない
個人的にはね - 38二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:13:39
本編と映画でやることやったから10周年記念とかで変なことにならなさそうな安心感がある。
- 39二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:14:09
- 40二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:14:18
- 41二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:14:31
クリスマスの回が好き。
サンタと一度だけしか使えない魔法の指輪がいいんだ。 - 42二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:15:37
- 43二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:15:48
先輩ライダーとして出てくる晴人さんの頼もしさよ
- 44二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:16:18
めちゃめちゃ好きだけど中弛みしてるのは否めない
あとはレベル高い - 45二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:17:01
最終回は歴代でもかなり好き
それはそれとして>>1の話題が気になるのだけど
- 46二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:17:47
基本的に明るい作風だけど、意外とシビアである
ピアノコンクールで結局掠りもしなかったり、和菓子店が結局畳むしかなかったり
上手くいかないけど前向いて生きていこうぜみたいな作品 - 47二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:21:34
あんまりライダー主人公にいないエレガント系で好き
- 48二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:21:43
いちリアタイ視聴者としては面白くなりそうなところでまた二話完結の流れに引き戻されるのがキツかったな
フェニックス倒してさあここからってとこで通常営業に戻ったり、3人目の魔法使いでこれどうなるんだ!?ってなってから終盤まで一切出てこなかったり
その分終盤のユズルの話あたりからは一気に話が動いて退屈しなかったよ - 49二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:22:49
この頃のライダーは風都や天の川学園っていう一つの舞台を中心に戦ってるから
変に壮大じゃなく狭くしてるぶん分かりやすいのがいいよね
もちろん唆られる世界観と綺麗な収束力があるなら壮大でも全然いいけど - 50二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:24:06
よく考えなくてもWどころかディケイドから四年半二話構成に近いのが続いてたんやな
- 51二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:24:21
他からしたら地味だったり中弛みもしてるけど、評価されるべきところがちゃんと評価されてるからライダーの中でも平和な作品
- 52二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:25:01
ゲートのゲストキャラ全員命が助かってるの凄いよな
正直1回くらい失敗して欲しかったわ - 53二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:25:28
仁藤のノリが無理って人はキツいかもしれないのはある
- 54二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:25:35
結局白石さんがストイックなエピソードは?
- 55二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:26:35
- 56二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:26:41
- 57二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:27:22
散々見下してたアーキタイプに計画ぶっ壊されるのいいよね
- 58二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:31:33
- 59二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:33:25
その悲劇は初回サバトでもう遭遇してんのよ
- 60二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:35:10
- 61二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:35:50
- 62二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:36:44
フェニックスとかいうウィザード近辺の作品で1番リアルに怖い敵
- 63二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:37:05
- 64二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:37:23
そりゃ絶望させてファントム生み出すのが目的だから嫌がらせ程度じゃ話にならんよ...
- 65二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:38:47
気兼ねなくぶっ倒してくれ!って気持ちになれるから良い悪役だと思ってるけど
ファントムがメンタル削る方向の怪人だからバイオレンス求めると違うなってなるのはわかるよ… - 66二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:39:02
幹部ファントムはどいつも分かり合える感一瞬だといて後に心底分かり合えない存在だわってなる
- 67二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:39:07
- 68二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:39:34
- 69二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:40:06
幹部は全員キャラ立ってたよな。フェニックスもメデューサもグレムリンも白い魔法使いも敵キャラとしてめっちゃ好きだわ
- 70二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:41:03
あんな自分勝手な連中よく統率させたもんだわ
- 71二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:41:24
- 72二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:44:24
ファントムのなにが悲しいって諸悪の根源からしたら
サバトで生まれたオマケ程度しか思われてないこと... - 73二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:47:45
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:50:41
白魔からしたら娘の暦以外コヨミもファントムも犠牲者も魔法使いも全部娘を失った自分と比べて大した存在じゃないからな…
- 75二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:53:18
いうなりゃあいつらは絶望に負けた魔法使いのなり損ないだからな...
- 76二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:53:30
- 77二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:54:34
仁藤よりも瞬平が合わない人の方が多いと思う
味があるキャラだとは思うけどあれが合わない人が居るのはすごくわかる - 78二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:56:52
- 79二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:59:38
1のメンタルリンクの話はたしか仁藤が来るまで晴人役の白石さんが自分がしっかりやらなきゃとすごい思い詰めてて現場の雰囲気があんまり良くなかったって話の事かな?
仁藤という頼れる同格が来て余裕が出来たのが本編とリンクしてたらしい - 80二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:04:02
- 81二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:05:34
熊谷先生がちょっと尋常じゃないくらいに聖人だったな
- 82二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:06:19
最大の特徴がアクションなのが強い
春映画や平成映画でもよくアクロバットしてるから画面端でも目立つんだよね - 83二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:15:31
- 84二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:15:33
指輪してるから基本パンチがないのがまた凝ってるよね
そして唯一放った拳がもう...泣きたくなる... - 85二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:17:01
- 86二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:19:31
Wから3作連続相棒復活展開やったからこそ晴人さんの最後にコヨミの復活を望まない展開が映えるんよ
おまけに約束の場所という最高のエピローグ付きやぞ - 87二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:20:17
ハルトマンと共に戦う二号ライダーのマヨラーが別の作品から来た主人公みたいなメンタルの完成度の高さがいい
- 88二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:29:20
- 89二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:29:41
アクションは本当毎回いいよな
ただファントムの設定が2話構成と致命的に合ってないのが・・・ - 90二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:30:48
- 91二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:32:42
でも賢者の石はホントに人間に戻す力などあったのだろうか?
暦は魔力なしじゃ生きられない人形になるしグレムリンに関しては人間に戻るどころか
より化け物へと変化したからな.. - 92二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:34:29
- 93二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:39:27
指輪でパンチ使わなかったせいもあってか基本武器使ってたから当時ウィザードの武器メッチャつえー!って思ってた。
- 94二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:25:18
- 95二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:37:13
- 96二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:37:41
映画監督の話が1番好き
ぶっちゃけぶん投げただけだしあの後どうすんのって話だけどそれでも締めが綺麗 - 97二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:45:31
- 98二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:28:47
この後晴人がしっかり反省して謝って成長した純平に先生を任せるのがまたいいんだよな
- 99二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:40:49
メデューサの最期すき
今までのゲートと同じように、自らのアイデンティティを破壊されて絶望しながら死んでいくという皮肉 - 100二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:22:32
コヨミを結局助けられなかったり辛い現実はなかなか変えられないのは徹底してた感じする。それでもなんとか受け入れるし、娘を失った事実を受けられない父親が敵役なのはあっていると思う。美容師が異物すぎるけど
- 101二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:24:31
なんか映画で最後になるだろうからと仁藤さんとアドリブしまくってほぼカットされた話好き
- 102二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:28:00
テレビでインフィニティについての不安をいっていた印象なかったからどこかで晴人言わせてたら良かったのではないかな