ワンピ世界の月について妄想するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 10:52:05

    空気があったりロボット?か何かがあるワンピ世界の月について話すスレ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:04:47

    とりあえずエネルのスペース大作戦をまとめると、ツキミ博士が作ったロボットと出会い宇宙海賊を倒して月の地下に眠る古代都市を発見、雷エネルギーでそこにいたロボットが復活って感じか

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:05:50

    宇宙海賊って概念があるあたり本当にワンピの世界じゃ宇宙人がいるかも知れない

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:27:39

    壁画の服装的に
    ビルカ→神官
    シャンドラ→戦士
    スカイピア→平民
    って感じの役職に見える

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:12:10

    不足した月の資源は何だろ
    海楼石みたいな鉱物かな

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:24:28

    プロペラのマクシムや風船で行けるから空気がある宇宙なのはほぼ確定なんだよな
    その割には高度が上だと空気が薄いのは現実のままだけど
    宇宙の空気はもっと薄いとか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:27:34

    >>2

    ツキミ博士の作ったロボットと月の古代都市のロボットが似てるから設計図が伝わってるんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:22:10

    >>6

    現実より月が地球に近そうな気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:22:54

    黒ひげの小さいころも月あるんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:46:54

    エネルたちが普通に歩き回ってる月の表面を見てミンクがスーロン発動してるのが何か不思議な気分

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:22:52

    ・オハラの地球儀
    ・月の満ち欠けの周期の短さ
    とかから月(ワンピース世界の地球の衛星)が複数あるんじゃないか?っていうのは言われてたな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:11:00

    >>11

    ただこの前の玉の能力の件で「月が同じ形になるのに1ヶ月」っていうのが確定した

    個人的にはオハラのたくさんある衛星は、本当は天動説なんだけど地動説をそのまま天球図にするとああなるんじゃないかって気がする

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:12:46

    エネルでも息ができる
    空気があるというよりは、「真空がない」イメージ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 22:13:54

    絶対「つきひめ」でかぐや姫ネタ擦ってくるって信じてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています