- 1二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:17:42
- 2二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:19:04
覇気が中将は使えるとはいえエネルは見聞色あるから過信しなければモモンガが普通に負けるんじゃないか?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:19:24
武装色の覇気を存在を知らないので舐めプで一発もらうとキツそう
- 4二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:19:31
また絶妙なキャラを持ってきたな………
- 5二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:19:40
モモンガ中将が七武海クラスに勝てるとは思えないし普通に負けると思うけど
- 6二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:20:18
過信しなければエネルの勝ち
- 7二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:20:25
武装色で一発食らったら回避に極振りし始めると思うから(と言うかすぐに対応してきそう)、それを捉えられるかもしくは一発で決められるか
- 8二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:20:29
これ
- 9二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:20:49
エネルが能力見せず先にモモンガが攻撃したら感電して終わっちゃう可能性
- 10二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:24:58
覇気使えるから舐めプしすぎると首ちょんぱされるぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:26:22
流石にエネルだと思うが、モモンガ中将が雷耐えれたら勝てる
- 12二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:28:34
ヴェルゴならエネルに勝てそうな気がするけど、モモンガとどっちが強いか
- 13二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:29:19
エネルって仮に勝てなくても
「負けない」は維持できる能力だしなぁ - 14二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:30:03
青海出たら懸賞金5億以上だし大半の中将より強いと思う
- 15二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:30:30
- 16二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:33:02
武装色知らなくてノー回避なら首チョンパでワンチャンあるくらい、それ以外エネルに負け筋が無さすぎる
- 17二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:33:36
モモンガは月歩も使えるっけ?
- 18二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:48:04
- 19二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:49:21
そらそうだがエネル相手には相性で勝てただけだからな
- 20二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:50:18
ルフィと違って雷通るからな…
- 21二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:51:08
- 22二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:51:40
言葉が抜けてたぁ
- 23二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:54:08
本部中将って武装色と見聞色両方持ってるのが標準だろ?
エネルもマントラ持ってるとは言え広さは規格外だが近距離のタイマン面という意味ではぶっちゃけ他の見聞色と差異自体は殆どない(女ヶ島のボア姉妹とかもやってることは同じ)
からモモンガとエネルが仮に接近戦しても一方的にモモンガの攻撃が避けられるってのはまず無いだろう - 24二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:56:19
やっぱ海軍中将って過小評価されすぎだな
- 25二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:56:29
面向かってヨーイドンなら五分五分くらいあるかな?見聞色の範囲はやばいけど精度は他と比べて飛び抜けてるってほどでもないし
- 26二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:04:30
単純に強さで上のガープやロギアで海楼石の武器持ってる相性的に勝てそうなスモーカーさんなら行けると思うが
- 27二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:06:18
飛ぶ斬撃に覇気込めれば行けるか?
- 28二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:14:07
- 29二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:15:27
そのよく言われるフィジカルってオームと戦った後2年前のゾロだしそれで強いと言うのはどうよ
- 30二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:17:00
当時のゾロよりモモンガのが強くない?
- 31二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:18:13
エネルの見聞色は範囲は凄いけど未来が見えるわけではないから剣で自分は切られないって慢心して切られそうなのが
- 32二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:21:01
エネル自体能力を使いこなしてる方ではあるけど新世界基準だと自分の能力に慢心したロギアの域を出ないから、慢心なしのモモンガ相手だと普通にきつそう
- 33二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:22:25
モモンガの戦闘って頂上戦争以外にあったっけ?
- 34二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:23:26
エネルの基礎性能は確かに高いけど
よく言われる雷速での回避とかはVSルフィ戦見るにそこまで便利には使えないっぽい(攻撃が来ると解ってて雷回避できないシーンとかいくつかある)、
近い時期で同じロギアのクロコダイルと比較するにそこまで耐久力が高いわけでもない(クロコが割りと殴られまくってるのにタフも言う)から
まぁモモンガが武装色込めて接近戦したら勝ち目は充分あるかと、剃とか月歩もあるし
ただ間違いなく遠距離戦に徹したらエネルのが強いのは確かだろう
個人的には完全に初見での戦い想定するならエネル:モモンガで7:3ぐらいかな - 35二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:24:16
アニオリではZ関連作品でゾロと戦ったり元海軍のキャラとバトルしてるシーンが結構観れる
- 36二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:25:50
いい勝負はしそうだけど、初手次第感
- 37二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:25:52
剃が使えるなら遠距離のエルトールは避けれるだろうし、武装が使えるなら攻撃が通る
攻撃したときに電気で自動カウンター食らうならモモンガの耐久力が重要だな - 38二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:25:56
- 39二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:28:46
ルッチって空島あとじゃね
- 40二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:31:01
一撃で仕留められなきゃモモンガ中将の負けじゃないかな
- 41二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:31:52
攻撃したら雷のオート反撃来るのはチート
武装色で攻撃時に雷喰らうかどうかが重要 - 42二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:32:27
- 43二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:33:49
- 44二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:34:08
モモンガが二年前のクロコダイルに勝てるかって言われたら無理だろうし普通にエネルが勝つんじゃないの?
- 45二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:34:30
それはエネルも一緒だろ
- 46二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:35:48
いやインパクトよりは六王砲のほうが威力上だよ。喰らったルフィがインパクト以上って言ってるし。リジェクト以上はあり得ないだろうけどね
- 47二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:36:03
いやそこでクロコダイル挟む意味なくね?エネルVSモモンガって話なんだから
- 48二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:39:07
見聞色鍛えてても広範囲高火力の雷避け続けれるとは思えんし初撃で決めれなければモモンガの勝ち筋薄いかな
雷速で距離とって遠距離ブッパ戦法が強すぎる - 49二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:39:46
もうギアも使えないぐらい身体がボロボロのルフィを圧倒したぐらいしか分からないんだよねモモンガの強さって
- 50二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:40:10
スペック上はともかく性格考えると近距離戦では
予想外の斬撃食らう→混乱→そのまま追撃
で負けそうだから戦闘開始距離次第かと
ルフィ戦も最初の一撃食らってそこそこの秒数地に伏してたエネルをルフィが躊躇なく追撃してたらあの時点で負けてただろうし
海賊はうずくまった敵が立つまで待ってあげるプロレス描写多いけど海軍は動きの止まった敵に追撃したり横から割り込んだりする描写多いし - 51二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:40:52
エネルの雷で武装色纏った中将に有効打与えるだけの威力があるかどうか微妙
微ダメ重ねながら月歩で近づかれて斬られそう
雷速使って距離を維持しながら一方的にといっても実際それやったことないからその戦法に頭が回るかどうか怪しい - 52二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:41:22
剣士はゴロゴロに相性悪いと思う
触れない武装が使えるなら大丈夫かもしれないけど
普通の武装色だったら斬った時点で感電しそう
良くて相打ちじゃないかな - 53二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:42:15
ぶっちゃけこういう強さ議論の話では互いが情報知ってて互いが最善手取れるかどうかの前提でだいぶ話し変わってくるのがね
特にエネルの遠距離ガン逃げブッパ戦法は確かに強力だけど何も知らんエネルが敵相手にそんな行動パターン取るのはまずありえないし、相手の強さを正確に知ってる状態じゃないと - 54二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:45:29
島越える度に強くなる設定とCP9の道力的に近接戦に関しては
頂上戦争ギア2ルフィ(万全な場合)>司法の島ギア2ルフィ>司法の島ゾロ>カク>>ブルーノ≒司法の島ルフィ>空島ルフィ≒エネル>連戦明けの空島ゾロ
ってだけだぞ、その上で二年前ギア2ルフィ程度なら中将達は普通に対応できてた
あとアニオリを信じるならパンクハザードゾロとモモンガ中将はだいたい互角だ
- 55二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:46:02
- 56二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:46:13
逆や
- 57二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:46:36
アニオリとはいえモモンガが二年後ゾロと互角にやりあってるのが判断に困る
- 58二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:47:59
- 59二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:49:10
いくら能力が強くて覇気が優れていてもフィジカルが伴っていないと負けるのはゴルゴン姉妹から見て取れる。当時のルフィのライフルを速いと思うようじゃモモンガには勝てないと思う
- 60二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:52:03
・排撃1発でエネルは一時的に死ぬ
・通常六王銃1発ならルフィは普通に耐える
・最大輪六王銃で満身創痍のルフィは一時的にKOできる
・威力は排撃>>衝撃、最大輪六王銃>六王銃(衝撃の数倍)>>衝撃
・エネルは排撃でKOした後にトドメ差さないと1分足らずで自己蘇生する
・ルフィは最大輪六王銃でKO後にトドメ差さないと数秒で立ち上がる
確実なのはこれだけだぞ
- 61二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:54:33
まああの状況でワイパーが追撃してたらエネルが死んでたのは事実だし同じ状況で海軍中将って追撃しそうか?と言われるとにしそうではある
- 62二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:55:32
- 63二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:56:50
でも相手が武装色持ってるかはわからなくね?
- 64二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:58:33
ていうか海楼石で力が全然出ない状態で心臓にリジェクトを喰らったらそりゃ死ぬでしょ
- 65二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:59:12
マクシム込みなら上空から万雷と雷迎撃ってるだけでモモンガにほぼ確実に勝てるだろうからエネルも5億以上の強さと脅威は間違いなくあるんだよ
ただ近接が新世界基準だと弱くて武装色を知らない自然系5億超えとベテラン中将が対面よーいドン形式したら中将が勝ちそうってだけだ - 66二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:00:48
頂上戦争ルフィはイワさんにブーストされてるし、たかだか一撃を判断基準にしたら黄猿だって蹴りで仕留めきれていないんだし、
- 67二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:00:53
- 68二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:02:12
ゾロが自分で凄い力だって言いながら動けないんだからパワーでも負けてるでしょ
- 69二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:02:14
そもそも武装色の概念を知らないし海楼石武器もワイパーが初見だったせいで自分に攻撃が当たる相手というものを想定できてないのが痛い
ワイパー戦もルフィ戦もその無知が原因でワイパーやルフィが念入りにトドメ差す気なら戦闘開始直後に殺されてたし
- 70二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:02:40
- 71二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:03:25
まず海楼石と武装色の情報をろくに知らないんだから強さが分かってもどうしようもない気が
- 72二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:03:44
ルフィと戦った後なら慢心ある程度抜けてるだろうしエネルが勝つんじゃないかなぁ…
- 73二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:04:32
- 74二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:08:52
ゴムの相性悪かったからって認識してるし逆に能力者でもないやつが自分に対応できるかどうかはまた認識が違いそう
- 75二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:11:25
- 76二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:11:43
- 77二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:13:45
空島時点のルフィから銃弾→バズーカを喰らっただけで次の回転弾を覇気でも視覚でも完全に認識してようが回避できなくなるレベルのダメージを与えられてるのは貧弱と言わざるを得ない
- 78二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:18:25
2年前ルフィに割とボコボコにされてるのは擁護出来ないわ。クロコダイルやルッチ戦の方が苦戦してたし七武海クラスあるかどうかも微妙。負けずに荒らす性能は高いけど勝てるかって言うなら中将や四皇幹部以下でしょ。ペコムズにワンパンされそう
- 79二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:22:00
- 80二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:24:18
まずルフィと戦う時点で前提としてリジェクト食らってるんで貧弱も何も…
- 81二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:25:42
- 82二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:26:18
同じ中将のすもやんだったらエネルに決定打ないからすもやんが勝てるってわかりやすいんだけどなぁ
- 83二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:27:21
それが貧弱とどうつながりが…?
- 84二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:27:53
そもそもリジェクトが新世界基準だと大して強くねぇ……
- 85二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:29:04
排撃は少なくともノーマルの六王銃よりは威力が高いけど、他に比較対象になる攻撃がないので新世界基準でどうなのかはさっぱりわからない
- 86二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:30:08
モモンガっておそらく強いよりの中将だと思うけど
ゴロゴロのスペックだけでもう普通に不利だと思う - 87二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:31:42
格ゲーみたくスペックだけで見るとエネルの勝ち
実際はモモンガの戦闘経験に負けるって感じだろう。エネルって同格以上との戦いも敗北の経験も殆どないはずだし - 88二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:35:18
エルトールとか1億ヴァーリー食らったら終わりそうだが
- 89二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:37:11
- 90二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:37:25
雷のダメージもあんまり当てにならんのよな。ナミやマムの雷食らっても耐えられてばっかだし
- 91二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:39:18
- 92二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:39:52
- 93二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:40:54
2億アマルとかはヤバそう というかモモンガってそんなに硬いイメージないんだけどなあ
- 94二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:41:14
ONE PIECEの世界で爆発 大砲 斬撃 これは基本意味がないと言ってもいい
- 95二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:41:45
何かモモンガ過大評価しすぎじゃないか? いくら覇気持ちでもそんな簡単にエネル倒せるとは思えん
- 96二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:41:50
- 97二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:43:19
薄皮切れてる割にはゾロやらキャベンディッシュやら敵をほぼワンパンするような描写が目立つから威力自体は高いんだろうけどね。ぶっちゃけ雷、爆発、斬撃辺りは全部作劇上の都合で威力変わってる気がする
- 98二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:44:08
直近だとキラー、ブルックとかも斬撃で敵を倒してるしミスター1との戦闘のイメージが強すぎるだけだと思うぞ
- 99二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:44:33
雷の速さで距離とって遠距離から万雷とかエルトールとかでゴロゴロしてるだけで終わるんじゃね?
- 100二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:45:51
ロギアでも接触ダメージ有るタイプのゴロゴロだから覇気あっても厄介
- 101二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:46:14
- 102二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:47:02
ルフィは雷効かないしマクシムから降りるわけにはいかなかったじゃん
- 103二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:48:17
同じ接触ダメージあるヒエヒエやマグマグと違って、電気だから刀越しでも流れてくるよな~
- 104二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:48:20
エネルもモモンガもどっちも過大評価なんよ
- 105二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:49:42
モモンガはそりゃ中将だから強いだろうけどそこまで圧倒的とは思わんな ガープみたいな特殊すぎる理由で中将にいるんならともかく別にそういう訳じゃないし
- 106二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:52:06
うーんエネルの方が勝率高そうだけどなあ 出来ることがモモンガより多すぎるし
- 107二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:00:14
1戦目はモモンガが勝つけど2戦目はエネルが勝つんじゃない。慢心や知識不足も含めてのエネルの実力でしょ。最初から遠距離に徹して逃げ撃ちしろって言ってる奴よく見るけどなんでいつもエネルが有利な状態を想定してるんだ
- 108二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:03:05
- 109二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:03:19
- 110二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:08:31
ゴムが斬撃に弱いのを見破る 電熱は無効化出来ないことを見破る 初見のガトリングを完全に見切り受け止める 勝ち目が無いのを見るや金の重りをつけて舟から落とす 臨機応変がすぎる
- 111二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:09:35
- 112二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:12:15
クロコダイルよりも強くは見えんよなぁ
- 113二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:13:11
5億ってことはジンベエとドフラミンゴよりも上なのは確実なんだからそれで十分すごいのに
- 114二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:13:44
ドフラミンゴが3億レベルだとでも言うのか?
- 115二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:15:21
それ本当に可愛いか?
- 116二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:15:57
逃げる能力ばかり評価されるのも可哀想だな。まあ耐久力も回避力も攻撃力も微妙だからしゃーないけど
- 117二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:16:47
- 118二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:17:50
ワンピースで攻撃力なんか考えるだけ無駄だろ ご都合でムクムク起き上がるのに
- 119二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:18:33
- 120二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:19:02
このスレのモモンガの過大評価も大概だけどな
- 121二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:22:12
新世界環境だとエネルも中将も大して強くないからな……
- 122二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:23:28
あいつはバレットとやりあえる時点で次元が違うわ
- 123二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:24:18
- 124二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:26:14
そんなの明らかに構ってほしくて的外れなこと言ってるだけじゃん...
- 125二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:28:56
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:31:05
雷速で距離取れるっつってもバズーカ食らった後に来るの理解して回避しようと思いながら回避できなかったり黄金ライフルを早いっていう辺りそこまで便利なもんではない。武装色と慢心も含めると対面スタートなら基本モモンガ有利
一発食らった後にエネルがどう対応するか次第じゃない?対応力高いのは事実だから遠距離戦に移行する可能性も充分あるしそうなったらエネル有利になる - 127二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:31:49
素の身体能力はモモンガが上だと自分は思うけどどうだろう?
- 128二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:34:04
- 129二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:34:30
仮にも一つの章のボスだしエネルの方が強いと思う
けど楽には勝てないしコンディション次第では負けもあり得るくらいかなあと - 130二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:05:16
お互い事前情報無しなら油断したエネルが武装色の餌食になって終わりな気がする
事前情報有りなら基本エネル有利だけどモモンガもそうやすやすと負けはしないんじゃないか - 131二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:07:22
- 132二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:13:39
最低限って言ってるじゃん
- 133二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:14:42
エネルもそう簡単にはやられんだろ
- 134二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:11:45
別に武装色使ったからって一撃ダウン確実なわけじゃないのに、なんか一撃で落ちるの前提にしてるやつ多くない?
- 135二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:13:33
- 136二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:14:52
まああんたはほぼ確実に勝てるよ…老いてるとはいえ
- 137二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:16:25
ゴロゴロの実は速さと威力なら黄猿のピカピカレベルなんだけど
エネルの練度が分からん - 138二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:18:03
雷受けながら拳ぶん回す所が容易に想像できる
- 139二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:38:40
黄金ライフルはマクシム守るために回避できないっての忘れてる人多いよな
- 140二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:41:27
エネルの方が先に攻撃すればエネルが勝つんじゃない?
- 141二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:58:54
エネルが油断してる間ににモモンガが接近して攻撃畳みかけられればモモンガが勝つと思う
逆に一発食らった時点で追撃をなんとか回避して遠距離戦に持ち込めればエネルが勝つと思う - 142二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:18:46
- 143二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:39:27
- 144二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 20:39:06
もっと単純に考えて中将が5億レベルの力があるかどうかで話した方がいいんじゃない?
私は一応あると思う。というか海軍の準主力がそれくらいないと頂上戦争で四皇の一団とあそこまでやり合えないでしょって思う - 145二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 20:44:27
エネル過大評価言い続けて過小評価の流れになるのはいつもの事だな
- 146二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:44:03
モモンガがエースやモクモク、ワニあたりに勝てるかというとなあ
モモンガに、相手はゴロゴロの身を食った武装色を知らない、使えない奴だって情報与えたら勝てると思うけどお互い何も知らずにやったら雷連打で押し切られるでしょ
雷を耐えるのはマムでも驚く事象だし雷の威力はあの世界でもまあまあ高い - 147二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 23:40:13
- 148二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 23:41:58
エネルはカマキリ戦みたく槍で頭を刺されても避けようともしないからな……
もしカマキリが覇気使いならあれで即死してるだろうし…… - 149二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:04:45
効かない、海軍本部中将だから!(ドンッ!されたらエネルも負けると思う
- 150二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:23:29
剃!はぁっ(斬撃)!!
これをエネルは油断せずに避けるか否か - 151二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:28:32
ぶっちゃけ初撃の攻撃で何するかで決まる気がする
ゾロみたく胴体の薄皮斬るだけじゃ致命傷にならんだろうし初手首切断を狙えるかどうかだな - 152二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:31:26
スレ全体見てもエネル勝つ派もエネル負ける派もスペックがエネル>モモンガなのは共通認識なんだよな
その前提の上で「武装色を知らないし慢心描写も多い能力特化の自然系五億を相手にベテラン中将は勝てるのか否か」が争点な訳だ
個人的には当時のワイパーが耐えてマウント取りに行ける攻撃を中将が耐えられないとは思えないし
剃で近付く→見聞で読んだエネルが6000~7000万Vの雷→耐えて反撃→攻撃が当たる事実への困惑+ダメージでエネル動けない→そのままモモンガが追撃
の流れで勝てそうだから初戦だけはモモンガ勝利だと思うけど
- 153二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:33:45
- 154二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:36:53
エネルは空島ルフィの銃弾が1発当たっただけでその後のバズーカと回転弾に対して防御も回避も出来ないほどにダメージ受けてたり連続攻撃の後はダメージで暫く立てずに這いつくばってた事実が痛い
- 155二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:38:07
エネルの性格的に、最初は油断してまともに攻撃喰らいそうなんだよね。武装色知らんわけだし。
その時にうまいこと耐久できれば、後は遠距離戦に徹して勝てるんじゃない。
モモンガがガン逃げモードのエネルに追いつけるとは思えない。 - 156二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:40:50
まあ耐久に関しては二年前のJETピストルでワンパンKOされかねないレベルだとは思う
そもそも空島時点のルフィとの差を見てもエネルは見聞が厄介なだけで身体能力自体はブルーノと大差無さそうだし
エネルの見聞色の範囲は作中一だけど精度は特筆して高いわけでもないから武装色と見聞色がデフォルトな中将相手では特にアドバンテージにはならん - 157二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:44:03
- 158二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:45:13
エネルの優位性雷のロギアであることくらいやろ
覇気標準装備の中将相手にルフィみたいに攻撃読んで立ち回れるとも思えんし勝ち目薄くね
雷速移動で距離取ろうにも反応速度はエネル自身のものだからエネルが素でモモンガの速度に反応出来なければ移動する前に斬られて終わりやろ - 159二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:46:05
- 160二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:47:13
お互い事前情報無しなら知識の差でモモンガ有利
事前情報有りなら地力の差でエネル有利って感じか - 161二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:47:19
- 162二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:47:29
ゴロゴロが死ぬほど強能力だからな、モモンガは接近戦にまで持ち込めれば勝てるんだろうけどそこまでが鬼門すぎる
- 163二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:47:35
- 164二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:49:26
まあエネルはお互いに情報ある条件なら極端な話ひたすら逃げて遠距離攻撃のクソザコ小物戦法取ってれば黄猿以外には勝てはしなくても負けることはないし
- 165二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:50:29
カタクリvsルフィもそうだけど見聞で片方だけがアドバンテージある状態だと本当に一方的になるわりに見聞アドバンテージ無くなった途端に互いに攻撃当たるようになるからな
- 166二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:51:37
衝撃はゴムの身体によるダメージ軽減ないやろ
- 167二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:52:38
- 168二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:54:41
vsルフィ初戦やvsゾロ&&ロビン&ガン・フォール&ワイパーやvsカマキリの時と同じ状況で戦闘開始ならモモンガ勝利
vsルフィ二戦目のようにエネルがマクシムに乗って一方的に上空に居る場合は月歩で迫るモモンガに雷迎と万雷でカウンター狙えるエネルが大幅有利
剃で一瞬で近付ける距離以外から戦闘開始ならエネルがプライド捨てて遠距離戦に徹した時点でエネル勝利確定
かな? - 169二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:56:00
逆張りの逆張りでしょエネルを過小評価してるのは
- 170二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:56:17
正直エネルがモモンガよりも優れてるのって能力と見聞色だけだけども、その能力が圧倒的に厄介
- 171二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:56:49
- 172二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:57:37
見聞色に関しても精度はそこまで高くなさそうだからタイマンだとそこまでアドバンテージにならなそうじゃないか
- 173二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:57:52
こんなに白熱してるんやな
やっぱワンピすげえ - 174二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:58:19
一時的にでも心臓止めないとKOにならないならONE PIECEで他キャラをKO出来たのはワイパーと赤犬と黒ひげ一味とシーザーとカン十郎くらいになるな
- 175二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:59:32
白ひげvs赤犬が白ひげのKO勝利って言われることが多いんだから追撃すればトドメさせるような一時ダウンはKO扱いでええやろって言われるとそれはそう
- 176二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:59:56
モモンガの獲物的に一時ダウン取られた時点で殺されるしな
- 177二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:00:32
ONE PIECEの斬撃は殺害できてないだけでゾロ以外へのKO性能は高い定期
- 178二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:02:17
正直見聞色のアドバンテージがないエネルの白兵戦なんて新世界基準だと話にならないから近接に持ち込まれたらほぼほぼ負け確
- 179二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:02:25
ベテラン中将って近接戦ならエネルより遥かに強いマルコですら隙があれば手錠嵌められる程度には戦闘が強いというか上手いからな
- 180二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:03:13
1と0は違う
- 181二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:06:10
そもそも超人系や自然系の能力者で能力優先して鍛えてる連中は白兵戦が比較的弱いのは作中通して一貫してるし黄猿ですらその傾向はあるからな
総合的に見ればモモンガはエネルより頭二つは格下だけど近接戦に限定すればモモンガの方がだいぶ格上だろう - 182二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:08:07
黄金ライフルでKOされるのは仕方ないけどクロコダイル戦の暴風雨みたいなトドメ補正もない普通のギア無し攻撃でダウン取られてるのは不安要素として大きすぎる
- 183二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:09:52
- 184二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:10:30
もし黄猿が武装色を知らない&アプーが武装色を使えるって条件なら二年前のアプーですら黄猿にシャボンディで大ダメージ食らわせることが出来たぞ
そのくらいに武装色に対しての知識の有無はでかい - 185二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:11:37
- 186二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:11:56
カイドウみたいに連戦で消耗してる描写がエネルに無いから残存ダメージの度合いがわからん
- 187二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:13:31
仮にモモンガを低めに見積もってモクモク無し二年後スモーカー程度だとしても雷の一度や二度くらいなら避けなくても武装色の覇気と素の耐久で耐えられると思われる
- 188二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:14:06
- 189二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:14:58
作中で受けまくってたから以外にある?
- 190二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:15:57
中将成りたての二年後スモーカーがPHロー(4.4億、覇気習得済み)とまあまあいい勝負してることを考えると中将vs自然系五億超(武装色の知識無し)は両方に勝ち筋がありそうで本当に判断に困る
- 191二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:18:31
少なくとも覇気の存在を知らないと敵の攻撃を避けないタイプだから
つーか青雉も黄猿もエースもクロコダイルもロギア系って基本相手が覇気使いってわかってる状況じゃなきゃ
ガードや避けるとかしない無防備戦闘するからな
- 192二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:20:25
- 193二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:20:34
ルフィの一発目の攻撃はともかくとしても
カマキリの攻撃を寝たまま食らい続ける
ラキの弾丸を避けずに食らう
既にボロボロなワイパーに電撃を耐えられてそのままマウント体勢取られる
見聞が機能しないルフィのタコ花火は防御も回避も出来てない
ルフィの黄金ライフルを(速い!)と言ってしまう
こういう回避や防御を能力とマントラに頼りきってる描写があるからですかね……
- 194二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:24:40
アプーにルフィが1発で気絶させられたり業火拳銃でカイドウが膝を付いたりとONE PIECEの世界において想定外の一撃はかなりのダメージ補正が入るからな
あと斬撃は人(主にゾロ)が死なないだけで1発のKO性能は打撃よりだいぶ高い
そもそもゾロも自分が食らうときは10発以上耐えるだけで相手に斬撃が通った時は1発で大ダメージ与えてキングですら5発やそこらでKOしてる - 195二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:27:50
JETガトリングをピンポイント回避できるカタクリが
見聞色が上手く機能しない→弾む男の攻撃を食らいまくる
ルフィも未来視習得→ピンポイント回避が出来ずに食らうか防御がデフォルトになる
ってくらいは影響出てたから見聞色が機能しないときは勿論として相手も自分に近い見聞色が使えると見聞のアドは無くなるっぽい - 196二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:32:25
それこそモモンガだから微妙だけどヴェルゴさんがこのスレの条件で戦うなら全身硬化からの鬼竹1発で勝ち確定だしスモーカーもモクモクへの攻撃手段がエネルに無い以上は勝ち確定だしな
メイナード以外の中将は普通に強い
何ならメイナードもバリバリが相手だから負けただけで6700万程度なら瞬殺できるくらいには強い - 197二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:34:07
6700万ってMr.2の賞金額より遥かに上だし単純に考えれば空島の神官や二年前ブルーノくらいはあるはずだからな
- 198二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:35:33
エネルは強いけど知識がないせいで実質初見殺しと初撃は無防備に食らうハンデを背負ってるようなもんだもの
それで中将相手はさすがに厳しい - 199二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:35:45
個人的には
近距離ならモモンガ有利
中遠距離ならエネル有利
性格的に遊びの無いモモンガ有利
能力的にエネル大有利
で4:6でエネル有利なイメージ
でもこんなのどうとでも覆そう - 200二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 01:36:14