- 1二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:53:56
- 2二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:55:16
ノアインフェルノも1兆度だけどアレどう見てもノーマルのゼットン火球より遥かに火力あるだろ?
そういう事だ - 3二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:58:10
そっちは恒星系まるごと焼却とかできないでしょ
いやまあ原点ゼットン対シンゼットンやるならテレポートでバリア内に入れる可能性あるから何とも言えないけれど - 4二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:58:11
一兆度の火球と一兆度のエネルギーを維持している火球でも大分違うからな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:58:22
効果範囲がだいぶ違うから、一兆度相当の破壊力と一兆度の大火球そのものといった違いなのかも。それでもチャージ速度はだいぶ凄まじいけど。
- 6二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 21:59:24
最大1兆度なだけで
普段は10億度くらいを連射しているだけかもしれない - 7二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 22:13:13
シンゼットンは組み立てからスタートするから機械みたいに火球を撃つための仕組みの起動やら細かい部分の調整やらにも時間かかるのかも
- 8二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 22:52:10
まあ、ウルトラ世界の1兆度の威力=シンウルトラの世界の1兆度の威力とは限らないからなー
よく1兆度を生成するのに時間がかかるから、すぐ1兆度をチャージして放てる本家ゼットンの方が強いとか言われているけど、逆に本家ゼットンの1兆度の威力が現実と比べてしょぼすぎるという逆説もありえるから一概には言えないな - 9二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 23:10:28
- 10二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 23:11:29
現実基準で考えると原作ゼットンはどう考えても一兆度の火力はないし…。
- 11二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 23:19:53
逆にウルトラマンのバースにシン・ゼットン行くと数日かけて火球チャージしたあげく科特隊の基地のガラス割るぐらいしかできないなんて可能性もあるのか