雄英高校って

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:04:41

    ジャンプ系作品の学校にしては珍しく
    ・いじめや迫害の横行
    ・落ちこぼれや庶民を見下す傲慢なエリート・金持ち集団
    ・特定の生徒をあからさまに贔屓する教員
    ・権威主義が蔓延っていて裏口入学も行われている
    といった描写がないよな
    まあ人命救助のエキスパートを育成するエリート校がそんな風に腐敗しきってたら文字通り日本が終わってるけど(一応呪術高専も上層部が腐りきってる分学校自体はまともだったが)

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:57:20

    1スレで完結しているスレは伸びづらいという典型例

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:04:06

    戦闘職養成校だし、特権階級レベルのエリートはあまり入学しないイメージある

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:05:53

    ヒーロー自体個性が使える特権階級なのもあるんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:42:29

    学校の中よりも外に重点を置いてる作風だからというのもあると思われる

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:44:22

    A組・B組合わせて個性重視で性格メンタルは二の次だって証明してくれる人達が通ってる学校ではあるな
    まぁ、精神性なんて成長させれば良いだけだしね

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:45:53

    オールマイトがデクを昼食に誘ってたり、轟が「オールマイトの隠し子か?」っていう程度には贔屓されてるよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:53:03

    まあ、ヒーロー養成の最高峰だからな
    素行不良は論外だし、敵や災害救助において協力は必要不可欠
    そんな幼稚な理由でチームワーク最悪になれば失敗する可能性がうんと高まる
    立場が人を成長させる環境そのものだな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:01:14

    >>6

    かっちゃんも本人が成長してくれたんであって雄英からは何も注意もないどころか褒めそやし続けてた印象があるから(特に相澤先生、基本爆豪を絶賛してる)人格面はノータッチ主義なんだろうな


    ただエンデヴァーは心に闇を抱えた状態で入学して3年かけて増幅させた上で卒業したっぽいから失敗例もある

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:04:14

    >>9

    心の闇は晴れてないが仕事人としては理想的だからね

    きちんとヒーローとして活躍してる

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:07:38

    >>9

    認めてるところは認めてるってだけで個性把握テストのころから素行悪くデクに突っかかるの止めたり戦闘訓練後に「ガキみてえな真似やめろ」と注意したりしてるんだけどなぁ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:26:12

    >>11

    期末試験でデクと組ませてオールマイトに指導を頼んだりとかしてるしな

    あの試験がきっかけになって爆豪が変わり始めてるから指導としては大成功なんだが>>9はちょっと変なフィルター掛かってないか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:29:34

    時代もあると思うよ
    エリートにルサンチマンぶつけりゃいい時代は終わった

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:31:20

    >>12

    確かに気にはかけてるしところどころ注意してるとは思う

    ただ二人の関係を「仲が悪い」の一言で済ませたのは正直えぇ〜…って思った

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:32:33

    エリートは努力してるからエリートなんだ
    ヒロアカ世界は個性ガチャ、両親ガチャの影響が現実世界以上にでかくてキツイけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:40:35

    >>14

    個別に呼び出して話したりスクールカウンセラー(居るのか?)に任せたりした方がより良かったかもしれないけど

    それをするような学校なら神野戦後にメンタルケアちゃんとしてるんだ

    そういう学校で社会風土なんだろう

    (ほんとに色々追い付いてないんだ)

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:46:13

    >>16

    一見平和なようで実はギリギリで成り立ってる歪な社会だからな

    現代日本と同じ尺度で考えるのが間違ってる

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:48:23

    自分のクラスを贔屓するブラキン
    普通科の扱い

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:56:52

    読者にも忘れ去られる経営科

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:57:08

    雄英自体が偏差値見るなら、世間的に上澄みも上澄みのエリート集団だからな
    ここまで上層になると中途半端な進学校に見られる問題は起きづらい

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 20:03:32

    >>17

    オールマイトに依存してる歪な社会?

    寄生虫AFOの宿主にして個人の善意に寄生してるギリギリ国家だ面構えが違う(絶望)

    今は解りやすく噴き出してるだけで1話からずっと地獄だったって言うね

    1回文明リセットかかりかけた社会なだけはあるよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 20:42:00

    >>21

    実は物語開始時点が超常社会が最も安定してる時代でここからだんだん崩壊していきますよという話だったわけだね

    雄英の困難を乗り越えていけるヒーローを育てるという教育方針はかなり妥当だったんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています