実はデデデは策士頭脳派、メタナイトは脳筋馬鹿という風潮

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:10:39

    一時期界隈で言われていたけどそうでもない気がするだス

    デデデ
    ナイトメアに先手を打つ (泉で水遊び、スターロッドを分けたことを普通に言っちゃう)
    亜空の使者での活躍(メタナイトの足を引っ張りハルバードが奪われるというヘマあり)
    メタナイト
    一人で突っ走ったのはいうて鏡の大迷宮位
    ディスカバ、スタアラでは住民を守っていたとの記述あり

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:12:10

    オタクはギャップが好きだからね

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:12:26

    メタ脳筋バカってあんまり聞かない気が… 戦闘狂は割と聞く

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:13:42

    基本的にこの2名ってファン同士が割と対立してるような先入観がある
    本人同士はファイターズ2で唐突に仲良くなったが

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:14:53

    おはメイスナイト

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:15:20

    おはメタナイツ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:17:41

    デデデファンだけどメタナイトファンでもあるのでこの風潮には異議を申し立てたい。
    思考や頭の良さの方向性が違うだけでどっちも頭いいだろ。

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:17:59

    >>4

    メタナイトファンだけど白状すると確かにそれはあるかもしれん

    最近スレタイみたいに言われるようになったのもあってか

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:26:52

    脳筋というかほぼ思考なしでとりあえずドリャ系ムーブはカービィちゃんでしょ?
    メタナイトはなんというか戦闘好きな方面でゴリゴリしてるけど
    どちらかというとギャップ部分は甘いもの好きとかの萌え系で推してるじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:27:21

    >>7

    >>8

    これは巧妙なデデデage

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:29:47

    別に脳筋バカなんて呼び方してないっしょ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:35:06

    デデデは手段を選ばずにカービィに勝ちたい
    メタナイトは正々堂々カービィに勝ちたい
    それが敵への対応にも現れてるんだと思うので
    脳筋とか頭脳派とかそういう分類ではない気がする…

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:36:39

    Twitterだよなこういうこと言われてんのは
    メタナイトは馬鹿って扱いもまあまあ見たぞ
    昔アニメ以降デデデがネタにされていた反動なのか…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:47:08

    メタナイトの頭脳ってかカリスマが一番光ってたのはやっぱりメタ逆なんだよな
    今のメタナイトは「死にぞこないどもめ」とか言わなさそう
    ちょっと寂しい

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:00:02

    メタナイトは戦いがないと欲求不満になるかもみたいなことを桜井さんが言ってた影響もあるかも
    Twitterだと戦闘狂説を根拠に本当はデデデは常識人でメタナイトはヤバイやつみたいな意見をちょくちょく見た

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:15:07

    いるかどうかで言ったらいるんじゃない 俺は見たことないけど
    メタナイトがヤバいみたいなのは強者との戦いを欲する内なる狂気みたいな意味合いであってでそれを脳筋だのバカだの言ってる奴はエアプの上に読解力に問題があるのでそういう人種は即ミュートなりブロックなりに放り込んだ方が精神衛生上いいと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:19:55

    >>15

    スマDX時代の「メタナイトをスマブラに参戦させてほしい」って趣旨のコメントに桜井が「そうだなあ、時々は二人(カービィとメタナイト)を戦わせないと欲求不満たまるかも」って言ったやつ?

    これだけじゃなんとも言えんような…


    デデデも常識人かというと…

    カフェで店員に横柄な態度取りそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:52:38

    第一印象よりは考えてたり第一印象よりは突飛だったりするけど基本的には第一印象通りかと
    多少のギャップはあれど180度覆るほどじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:14:44

    こういうの嫌いだな
    デデデ大王じゃ無理だからいい加減諦めろって感じ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:16:40

    >>4

    ファイターズ2では

    ((そういえばタッグ組んで戦った事なかったな…))

    とかお互い思ってやってみてそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:34:50

    メタナイトは頭脳90点かと思ったら70点くらいなところあるな…ってなるし、デデデは頭脳30点かと思ったら60点くらいの動きするな…みたいなイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 07:19:48

    >>21

    メタナイトの頭脳そこまででもないな...って感じる描写どっかあったっけ?

    ディスカバとか過去一有能だったのに最近こんな風に言われるの意味わからん


    あと小説版のメタナイトは頭冴えてて冷静な時の方が多いのに戦闘狂としか言われてないのもなあ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 08:59:58

    これは頭の良し悪しとは関係ないんだけど、ロポプラの本編とメタGOを比較すると計画性・協調性を発揮した本編より単身突撃する脳筋パラレルの方が結果的にはスマートに解決できてるから「思ったより脳筋(でもいい)」という印象は受けた

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 09:47:57

    こういうの主張してる人って別に一方のファンがもう一方キャラを下げようとしてるんじゃなくて、どっちのファンでもない人が面白おかしくTwitterとかで言ってるだけだと思うのでそれぞれのファンで対立みたいになるのは勘弁ですよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 11:34:49

    メタナイトとデデデ大王はジャンルが違う系統の強さとカリスマと考え方してるからどっちが下か上かは難しい
    二人共、問題に正面から立ち向かえるならするけど、無理そうなら回り道して地道に支度するからね
    トリデラだとデデデが最後にカービィを助ける
    ロボボだとメタナイトが最後に助けにくるって感じだったし

    小説版だと、メタナイトはリーダーとして品性を重んじるし、部下の意見も尊重出来るけど、仲間の負傷、失踪、死亡で自罰的になって周りが見えなくなって「戦闘狂」になる
    デデデは傲慢怠惰で自称大王らしい品性のなさだけど、数の多いワドルディ一匹一匹を認識していたり、手の届く範囲で助けたりする、仲間の負傷の時は他罰的で仲間に優しく敵に恐ろしくなる「ヤクザの親分」って感じかな

    長文駄文失礼しました

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 11:41:18

    白黒つけるのは良く無いね

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 11:43:54

    あれよ
    神話のヘラクレスみたいな感じ
    スペックが高いから一番合理的な方法が物理的解決になりがちなせいで脳筋呼ばわりされちゃうやつ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 11:54:01

    プププの民はみんな基本脳筋だと思うよ(暴論)
    本人たちの方向性とか得意なことが少しずつ違うだけくらいの感覚だわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 11:54:20

    デデデとメタナイトは関係性的にそうでもないと思うけどどっちの推しでもない逆張りオタクの比較sageに喜んで乗っかるキャラ推しも世の中には結構いるぞ

  • 3022/07/03(日) 12:35:15

    こういう系のツイートへの周りの反応とか見てスレ建てした

    メタナイトの扱い…ってなって

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 13:05:37

    デデ冷遇→メタ冷遇と来て次は誰か

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 13:11:12

    前から思ってだけどこの掲示板デデデに親○されたんかってくらいのアンチ居ない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 13:17:42

    メタ冷遇は前のデデデ冷遇よりマシだと思うぞ(スタアラやディスカバリーで住民を守ったことが判明、デデデとタッグなど)

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 13:20:23

    >>31

    メタナイト冷遇されてるって断言できるほどそんな公式で冷遇されてるかな…


    鏡〜ドロッチェあたりのデデデ冷遇はまあそれはそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 13:25:58

    メタナイトの戦闘狂と言われてる部分はダメタや毛糸の時に現れてる気がする
    素の性質を増幅させられたダメタや毛糸、スタアラの時はかなり荒々しいのに、完全に乗っ取られたロボプラの時はむしろ比較的おとなしくなってる
    ノヴァと星の夢はどちらも自分の欲が転がってポップスターの危機につながってる

    メタナイトは自分の中にある戦闘狂と言われる側面と常に戦ってるんじゃないかな
    だから人一倍正義であろうとするし、たまに暴走して脳筋に見えてしまう

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 13:38:46

    >>27

    仲間が大事で一人一人の意識改革を掲げる性格で読書好きで現場指揮も司令もいけるのに脳筋ソロプレイが最高効率なの、本人には悪いけど笑ってしまう

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 13:53:31

    戦闘狂だけど脳筋ではないんじゃないかな…

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 14:04:25

    それぞれに長所短所は当然あるわけだが、無理に対比する必要はないのに
    いつの間にこんなことになったんだか…

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 15:07:05

    デデデはアニメとの混同視でずっと無条件でネタ扱いされてたから、今の策士解釈は正直めちゃくちゃ美味しい

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 15:09:48

    初代ラスボスだが改心してカービィとはグルメレースをするような良好な関係を築いてるデデデと、敵とも味方とも言えない意味深な立ち位置で初登場しシリアスライバルキャラとして置かれていたメタナイト
    元々違う立ち位置にいたのがWii辺りから同じような感じになった気がする
    桜井さん的にはカービィのライバルはメタナイトっぽいし熊崎さん的に宿命のライバルはデデデだしディレクター間でも2人の性格や関係に違いありそうね

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 15:43:52

    正直デデデは現取締役が公式なのにデデデ大好きって事が伝わってくる勢いのデデデファンだから、ここまでなんとか持ち直した感はある

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 15:52:23

    メタナイトがほんまに脳筋やったらディスカバでいの一番に敵本拠地に突っ込んでいくやろ

    街の復興が先なのに闘技場を建てた?それはカービィ来たからもう安心と判断したうえで娯楽として設けたものだから……多分……

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 15:58:59

    どっちも頭回そうと思えば回せて策練れる
    しかし頭空っぽにして突撃も出来る
    けどメタナイトだと突撃してる時と普段のギャップで印象に残りやすいのも時々そう思われる原因?
    後あれだ
    ゲームの都合とはいえウルデラのメタGOで自分で自分の戦艦落としたのがムービー付きで流れたのがインパクト強過ぎたのかも

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 15:59:24

    バズ狙いオタクは個々のキャラクターが持つギャップをギャップと呼べなくなるまで擦りがち

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 16:05:36

    デデデが思った以上に賢かったのもある
    アニメはなんであんなに知性劣化してるんスかねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 16:27:56

    なんでもいいけど、デデデもメタナイトもカービィのライバルであり、夢の泉以前から関係性はあったはずだけど作品としてはまずカービィと相対する形で登場することが多かった分、ファイターズ2でカービィも知らん間にいつの間にか超仲良くなってたのよくわからんけど軽く脳破壊されたわ
    知らなかったそんなの…

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 16:31:38

    クールキャラもネタキャラにされがち

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 16:47:21

    >>42

    闘技場はワドルディ達が建てたんじゃなかったっけ?やってきたのも建った直後だったし

    新世界探索とワド集めはカービィに任せて、自分は町を守ることに専念しようと勝手に脳内変換してた。

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 17:17:35

    デデデはカービィに突っかかってくるだけで悪い奴じゃないってことならずっと昔から分かってるけど
    いきなり策士()とか何言ってるのかまじで分からなくて怖いわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:59:07

    >>46

    友達同士が自分の知らん間になんかめっちゃ仲良くなっててちょっとショックな時の感覚に近いやつ

    お前らカービィ抜きで何絆深めてんねん

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:21:09

    こんな所でぼやいてないでツイッターで声上げてる本人に直接意見したら良いのに

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:55:47

    >>46

    関係自体は夢の泉以前からあったはずだけど逆襲の時にに『自称』大王だから無視した(桜井さんの発言より)程度の関係だったはず

    いつの間に…

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:15:42

    >>49

    結局カービィにぶん殴られた夢の泉はともかく、スマブラXの亜空の使者が超ファインプレイだったから、それをずーっと引っ張ってるところはある

    (敵の情報を知る、もしやられた場合の対処法を練る、結果全滅を防ぎ世界を救うきっかけになる)

    夢の泉も夢の泉で、誰よりも先にナイトメアの復活に気付いたから阻止する為、っていうのを策略を練ったと解釈されてるんだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:55:29

    >>1には当然のように書いてあるけど亜空の使者のデデデがひたすら有能だと思われてるのはデデデがハルバードを奪われた原因っていう裏設定がそもそも知られてないってのがあると思う

    あと夢の泉ならメタナイト側にもデデデとは違った思惑がまたありそうなんだけど明かされてないしね

    素顔の件しかりメタナイトは色々謎を持ってるのがキャラの一つで、行動がきちんと説明されるデデデの方が触れられやすいのは仕方ないかも

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:34:02

    デデデの作戦は一見すると意味不明だから真意が判明した時のインパクトが強いというのもある
    腰を据えて奇策を練るのは得意だけどよく大慌てしてたり気を抜いてポカするあたり頭働かせるのに集中力を使うタイプなんだろうな
    並列処理は苦手そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています