これほど題材に振り回されて乗りこなした作品は素晴らしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:20:44

    普通に良い作品だったから、あわよくばN○Kで本格的にアニメ化してほしかった

    アニメ映えしないから、数ある話数に抑えるのは仕方ない、よくアニメ化してくれた…
    けど、悔やまれるな…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:22:07

    連載中に本物の大相撲が過去最大の頻度で不祥事を連発する最悪のデバフ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:27:06

    高校編もプロ編も面白い

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:30:36

    みんないいキャラしてて熱い展開多すぎる
    あとプロ編の火ノ丸とレイナのバカップル具合がめっちゃ好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:30:57

    高校編が良すぎてプロ編とか絶対蛇足になるだろ…
    なんだこのプロ編!?すげえぞ!!!

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:34:44

    >>2

    「横綱が殴ったら暴行だよ?事件だよ?」→日馬富士が暴行で引退

    「力士は運転しちゃいけないのよ」→大砂嵐が無免許運転で事故

    笑えない...

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:37:27

    そして完結してから程なくして小兵の力士が結果を出し始める
    どこまでもタイミングに恵まれない漫画だった

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:49:53

    このレベルの作品でも売れないんだから、ある意味相撲という題材にトドメをさしたとも言える

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:51:14

    鮫島とのコラボも見たかったな

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:53:39

    >>9

    ほらよコラボだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:59:55

    アンケが良かったから1巻発売時には同時期のヒロアカ1巻より刷られたんだよな
    結果が真逆で書店が混乱したのも悲しい思い出

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:46:49

    アニメは髭男のOPしかない。いいね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:59:00

    先に鮫島のほうでめっちゃ神格化された偉大な横綱出てきたから川田これ以上の横綱出すののめっちゃ辛いだろと思ってた
    すごく完璧な回答出された

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:12:21

    >>12

    いいよね「はっけよいのこった」からのサビの最後の『残ったのはどっちだ!?』

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:37:51

    ジャンプラの復刻はインターハイ決勝副将戦まで来たぞ!
    これもまたベストバウトでな……(全試合ベストバウトだが…?)

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:39:19

    火ノ丸以外のベストバウトだと小関vs真田とユーマvsバトで迷うわね

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:40:15

    正直プロ編は失敗するだろって思ったけど横綱のキャラが良すぎてな
    あと僕勉コラに毎週笑わせて貰った

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:40:44

    >>10

    コラボというか追悼…

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:41:50

    高校編が学生スポーツ漫画としての完成度高すぎて怖いの

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:42:25

    プロ編は絶対やる気ないな、と思わされた「送別相撲はブルーレイ特典」

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:44:08

    >>5

    冴関とか典馬の兄貴とか高校編でも

    カッコいい力士だったからね…

    大人たちの世界が本格的に描かれるプロ編が

    つまらない訳がないはずと当たり前のことを

    教えてくれた凄いスポーツ漫画

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:45:06

    作者の言ってた「他のスポーツは知らないがスタートだけど相撲はダサいからスタート」がその通り過ぎて悲しくなる

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:46:08

    刃皇がギャグもシリアスもできるのが強すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:48:09

    スポーツ版アンデラ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:49:39

    どうみても死に体の「最っ高…」からの頭捻り瞬殺がカッコ良過ぎるんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:51:29

    >>25

    この後の綺麗な目したリオンちゃん好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:53:11

    火の丸への評価が「ずるい」なのが凄いんだよな、刃皇
    相撲で勝つのに恵まれた体じゃなくて、相撲を楽しむのに恵まれた体だってのが素晴らしい

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 20:18:50

    >>25

    「あんなのはお前の相撲じゃないもんな」とかいう絶対的な信頼だいすき

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 20:49:02

    >>25

    このシーンのかっこよさはガチ。マジで。

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 20:49:39

    >>25

    勝つとは思ってたけど、仕切り直しからのこれは痺れたよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:04:42

    ぼくちゃんの高校生編で一番すきなシーン

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:36:22

    >>31

    ユーマは本当にいいキャラだったし、この試合も大好き

    決勝で純粋に相撲を楽しんでる姿は本当に嬉しかった

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:38:25

    大抵の相撲漫画は好きだけど火の丸は必殺技みたいな演出が苦手だったわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:46:28

    百千夜叉墜が実際にできるのか試してほしい

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:37:59

    >>33

    ただでさえ絵面が地味と言われた火ノ丸から必殺技奪ったらジャンプに載せられなくなるんよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:55:50

    >>31

    仁王立ちとへっぴり腰?の対比が良いよね

    本当に死ぬ気で戦ってたのが伝わる

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:00:41

    横綱がインパクトあったなぁ…あと奥さんもインパクトあった
    レイナに「体のでかい男を連れて歩くのが趣味なら云々」みたいなことを言っていたり

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:01:50

    闇堕ちが怖すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 07:25:51

    めちゃくちゃ面白いのに友達数人に薦めても「相撲とかwww」って感じで読んでもらえないのが悲しい...
    あとマンガ薦めたら「アニメ見たけど微妙じゃね?」って言われてマンガ読んでもらえなかったよ...

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 08:22:35

    高校生編は上質な王道少年漫画って感じでそれもめちゃくちゃ面白かったんだけど、プロ編では人間ドラマ面がさらに強化されてて個人的に最高の第二部だったわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 08:24:05

    相撲がダサいっていうのを展開の熱さと画力の高さで黙らせるのすごいわ、技のキメコマの迫力すごい

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 08:31:45

    >>25

    これほんと誌面で読んだとき「すげえ……」ってリオンちゃんと完全シンクロしたわ最高

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 12:27:14

    >>39

    漫画門外漢友人「何か面白くて熱いスポーツ漫画無い?」

    つスラムダンク

    友「面白かったわー!他はある?」

    つアイシールド21

    友「面白かったわー!他はある?」

    つ火ノ丸相撲


    ↑のは例えだがアドバイザーとして段階を経て信頼を得る必要あると思うわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 12:28:59

    >>38

    闇堕ちってかチャラ堕ち…

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 15:00:52

    >>7

    逆に考えろ

    その小兵がこの漫画見てモチベ上げたのかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 15:05:18

    >>39

    アニメは初見からの評判よかった聞いたけどそういうこともあるのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています