ドラゴンボールって

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:31:13

    絵師ガチャURのなろう漫画だよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:33:43

    やってることはなろうだけど魅せ方が上手すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:37:49

    戦闘力最弱のゴミと辺境の惑星に追放されたので、その星で修行して最強になりました〜故郷に帰ろうとしてももう遅い〜

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:38:52

    でも案外悟空最後ぐらいにしか出ないし(そのせいでゲームのKAKAROTとかこれもうGOHANだろって言われるし)
    良いこと沢山ある超になるまで割と悲惨だしその超でもザマスに絡まれるって割とお辛い目にあってるし...

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:43:55

    >>3

    もう滅びてっからな!ぶへへへへ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:46:01

    少年漫画なんて大体そうだからな、魅せ方が下手なのがなろうってバカにされるだけで

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 08:48:09

    逆に考えたら「作者次第でなろうもドラゴンボール並みになれる」ってことじゃね、その作者次第でって部分が大天才すぎるんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 09:37:31

    つまり全てのなろうはドラゴンボールになれる可能性を秘めてるってことやんか

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:05:18

    「ジジイが強い」「小さい奴が強くてデカい奴が弱い」ってキャラ設定もほとんどドラゴンボール発祥な気がする

    よほど魅せ方が上手くないと全部ドラゴンボールの二番煎じになってしまう

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:06:53

    むしろなろう書いてるやつがドラゴンボール読んでたんだから逆なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:14:44

    ガンダムとかもなろうチックなとこあるし見せ方の問題だけなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:16:27

    やっぱブリーチってすげーわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:20:19

    なろうってシンプルで面白いバトルってあるの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:22:22

    絵師ガチャSSRというにはシナリオも十分SSRなので約束された成功作としか…

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:24:28

    主人公が結構負けるけどな

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:37:49

    >>9

    師匠枠の爺が強いなんて昔から珍しくもなくない?そもそも仙人がそういう超越者みたいな爺として昔から書かれてるし

    酔拳とかスターウォーズとかドラゴンボールより古いしむしろそこら辺の映画の影響受けてる世代じゃないか

    ほぼ同年代の北斗の拳だって師匠は爺だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:41:57

    亀仙流の教えとかは今でも唯一無二な感じだとは思う。
    「守る為に強くなることはない」ある意味残酷な世界なんよね。

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:45:05

    >>14

    シナリオ言うほどssrか

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:46:56

    >>18

    SSR以外の何物でもないだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:47:15

    >>18

    連載されてた時代を考えたら十分SSRだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:47:21

    >>18

    じゃあUR?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:47:44

    >>18

    ナメック星の三つ巴によるドラゴンボール争奪戦とか書けるなろう作者おらんやろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:48:03

    >>18

    サイヤ人編、フリーザ編、セル編、ブウ編

    どれもワンパターンな展開じゃなくて面白いぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:49:00

    展開思いつかなくて引き伸ばしてるシーンはあったけどそれでよくあれだけ面白く描けたもんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:49:45

    なろう言うけどサイヤ人編はベジータに完敗してるし言うほどなろうしてないだろ
    初出の界王拳や元気玉使っても惨敗してるしこんなのなろうだったら非難轟々で炎上しそうに思える

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:49:56

    大量の伏線と複雑な設定だけがシナリオの良さではないから、シンプルでわかりやすいシナリオ構成の上手さってのは確かにある

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:50:33

    ヒロイン出てこないばかりか登場人物ほぼハゲばかりなんですがそれは

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:52:53

    シナリオもナメック星までは文句なしのURや
    ナメック星後はSRくらいじゃないか

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:53:21

    >>27

    描きやすい(当社比)だもん……。

    尚アニメーターはシンプルが故に苦しんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:54:13

    回想シーンとかがないぶん滅茶苦茶読みやすくて助かる

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:58:08

    >>28

    まあこんなもん

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:59:33

    >>28

    ラストバトルの盛り上がりは毎回SSRレベルはあると思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:00:06

    セル編もブウ編も超面白かったけどなぁ
    なんならラストの盛り上がり度で言えば
    フリーザ編よりもどっちも上だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:02:08

    ベジータとか今だと絶対叩かれるキャラ造形だよね
    お前がナンバーワンだで全て許されたとこあるけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:03:35

    SS2悟飯の親子かめはめ波とブウ編の元気玉があまりにも名シーンすぎるんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:03:41

    >>29

    実際ドラゴンボールのキャラって描きやすそうに見えるんだけど、自分で描いてみたら絶妙にコレジャナイってなるんだよな

    パーツ配置のバランスが神がかってるわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:06:08

    なろうが流行りすぎたせいか一昔前の「ラノベをダシに好きな作品をラノベ腐しながら褒め称える」って話題のラノベの部分に今はなろうが入ってくるのか

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:06:49

    なろうがどの辺の事を言ってるのかは分からないけどバリバリに才能あって努力しまくるのにかなり苦戦したり負けて死んだりもするしなろう感はあんまりしないと思うけどなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:07:27

    というかこういうのでいつも思う
    なろうって何だろう

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:07:46

    みんななろう好きだね

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:08:38

    >>37

    ドラゴンボールってすげぇよな!するなら普通にすげぇよなってスレ立てるだけでも成り立ちそうなくらいにはレジェンドなのに

    わざわざラノベやなろうみたいな作品を比較対象にして叩くことで流行り物への溜飲下げつつ好きなものを褒めまくることができるっていうあにまんしぐさやぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:09:43

    このスレ文は臭すぎてちょっと…

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:10:17

    なろうも面白いのもあるしドラゴンボールは面白いよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:10:28

    >>41

    俺には本文で褒めるというか煽っているようにしか見えねぇ!

    まぁ一応褒めてるのか……?

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:10:32

    >>41

    そんなクソみてぇなしぐさ捨てちまえ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:10:50

    あの作画やバトル表現を再現できる人がいないのちょっとおかしすぎる

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:12:22

    >>46

    だって独特な動きしているんだもん……

    例えば殴り合いながら同時に飛び合うとか

    シンプルなんだけどあぁやって動いているように書けない

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:13:26

    漫画家になるつもり全くなかった人がなんでなんであんな画力やアクション描ける能力持ってたのか謎すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:14:00

    というかこの手のスレ文に普通に釣られて嬉しそうになろう叩きしながらDB褒めてるDBファンが思いの外多いのがショック

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:15:23

    >>17

    このセリフ力の大会で拾ってくれたの嬉しかった

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:16:03

    >>6のわざとなのか天然なのかなレスとか見るにここで言うなろうは「小説家になろう出身作品」のことじゃなくてドラゴンボールファンがぼんやり認識してる「なんとなく今流行ってて叩いてもいい最近の作品」程度の定義だろう

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:17:49

    >>49

    いやーなろうがどうとかは置いといてDBファンってわりと最強議論とかですぐヒートアップしたり釣りスレや対立煽りに簡単に釣られて乗せられてるイメージ強いぞ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:19:05

    鳥山明すげぇドラゴンボールすげぇしたいならこんなスレでのやり方しなくてもいいだろうにね
    本当に世界的にもすごい作品なんだし

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:20:40

    >>49

    なろうがどうとかはただの口実で俺達のDBかっこいい凄いを語りたい人が大半だと思うよ

    それにしてもこんなあからさまなスレ文に乗せられまくってるレス見てるとうわぁとはなるが

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:22:25

    ここでドラゴンボールキャラのクロスオーバーSS妄想スレ何度か見かけたけど
    だいたいいかに悟空が強いかとか無双するかの話ばっかしててクロス相手の作品のことはクソほども興味なさげだったからそんなもんでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:24:35

    >>52

    公式クロスオーバーお祭り企画のクロスエポックが載ったときにネットで「悟空が弱すぎる」とか「戦闘力考えたらこいつらと殴り合いが成立するわけ無い」とかファンが文句言って愚痴りまくってたの見て以来すごくめんどくさいファン層ってイメージがついててすまない…

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:25:32

    >>52

    まるで他作品のファンにはそういう奴いないみたいに言いますね

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:26:03

    >>52

    良くも悪くも少年ハートなファンが多いから(キッズはともかくおっさんになっても好きな人なんかは特に)そういうのに乗せられやすいんじゃないかな…

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:27:55

    >>52

    あにまんでワンパンマンのサイタマとどっちが強いみたいなスレ何度か見かけたけど(あれ自体対立煽りだろうけど)

    だいたい悟空さのファンの方にスレ占領されてたな…

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:29:08

    鳥山先生自体はわりとその辺ゆるいわりにファンはめちゃくちゃ面倒くさいよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:31:12

    スレ本文がまず絵師ガチャの使い方間違ってるし微妙にズレてるのに
    そこへのツッコミは入らずいかにドラゴンボールが素晴らしいかの話をするのに夢中になってるのは何か悲しいものがあるな確かに

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:35:26

    >>41

    あにまんしぐさ笑った

    まああにまんだからというかネット掲示板はそういう傾向あるよね

    BLEACHのセンスやデザイン褒めるために他をネタにする>>12みたいなコラが本気で褒められてたり

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:38:29

    せっかく流行りモノを肴にドラゴンボールや鳥山明ってすごくね?って褒めまくって気持ちよくなってたのに>>37

    は空気読めねえな…って思われてそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:39:32

    >>60

    Zとか超とかGTとかでしばしば内輪でも醜い殴り合いが発生するのはその辺もありそう

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:46:53

    まあアドベンチャーから大魔王との戦いで世界一の格闘家になって宇宙人・宇宙人の帝王、人造人間、魔人、破壊神との戦いなどなど風呂敷開きすぎたダメななろうテンプレだからな

    この設定で画が上手くてもまとまらんだろ… ってなるのに大魔王や冷酷非道な戦闘狂が人間臭くなる描写まであるしな

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:47:57

    >>65

    雑〜

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:50:28

    >>65

    このタイミングでわかりやすい燃料再投下なのか本当に天然でそう思ってるのかはわからんが

    さすがにこれでまたなろうテンプレなのに絵師がすごかったからレジェンドになったDBすげぇ〜みたいな勘違いだらけの流れにはならんだろ

    いやこのスレの冒頭見てたらまだそれでも乗せられるやついるかもだが…

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:51:58

    何というかこの本文で簡単に釣られまくるファンの姿といい本当にクソみてぇなスレだな…

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:53:34

    >>63

    そういう人はスレの流れとか別に関係なくレスするだろうからへーきへーき

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:54:21

    ドラゴンボールのスレ「悟空ってこういうところ(取りようによっては良くない要素)あるよね」「ドラゴンボールってこういう傾向(取りようによっては良くない要素)あるよね」
    くらいの文言にも必ず複数の反論レスついててその反論レスにめちゃくちゃハート押されてるイメージ

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:00:37

    セル編なんてカカロット自分でセルに勝つの諦めてたからな
    なろうでも早々おらんやろボス戦を途中リタイアした主人公って

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:01:17

    >>71

    釣り針が見えてんぞカス

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:02:55

    >>71

    周りの冷えた目を無視してまだなろうネタ擦ったレスしてるの何というかどうしようもなさある

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:04:15

    悟空ってなんで血統主人公って言われてんの
    あいつの親下級戦士だろ

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:13:22

    超以降のDBはマジでなろうなろう言われてるから否定できない
    特にビルスやウイスに見守られてる中で戦うのとか、ヤバくなったらウイスが時を戻してくれるのとか、顰蹙凄まじかったな

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:14:49

    今度は超叩きに誘導か?

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:26:14

    >>74

    超サイヤ人になったのも後付けだしなんなら映像作品だから見てないのも多そうなのにな

    血統より努力の比重のが遥かに高いのはよく考えたら珍しい主人公だと思う

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:41:49

    ぶっちゃけドラゴンボールファンに限らずどこのファンも面倒くさいんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:08:24

    どの作品にも面倒臭い層はいる
    あにまんのドラゴンボールスレは荒れやすい
    これが事実や

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:11:05

    >>41

    あにまんどころかネット全てがそうだろ

    主にYoutube

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:13:43

    >>75

    最初から人が簡単に生き返る時点でゆとり全開だろ

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:20:24

    ドカバト的なレアリティでいうとURどころがLRなんだよなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:25:25

    >>3

    タイトル回収までが長すぎる(17巻)

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:57:59

    なろうというものができる前にこれを書いているので・・・

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 22:00:17

    >>79

    ということにしたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています