芸術家キャラってなんで変人ばっかなの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:52:35

    売れてる  売れてる

    売れてない 見せられない

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:54:06

    よく思い出してみるんだ
    変な芸術家が出てくる作品は大抵主人公やら他のキャラやらも大概変な奴らばかりだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:55:12

    そもそも芸術家なんて変人しか出来ないだろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:56:03

    漫画家を目指す少年少女みたいなキャラは純粋なキャラが多いイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:56:29

    >>3

    リアルで芸術家見たことないから知らんわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:57:39

    岸辺露伴を芸術家カテゴリに入れていいかどうかは議論分かれると思うけど
    漫画家新妻エイジが芸術家って言われたら違和感あるわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:58:26

    芸術家というか文化系?の人けっこうブッ飛んでるよな
    文豪とか調べたらクレイジー野郎多すぎ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 21:59:41

    この人は変人ってほどでもなくね?
    いや変人か?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:01:16

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:01:17

    なんかで変人だから芸術家くらいしかなれるものがないだけで
    変人だったら芸術家として有利というわけでもないって聞いたことがある

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:02:09

    石川啄木と太宰治という2大巨頭

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:03:52

    変人部分のみが強調されて全く活かされてない芸術家設定

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:08:46

    >>6

    岸部露伴は扱ってるものがハイカルチャーでは無いとされる漫画だからゆえの賛否かな

    逆に言えば問題はその一点で、態度は美に準ずる理想的な芸術家っぽい


    新妻エイジの方は職人っぽい

    てかあの作品に出てる漫画家ほぼ全員そんな感じ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:19:32

    変人キャラの方が「天才」に見えるからかな?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:22:16

    >>14

    ブルーピリオドの猫屋敷教授がそんな感じだったな

    「芸術家は変人であることを期待されてるから世間的には変人だって思われるような言動わざと取ってるだけで創作活動するにあたって社交性はあった方がいいに決まってる」ってスタンスのなんちゃって変人の皮被った世渡り上手

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:23:36

    リアルを追求した結果だから仕方ないね

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:33:44

    左下のコズミック売れない画家はこのポジションこのキャラで天才とかじゃなく売れず燻ってる画家崩れなのほんまびっくりしたけど最高だった

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:34:10

    >>8

    CV緑川光なのまじで笑う

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 22:51:02

    >>17

    多分技術的には遜色ないんだろうけど画風が好みを選ぶのとセルフプロデュースが下手すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 23:01:39

    海原雄山が入院したエピソードあったけどその間病院食大人しく食っててのかな。
    「こんなもん食えるか!」とか文句言ったらナースにむっちゃ怒られてから大人しく食うようになったとかいうエピソードないん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています