- 1二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 17:40:10
- 2二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:48:53
懐かしい。自分もアリババ好きだったよ
OPとEDの曲のセンスが当時にしてはめっちゃとがっていたな - 3二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:51:23
アリババは波瀾万丈の人生だったけど、結果的に神帝の中で一番長生きしたな
- 4二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:52:32
abemaで時々配信してたような
- 5二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:53:42
dアニメストアで映画だけ配信してた
- 6二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:54:50
ケンタロウス型の味方キャラってけっこう珍しい気がする
- 7二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:56:05
スーパーデビル様すき
- 8二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 18:57:05
- 9二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:02:12
- 10二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:04:02
フェ二ックスさまはパワーアップしてヘッドロココになったらイケメンになって驚いた思い出
- 11二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:09:17
- 12二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:16:42
ビックリマン2000の話OK?
バカラ軍曹の肩書が長いかつ毎週変わるの結構好きだった - 13二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 19:25:10
最終的にマリアと結婚したの正にビックリだよ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 20:07:59
最初のがいかにもな優しい天使ぽい姿だったのがマスク付きの鎧装備だし
んで赤髪のイケメン戦士なヘッドロココだからなぁ…
最初のパワーアップあたりから物語のシリアス度合いも加速度的にアップしていったきがする
- 15二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 20:42:42
バカ、バカ、バカ、バカラ様好き
- 16二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:08:02
少し前はテレビシリーズの方も配信してたけど配信終了しちゃったんだよなあ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:09:05
俺は一応スーパービックリマン以外は視聴したことあるよ
そのうち初代とハピラキは全話視聴したことある - 18二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:10:50
ヤマトタケルだったっけ?と十字架天使好きだった
- 19二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:37:35
- 20二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:57:09
アリババは次回作の新ビックリマンで主人公たちの乗り物になった模様(マジ)
- 21二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 22:48:19
ハピラキの最終回でアリババが離脱しないルートになったのは意外だったな
これ以降の初代のストーリーがどう変化していくのかとか当時無茶苦茶気になってた
しかも新ビックリマンの主人公のマルコがやってきて終わったからワンチャン続編やらないかなあとも - 22二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:33:26
あれベガアリババフラグでもあるから、ビックリ村あたりでマルコ詰むんじゃねえかな
まあマルコも過去に来たから何とかなるんだろうけど
ただこれでアレキサンマルコが老齢Xに殺される歴史変えられると、2000が困るんだよなあ……
- 23二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 05:51:10
ヘラクライストが想像してたのより5倍くらいでかくてビビった記憶があるんだけど
このアニメに出てたかどうかは覚えていない - 24二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 06:04:43
初めて聞いたけどOP歌ってる声優が豪華すぎんか…
- 25二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 06:22:30
悪魔にとっての宝が法典であるってブラックジョーク好き
- 26二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 06:25:52
シールのがストーリーが結構凄いことなってるわ
- 27二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 06:27:29
- 28二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 07:15:24
- 29二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 07:49:30
- 30二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 08:12:08
小難しい理想に目覚めるとろくなことにならず、馬鹿のままのほうが上手く行くのは、製作側の思想が見える
タケルが一番上手く行ってるんだよな - 31二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 11:09:03
- 32二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 11:33:40
漫画版だと一時的に分離したシーンもあったな
- 33二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:02:36
アニメはそう。その後息子がアレキサンマルコ→ソルマルコとして次界を照らす太陽となってパンゲアクター編が開始、紆余曲折ありヤマト王子の倒した八魔オロチのちからを受け継いだスサノオロ士(イザナアスカの先祖)・ビシュヌティキの祖ハムラビシーゲル(エズフィトは次界で天使と和解したんだけどそのこと知らず戦い続けてる)たち新たな戦士たちが立ち上がっていく。
- 34二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:04:10
- 35二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 00:23:21
化物語でアララギと撫子も話題にしてたアニメ
- 36二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 02:21:48
シールとアニメと漫画で設定違う並行世界のうえに、アニメは過去改変数回やるから説明が理解が大変
解説サイト頼りだったからひかり伝以降分からん - 37二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 13:35:00
そういえば、なんでアニメ版だけマリアじゃなくてアムルだったんだろう?
- 38二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 14:07:15
ハピラキは放送時間のせいでちゃんと観てる人少なそう