懸賞金って結局誰がどうすれば貰えるんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:26:02

    海賊が海賊倒しても貰えないのは当然として、海軍が海賊仕留めても貰えそうな感じしないし、
    本当に世界政府軍とか国軍とか、そういうのに一切属してないガチの一般人が仕留めないと貰えないのかね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:27:27

    そもそも一般人が運良くそこそこの海賊倒せたとして本部に届けるとこの一般人はこの海賊倒せるレベルなんだって危険視されて懸賞金かけられてループしそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:28:04

    強い海賊を倒した一般人には懸賞金をかけてお金を渡さないとか言われてるけどデマ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:28:19

    >>2

    その前に海軍からスカウトされるんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:29:29

    賞金稼ぎって言う職業?があるからなあ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:30:29

    賞金首じゃない人ならもらえるんじゃないか?
    賞金稼ぎって懸賞金かけられて無いっぽいし

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:30:32

    海賊と裏で繋がってて敵対した海賊を賞金首として海軍に突き出すって裏商売あるんじゃねえかな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:32:04

    表向きには海賊は懸賞金をもらえないけど、「お前の所の船長を引き渡せば懸賞金やるよ」みたいな裏取引はありそう
    赤犬がスクアードに揺さぶりをかけたり、ドレークの父親との取引に応じたりしてたし海軍はそういうことする

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:32:18

    ゾロは東の海では「海賊狩りのゾロ」という賞金稼ぎだったわけだけど、懸賞金って貰ってたんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:32:54

    >>7

    エースの小説だけど実際白ひげ海賊団のナワバリを荒らした海賊を仲介業者に預けて賞金もらうシーンがあった。

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:33:19

    七武海時代のクロコダイルは表向きのアピールとして海賊退治をしてたけど、七武海でも賞金貰えるんだろうか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:33:28

    フランキー一家の財源は海賊の首だよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:33:52

    >>9

    適当にその辺の賞金首捕まえて生活費にしてたって本人のセリフがあるのでもらってた。

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:34:00

    >>9

    迷子で家に帰れなくなって海賊狩って稼いでたらその異名がついた

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:35:00

    >>10

    あれ上手いシステムだよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:35:18

    革命軍が市民にこいつ海軍に突き出してお金貰いなよって言ってるシーンあったよね
    何巻だったか忘れたけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:36:05

    この時代のカイドウさんは賞金稼ぎしなかったのかね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:37:22

    >>17

    大海賊時代じゃないから狩れるほど海賊多くないんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:37:47

    >>11

    政府公認の代わりに、海賊潰して得た収入の何割かを政府に渡してるんじゃなかったっけか

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:39:03

    アーロン一味の懸賞金はちゃんとココヤシ村の人たちの手に渡ったんだろうか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:43:23

    >>17

    海軍脱走した時点で犯罪者だから賞金稼ぎになりたくても無理そう

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:44:49

    >>21

    でもゾロも100万の賞金首だったしなんか曖昧なんだよなそこら辺

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:45:38

    >>2

    一巻読んでみてくれ。賞金稼ぎが賞金首を倒すことは罪にならないぞ

    因みに海賊が海賊を狩って海軍から懸賞金を貰うための専門の取次人(ブローカー)がいる。彼らは賞金稼ぎを装って代行で政府機関に懸賞金を受け取りに行くのが仕事。こういう奴らがいるお陰で海賊が海賊を狩っても懸賞金を貰えたりしている

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:47:29

    >>20

    懸賞金よりもネズミの件の賠償をするべきだろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:49:27

    >>22

    それアニオリかなんか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:49:45

    >>22

    ゾロに初めてかけられた懸賞金は6000万じゃなかったっけ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:52:07

    >>2

    海賊倒してくれただけの強い奴をわざわざ敵に回してなんのメリットがあるんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:54:44

    この感じだと故買屋とかわんさかあるんだろうな
    知れば知るほどワンピ世界はkenshi世界に近い治安だってわかってくるし

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:57:14

    あの世界藤虎とか緑牛が一般人から唐突に湧いてくるあたり見せてないだけでいくらでもそういう連中いるんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:57:55

    ルフィって東の海で良いことしかしてないのに海賊旗付けてるから「うーん、こいつは危険…三千万!」されてるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:01:38

    パラレルやね
    よく誤解される

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:01:51

    >>25

    >>26

    横からだけど、一味に入る前と思しき手配書が扉絵で写ってる

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:02:04

    >>30

    いうて海軍攻撃してる時点でアウトよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:02:51

    加盟国の人間しか貰えないとかありそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:03:09

    同じ画像連続してて草。9巻77話の表紙の右下の方ね

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:03:45

    >>30

    ネズミぶん殴ってそいつが上に報告したのが大きい

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:09:29

    海軍入る前の藤虎緑牛みたいなのが刈る可能性はあるんじゃないの
    こいつらならたまたま立ち寄った島で四皇最高幹部と激突する事態になっても勝てたでしょ
    世界政府はこういうのは世界徴兵候補として目をつけるだけだろうさ
    実力あるだけで海賊でなくても賞金首にしてるならこいつらも徴兵前に賞金首にされてたことになるし

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:21:33

    >>27

    割と本気で「強いだけの一般人に賞金がかけられる」と思い込んでいる人が多くてびっくりするよね

    賞金額=強さじゃなくて危険度、みたいな話聞いて勘違いしてんのかな?

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:25:32

    >>2

    強いだけの一般人相手にそんな事してたら人材枯渇するだろ

    むしろめっちゃよく扱って海軍の印象よくしといた方がよっぽど得よ

    そのうち海軍に入ってくれるかもしれんし

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:28:14

    >>30

    海賊名乗って海軍のネズミしばいたんだからそりゃ懸賞金かけられるでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:33:51

    この2人は賞金稼ぎを続けてるしアニオリでも賞金稼ぎ一家が出てたな
    あとヨサクとジョニーも元賞金稼ぎだし

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:05:27

    世界政府の薄汚いやり方見てると海軍に入らなかったら懸賞金掛けるぞって脅してきそうなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:16:31

    世界政府そんな薄汚いことやってるか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:25:07

    海軍入らないと賞金首はないだろうけど危険因子として監視はされるんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:08:46

    最早妄想じゃないすか…
    懸賞金と何の関係もないし…

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:10:11

    >>1

    やっぱ海賊と役人関係は無しで、それ以外は皆貰えるって感じじゃねーかな

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:17:27

    強い賞金稼ぎってほとんど出てこないよね
    大体海賊か海軍になっちゃうのかな

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:20:18

    >>47

    映画のシュライヤあたりかなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:21:26

    本編だとドレスローザにいたジャンアンゴが賞金稼ぎ最強なのかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:45:17

    実力あるなら海兵より賞金稼ぎの方が儲かるだろうしなぁ
    正面切って市民の盾になるより安全そうだし、強いなら賞金稼ぎだろやっぱ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:31:49

    賞金稼ぎは絶対海賊から恨み買うし、報復考えると海軍所属の方が安心感ある
    後ろ盾ない一般人が海賊狩るのと海軍という旗を掲げて海賊狩るのとじゃちがうからな

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:38:12

    >>51

    あ〜……確かに海軍と違って後ろ盾らしい後ろ盾がないのか


    ってなるとやっぱりフランキー一家みたく徒党組んで賞金稼ぎやるのが取り前は多少減るけど安全ではあるんだな

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:38:49

    四皇クラスのは払う気ないだろうなとは思ってる。ン万の位は語呂合わせで遊んでるし

    仮に持ってきても
    「そんなに強いなら是非海軍に!」
    同意→海兵が捕まえたことになるので支払いなし
    拒否→反政府的な意思があると見做され、強さも相まって賞金首
    ってなりそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:43:36

    >>50

    強いだけだと航海で詰むからその辺の事情もありそう

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:49:42

    億越え倒すレベルの奴だと
    ついでにリクルートされそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:59:00

    少なくとも藤虎緑牛は準四皇級の実力者で世界政府に把握されながら大将に枠が空くまでは特に海軍に入ることなく過ごしてたようだが

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:21:21

    たとえば、チャカ様がどこぞの海賊をバッサリやったとして、チャカ様は懸賞金を貰えるのか?

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:27:48

    船長は無理でも幹部の一人でも落としてくれれば海軍的には大助かりだよね実際

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:28:07

    アラバスタ王国から世界政府に請求行って、アラバスタ王国に支払う形になりそう
    そこからチャカ様個人に報奨あるかは国次第で

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています