農業っていつもそうですよね・・・!

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 19:13:02

    品種改良が進んだより素晴らしい新品種がたくさんあるのになんで実績と販売ルートがあるだけのポピュラーな古い品種ばかり作らせようとするんですか!

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 19:15:09

    みんな食べ慣れた品種がいいのよ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 19:15:52

    完全な上位互換種なんてそうは無い

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 19:28:24

    別に枯れた技術の品が重宝されるのは農業に限った話じゃない

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 19:29:01

    >>1

    新品種は疫病で一瞬で全滅したりするからなあ

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 19:29:42

    >>1

    実績と販売ルートがあるってことは、実績と販売ルートがあるってことなんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 19:31:30

    商品なんだから実績と販売ルートが無いもんは手出ししにくいよね
    自己満じゃなくて計算した通りに売れてなんぼだから

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 19:36:58

    しかしねえ・・・より優れた高糖度で高品質な品種があるのにこのまま埋もれさせるのはあまりに惜しいのだから・・・

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 19:59:29

    俺バカだからよくわからないけどよお
    より美味しい新品種を売り出そうとする新進気鋭の農業者っていないのか?

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:11:18

    コシヒカリ以外の米は全て雑穀だから一切作らんでええぞ。
    コシヒカリを全国で作ろう

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:19:56

    >>10

    今や雑穀の方が高価なんだよなあ・・・

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:21:32

    昔一人暮らしはじめてコシヒカリ安くてビビった
    昔は人が食わなかったとか言われた俺の地元のコメより安い

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:21:45

    家庭菜園で色々な品種を試したりするんだが昔ながらの品種の方が出来良かったりするんだよなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています