- 1二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:18:22
- 2二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:21:54
正解も正解だよ
多分フリーザに殺されては生き返る殺されては生き返るの繰り返しになっただろうし
最悪、星の爆発に巻き込まれて死んでは生き返るを宇宙の中でやるという無間地獄になった恐れすらある - 3二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:22:32
フリーザも動かなくなったら意味ないとか言ってたけど、都合のいいサンドバックにされそう
抵抗をつづければそのうち超えられるとは思うけど、それまで心が持つかどうか - 4二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:23:31
細胞一つ残らず消し飛ばされたら魂だけになってあの世にも行けず宇宙を彷徨う羽目になってた
- 5二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:24:52
この時のフリーザって割とガチ目にキレていたからね
その後フリーザが第一形態にはなんとか食らいつけたからすぐに第二形態なって形勢逆転されていたし、ピッコロがそれを超えたらまた逆転されるというもうなんというか本当奇跡でも起きない限り勝てないレベルだったと思うわ - 6二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:25:37
- 7二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:27:13
- 8二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:29:22
フリーザが面倒なのはアイツ宇宙でも生き返れる点なのよや
だから究極論星の爆発も厭わない - 9二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:31:19
不老不死になったら死にかけることもなくなってパワーアップが難しくなったりしないのかな
- 10二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:32:59
- 11二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:36:18
- 12二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:37:28
下手に不死身になったりしたら死の淵から蘇る事が出来なくなってパワーアップ出来なそう。セルも自爆して核が偶々残るっていう奇跡が起きて初めてパワーアップ出来たからね
- 13二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:37:55
ここってデスビームですら見切るのがやっとってレベルもいたしなぁ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:38:11
- 15二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:40:15
ここらへんの絶望感すごいもんな
ラストバトルまでの前座とはいえまるで歯が立たない状態でフリーザはドンドン変身して畳み掛けてくるしまさにラスボスに相応しい存在感だったわ - 16二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:40:48
第三形態がどのくらい実力出してたかわからないしな
一応、第三形態のビームに反応できる(回避はしきれない)ピッコロが攻撃動作すら気付けない最終形態変身直後の超舐めプ攻撃は反応できてた
クリリンに半殺しにされたベジータが復活した時の強さはイメージ的には、第三形態に対してブチギレした悟飯の戦闘力を標準搭載してる程度のイメージ - 17二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:47:40
- 18二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:49:32
ベジータは知らなかったけど
単純な瀕死パワーアップは上限があるみたいだし
この方法じゃ勝てなかっただろうね - 19二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:50:31
- 20二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:56:15
- 21二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:59:37
一人が色んな内容で言ってるだけだぞ
- 22二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:00:06
それは別にドラゴボに限らずあにまんでは日常
- 23二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:45:21
- 24二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:27:19
ギニューが持ってきた新型スカウター(戦闘力18万は問題なく測れた)壊れてるから>>11のシーンでベジータの戦闘力は20万以上はあると推測はできる
そこからの瀕死パワーアップでどこまで伸びたかはわからんが
- 25二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 20:28:24