ひぐらし卒 15話 十八次会会場

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:22:36

    エウアおばさんは結局何者だったのか

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:24:14
  • 3二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:25:24
  • 4二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:25:56

    18次会とかリアル飲み会なら朝までどころかまた夜になってそう

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:26:22

    ロリエウアが力蓄えて再臨したら、また業卒の物語が繰り返されるのかな?
    今度は別の人物の手で

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:26:32

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:26:46
  • 8二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:27:40

    どんだけ続いてんねんw

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:27:50

    >>6

    もう手遅れだと思うし、その為のミュート機能かもしれんし

    まだ使ったことないけど

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:27:55

    勢いなくなってるけど18まで行くとはな

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:28:36

    >>6

    この掲示板流行り廃り早いし3日後にはひぐらし卒関連スレまとめて落ちてるだろうさ

    自然に落ちるまではまあしゃーない

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:28:41
  • 13二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:28:43

    エウアを生み出したというだけでひぐらしを蘇らせた価値があった

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:29:18

    今にして思えばレナが各所でプッシュされてる!カケラのフラッシュバック疑惑もあるし最重要人物になる!
    っていうの全くカスリもしてなかったな

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:29:27

    >>4

    二次会スレ立ってからもう20.5時間経ってんだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:29:33

    >>4

    1次会1時間としても18時間かかるな

    ひぐらし終わったのが今日の0時だから20時間経過してるから大体1時間ちょいだな

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:29:56

    まだ続くのか…

    続き物にせずタイトル変えない?

    ってか反応見る限りまともな書き込みだったろうに>>6消されたのか

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:30:05

    エウアに関しては日高のり子の無駄遣いとしか思えんな
    竜騎士のアバターってことでいいんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:31:00

    キャラの扱い全般がひどい、ストーリーが破綻している←とてもわかる
    考察勢に対する不義理では←フルーツを与えられなくても旧作やうみねこで竜騎士はそういう人間だって学習しておけよ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:32:12

    >>17

    消していいよ別に

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:32:22

    あのさ、どこぞのフレンズアンチみたいに厄介者扱いされたらお前らも困るだろうから気をつけようねっていう書き込みなのに削除って何?
    言っとくけど俺も不満に思ってる方でむしろ味方だと思うし荒れないようにわざわざ穏便な言い方したんだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:32:29

    >>17

    業卒への思いがここ以外に撒き散らされるのは危険すぎるので皆が吐き出しきるまでpartのまま続けた方がよかろう

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:33:47

    しかしねぇ、作品自体が考察させること前提で作られてる訳なのだから…

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:33:50

    >>19

    いやいや…旧ひぐらしやうみねこは陳腐な作りであろうと考察は可能な作りだったし解ではそういうことだったのか!って唸らされることもあった

    卒業と一緒にするのはカレーとうんこを一緒にするぐらいの暴論だわ

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:34:35

    >>19

    期待の絶頂にいた視聴者を叩き潰せた訳だから竜騎士にとっては満足のいく作品になっただろうよ

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:35:36

    >>5

    そもそもエウアってどこから来たんだろうね

    羽入の完全体みたいなこと言ってたけども

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:35:48

    >>21

    上から目線でキモかったからじゃない?

    あと竜騎士にたいして今さらアンチ化するほど情熱のあるやつはうみねこでやる気を出しきってるだろうからフレンズアンチほど肥大化することは絶対ないだろうよ

    そしてひぐらしに対する一番のアンチヘイトは卒業そのものだってそれ一番言われてるから

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:36:03

    >>21

    静かにしてね、周りのみんな分かってると思うから、もう言わないよ?

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:36:29

    >>19

    でも最終回の前に考察していただくために画像は出しませんとかやってたの公式だし…

    俺は小難しいこと考えるの苦手だから考察とかはしてないけど何だったんだあれは

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:36:30

    本家のyouをケモフレ2で例えてるレス消されてるってあったけどマジで草、え、なんで?
    他にも記憶にあるレスがちょこちょこ消えてたけどこれ残るのにそれ消えるのか?ってのもあって基準が分からん

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:36:34

    >>8

    誰もが深夜にリアルタイムで見るわけでもなし

    人気のあった作品なんだから2~3日は続いてもいいと思うんですがね

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:39:13

    >>30

    マジで消えてて草

    クソアニメとか直球のレスもあるのに

    余程悔しかったんかな

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:39:56

    深夜の実況とかに参加出来ない録画勢としてはこのスレとても助かるありがと!

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:40:19

    >>29

    旧作やうみねこも似たような煽り方してただろ?

    そこから学習できたんじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:40:26

    >>29

    考察する要素あった?

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:40:54

    >>30

    面白いの見つけ次第スクショしないとアカンねこれは

    中々スリリングなインターネッツになったな

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:41:19

    古参アンチが竜騎士は昔からこうだから学習しろって言ってるけど、新規にとっては知らんよそれって話

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:41:40

    竜ちゃん、答えがないのにかく乱のために嘘をつくってそれクリエイターじゃなくてただの嘘つきじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:42:11

    エウアおばさんは羽入の同族なの?
    それとも羽入の分身?
    よく分からん

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:43:22

    ここは感想スレです
    個人攻撃などのアンチ行為は辞めてください
    あくまで作品の批評にとどめて下さい

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:44:50

    カケラ世界の内包された大カケラ世界があって(分かりにくくてすまん)、エウアのカケラ世界では、エウアがオヤシロさまとして祀られてるんだろう
    そして何かの弾みに大カケラ世界を渡って羽入のカケラ世界に来たというわけか???

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:44:52

    ヤベー人が増えてきたな

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:46:05

    オヤシロ様の腕が欠損なかったとか色々反転してたとかが全部作画ミスだったってマジなの?
    酷すぎない?

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:47:33

    >>43

    考察できただろ?

    的違いだっただけだ

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:47:48

    >>43

    作画はコロナとか不運が重なったしあまり責められないかな

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:48:22

    >>43

    巡で明かされるんやろ(適当)

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:49:12

    今から最終話見てくる
    終わったら二次会くるわノシ

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:49:38

    >>46

    漫画版の負担大きすぎて草

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:51:12

    >>47

    全部見るまえに戻ってきそうだな

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:51:26

    >>48

    ひぐらしコミカライズは大体有能だからなんとかするやろ

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:51:50

    >>44

    根幹に関わる部分の作画がいくつも間違えてるって作画監督もそうだけど原作者は何を監修してたのって話になるじゃん

    旧アニメの作画崩壊レベルの微妙作画ですらそんな致命的なミスやってなかったぞ

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:52:42

    なんもわからんかったし

    話がものすごい面白いわけでもなかったけど

    エウアおばさんがえっちだったので満足です

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:53:23

    エウアおばさんはいつでも笑ってるし可愛いと思う

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:53:47

    >>43

    ここも業卒反転してるし流石に故意でしょう

    え?!意図?知らん

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:54:37

    >>50

    また一から尊い百合見せられるの辛くない?

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:55:03

    >>54

    やりたい事があったのは確かなんだよな

    何やりたかったんだろ?

    俺にはさっぱり分からんかった

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:55:04

    >>55

    ご褒美、だろ?!

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:55:59

    ひぐらし業卒という作品自体より竜騎士の思想を考察した方が正解に近づけそう

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:56:08

    >>57

    繰り返す者はアレルギーになりやすいんだ

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:56:49

    コイツ主役のOVAはよ
    色々しでかすコメディで

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:56:52

    >>50

    アニメがあんな出来で読んでくれる人いるんすかね

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:57:33

    >>60

    かわよ

    あうカスの存在抹消してエウアおばに置き換えていいぞ

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:57:52

    >>19

    旧作はトンデモであっても答えは出してたじゃん

    今回は最初からまともに答える気が無いとしか思えない様な謎の提示が多すぎる

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:59:10

    >>61

    アニメがあんな出来だから期待して読むんだよ

    今までもアニメで微妙だった部分を大幅強化してたからな

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 20:59:38

    >>60

    かわよ

    外見が実質ロリ羽入で見れて嬉しいよ

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:00:54

    >>48

    なく頃にコミカライズへの期待ははっきり言って異常な域に達している

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:01:35

    >>66

    でも実績があるから…

    ソースはうみねこ

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:05:15

    田村:いつも頼もしかった沙都子が、救いを求める側の存在になっている、と感じた時に、また一歩梨花が前に進み大人になったのだなぁと思いました。

    お互いがお互いを求めているけど、違う人間だから求めているものは全く同じではない。好きすぎて思い通りにならない相手のことを憎く思ってしまう。でも憎くてしかたなくても好きなんです。

    ある意味依存なのかもしれないけど、全く同じではないけれど普段の人間関係にもこう言うことってあるよね、と思いました。

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:05:59

    田村:今回のストーリーを全く知らされていない状態だったので、最初は本当に「やっと高校生になれるんだー!高校生の梨花ちゃん嬉しい!」と思っていました。。

    まさか、ルチーアが一瞬しか出てこないなんて、、私、ルチーアの梨花ちゃんを演じるの好きだったんですよ

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:11:05

    殴り合い自体は良かったと思うんだけど、そこに至るまでの過程や結末のお粗末さはなんとかならんかったのだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:12:13

    >>70

    ホンマここめっちゃ作画気合い入ってたわ

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:13:22

    14話15話が明らかに詰め込み過ぎ
    1-13話と14-15話で別アニメかと思うくらい話のテンポに差がある
    かなり苦しい引き延ばし場面もあったのになんでこんな構成になったんだ…

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:13:52

    >>70

    ここの熱量凄いからシナリオの粗が余計に目立つ

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:15:17

    >>72

    同じ世界を繰り返す苦痛を視聴者も味わうことで、より一層梨花を応援したくなるだろ?

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:15:45

    >>51

    作画ミスなら反転していなかったり、腕が壊れているカットも有るはずなんだが

    それが無いって事は何らかの意図は有ったんじゃないかなあ

    まあ、作中で語ってない時点で論外だけど

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:16:24

    >>72

    なんでこんなことになったんだろうね

    元々一期で終わる予定だったとの噂が正しいのかなぁ?

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:16:30

    >>68

    滅茶苦茶言葉選んでる感が・・・

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:17:08

    >>70

    凄い良かったよ

    バトルシーンの作画の良さなんて求めてなかったけどね

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:18:06

    >>70

    この作画でリメイク見たかったなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:18:36

    >>74

    それ行くと繰り返しプレイさせることでプレイヤーにループを追体験させるSIRENは奇跡的なゲームバランスだったのかもな

    同じ地方の閉ざされた集落で異教に満たされた胡乱な場所…どうしてひぐらしとSIRENでこうも差がつくのか

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:18:45

    うみねこのアニメ見てても思ったけど竜騎士先生って実はバトルもの書きたい欲があるのかな

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:19:29

    >>76

    CM流す期間に関わるから3クール枠が先に決まるのは分からんでもない

    竜騎士プロットの分量が3クール無くて引き伸ばしたり余計な描写が増えるのも分からんでもない

    14話15話に詰め込みまくったのはホント良く分からない

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:19:51

    >>81

    EP8のラムダVSベルンとか見るに恐らくははい

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:20:02

    そういえば最後に紗都子が追いかけるとか言って指パッチンしてたけど
    いつの間に死ななくても世界移動できるようになったんだ?

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:20:38

    >>84

    奥歯に毒でも仕込んでたんだろ(冷戦スパイ並みの感想)

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:20:44

    >>75

    例のこれで挙げられるてるように、明らかにミスとは思えないほどの作画の違いがあるしなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:21:02

    >>81

    まあこれはそうなんだろうなと思う

    バトルに百合とやりたいこと詰め込んだ感はあるし個人的にはそこそこ楽しめた

    ただ全体構成が頂けないにもほどがある

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:26:04

    >>87

    見てて描きたいものを全て描いたんだなって印象あるわ

    作者的には悔いもないんだろうさ

    なお

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:27:11

    >>60

    卒最大の功績

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:31:16

    >>89

    これすこ

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:32:44

    >>90

    こういうのがいいんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:33:37

    ソシャゲの方の魔女関連のストーリーでも例の2人以外登場人物全然が困惑してて笑う

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:33:49

    割と初期からずっと言ってたんでここでも言わせてもらうけど、正直演出面も問題あったと思う
    出血量とか多すぎてギャグに片足突っ込んでたもんよ
    出る量と勢いがボーボボとかギャグマンガのそれなんよ。だから最初からずっとそこ不満点として挙げてた
    それどころじゃなくなった

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:33:52

    >>32

    けもフレは別の意味でヤベーやつを呼びかねないのと

    管理人が好きな作品を叩くとコメ欄潰されるぞっていう管理人に対する揶揄が入ってたから消されたんじゃね

    管理人がひぐらし卒が好きかどうかは知らんが

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:35:40

    >>93

    まあ最後のDBも含めて作風としては割と一貫してたと思う

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:40:06

    最終話なんだいあれは

    どうして羽入の攻撃に負けたエウアが幼女化するんだい??

    ボロボロ衣装のリョナ姿を期待してたのにどうしてくれるんだい

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:41:25

    >>94

    ひぐらしはなんだかんだネタにされそうな感じあるけど

    あっちはネタにも出来ないような何かがあるからな…

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:46:17

    まあ祭囃し以降の沙都子はああなるよって可能性としてはわからなくもなかった

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:47:37

    >>96

    これホント意味分かんない

    体はともかく服まで縮小したら幼女ポロリがないじゃん

    制作スタッフはマジで何考えてんの

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:49:38

    ロリエウアの「こしゃくなまねを~!」すき

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:51:46

    オヤシロソード持った羽入見て心底楽しそうなエウアが好き
    奇跡は起こるのです!→殴られるをひたすらループするよりもっと面白い絡み作れただろ

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:55:20

    >>101

    キャラは良いよね

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:57:49

    なんだかなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:59:33

    >>103

    これどこで見れるん?

    一部抜き出しは色々怖いから原文見たい

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:59:42

    >>70

    素人の創作で見かける「やりたいことのために過程を蔑ろにしがち」なことをプロがしでかしているという

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:10:54

    >>105

    悲しいなぁ

    晩節を汚すとはこのことか

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:11:34

    そういえば旧作から存在を完全に抹消された人がいましてね
    海江田校長って言うんですけど

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:13:09

    >>100

    わかる

    杖とか取り上げて高いとことかに乗せて必死に取ろうとぴょんぴょんしてる時とかに言って欲しい

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:13:39

    >>107

    そういや居なかったな

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:14:02

    竜騎士が業のインタビューで
    「ひぐらし業は前作を知らない、初めての方でも楽しめるような作りになってる」
    とかありえないこと言ってる時点で、作者と視聴者の間に決定的な認識のズレがあったんだよな
    同じインタビューで「きっと納得できるラスト」とか言ってるしもうダメだあのハゲ

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:14:35

    >>101

    エウアが退屈に殺されそうになる回想とか、沙都子たちとはまったく関係ない世界での「奇跡」の起こらない、無念に死んだり負けたりする人たちを眺める様とかちょこっと入れとけばエウアが羽入に辛辣な理由も、最後に認めて半ばわざと斬られてやった説得力も増したと思う

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:15:34
  • 113二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:19:55

    >>112

    ありがとう

    鬼明しの話だったのね

    やっぱ一部抜き出しは印象変わるから危険だわ…

  • 114二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:23:39

    このインタビュー読むとやっぱりプロットとアニメじゃ面白さの感じ方かなり違いそうだなぁと思う

  • 115二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:25:45

    >>112

    >現象についてはほぼ用意されていましたが、アニメとしての描写は任せていただいたので、そこは強烈に描かせてもらいました

    ああ…やっぱりそうかそんな気がした。

    主題と猛烈に合ってないんだよ…でも尺的に何か入れざるを得なくて入れたんだろうけど…

  • 116二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:32:31

    >>115

    やっぱり全員センスねーな!

    旧作アニメのセンスの高さってすごかったんだな

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:39:59

    『ハヤテのごとく!』では原作にはない謎のバトルシーンを多用してオリジナルを注ぎ込みまくったため、2期では監督を下され1期のオリジナルパートも無視されている。
    これマジ?
    ひぐらし見たあとだと覚えがありすぎる

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:40:43

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:41:18

    尺が短ければこんなに歪にならなかったと思う
    最初のプロット段階で説明されてない細かい心情とか事情も見る側が補完するし

    でも尺が長くなったらそうはいかないのに、竜騎士とアニメスタッフでそこを詰めずにプロットの要素を描写する事に始終してる
    本当ならプロットに無い補完情報を見せないといけないのに
    しかも拾い方がまずくてよりによって惨劇とか沙都子の狂人描写を盛っちゃったから余計な理由付けが必要になった
    でも当然元のプロットにそんなもの無いから抜け落ちて何事も無かったかのようなENDになる

    うーんなんとなく腑に落ちたよ…
    センス無いというか…受け身仕事過ぎるというか…
    色々と勿体なさ過ぎる…

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:41:37

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:48:44

    >>119

    監督があれなのは間違いないよねぇ…

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:51:05

    今更だけど、リカちゃんが良いとこの学校行きたがってたのはなんでなんだっけ?

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:51:46

    >>122

    雛見沢から出てハイソサエティな生活を送りたかったから

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:53:25

    >>122

    100年田舎で惨劇に閉じ込められてたから全く違うものを見たかった

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:59:17

    にぱー

  • 126二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:01:55

    >>112

    堀の字がいきなり間違っててひどい

  • 127二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:02:08

    エウアちゃんのツノの疵が反転してるらしいけどどう思う?

  • 128二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:02:57

    >>127

    普通に作画ミスだと思う…

  • 129二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:03:28

    仮にわざとだとして何をどう考察しろと

  • 130二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:04:53

    >>127

    みんな考察する気失せてて草

  • 131二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:07:35

    まあ普通に面白かったよ
    14, 15 話を引きのばせばよかったねぐらいは思う

  • 132二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:08:24

    >>130

    うーんこれは愛のない山羊!w

  • 133二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:08:40

    >>123

    >>124

    マジでこんな理由だけなんだっけ?

    そもそもそこから作劇の都合だったように感じるんだけど

    例えば圭一がちゃんとやり直す為に東京出たがるとか、おじさんが圭一達と同じ学校行くために勉強頑張るとか、レナが何だかんだ母親と似たような仕事の勉強するために他県の専門校行くとか、何となく想像の範囲内ってパターンは過去作の積み重ねで幾つかあるんだけど、リカがその理由で外に出たがる上に方法がこの学校ってのがイメージしにくいわ

    外の世界見たいなら入江とか鷹野とか、外から来た人に憧れて真似するってのはわからんでもないんだけど、ルチーアなんて結局村社会みたいな全寮制のエスカレーター式閉鎖空間な上に結局詩音って身内関連で外部感ゼロなんだけど

  • 134二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:12:09

    外から来た人は例外無く惨劇関係者だから
    梨花が外から来た人に影響受けるのは考えづらい
    あと当時は今よりも情報得る手段が無いから学校の選択肢自体そんなに多くない

  • 135二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:13:24

    >>133

    入江や高野はインテリ過ぎて梨花ちゃんには真似できないでしょう

  • 136二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:19:35

    >>133

    こんな理由だよ


    ──『業・卒』の物語では「沙都子と梨花の確執」が物語の軸になるかと思います。その際「郷壊し編」内の「聖ルチーア時代」の二人について、「梨花自身が考える梨花の高校生生活」と「沙都子が考える梨花の高校生生活」のズレ、対比が二人の確執に大きくかかわっているかと思います。この二人のズレを描写する上で、竜騎士先生はどのような点を意識されましたか?


    竜騎士07:互いが互いに、想いは完全に通じ合っている、と信じあっている“傲慢”を意識しました。

    梨花はルチーア学園に、百年閉じ込められてた村とは違う、新鮮な欧風の魅力を感じていました。

    そして梨花は、ずっと雛見沢で過ごしてきた沙都子にとっても、それは新鮮で魅力的に感じているに違いないと、確信していました。

    自分は世界で誰よりも、沙都子のことを理解していると“傲慢”にも、信じていたからです。

    一方で沙都子は、自分と一緒に過ごす雛見沢の生活が梨花にとっては最上であり、ルチーア学園に憧れるのは、一時の気の迷いに違いないと、確信していました。

    自分は世界で誰よりも、梨花のことを理解していると“傲慢”にも、信じていたからです。

    ルチーア学園で過ごす梨花は、この空気を、きっと沙都子も楽しんでくれていると、一方的に信じていました。

    そして沙都子は、自分がまったくこの学園に馴染めないことを梨花は“気付いてくれている”はずなのに、見捨てて助けてくれないと、一方的に信じていました。

    相手が特別な存在だと互いに妄信し合うからこそ、誰よりも憎しみが募ってしまう。

    そんな、健全とは言えない関係が生み出す、ある種の悲劇を『ひぐらし』的に、惨劇であり喜劇でもあるように描いたつもりです。

  • 137二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:22:16

    >>136

    うーん、これは…

  • 138二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:24:51

    >>136

    流石に原作者だな

    テーマは確かにこれだったよ

    なんか最終局面以外では忘れ去られていたけど

  • 139二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:25:54

    >>136

    ちゃんとアニメスタッフに伝えました…?

  • 140二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:25:55

    学園卒業後どうするつもりなのか全然わからなかったのにあそこまで争うのが不思議だった
    学園後神社を継いだ梨花と雛見沢で過ごす未来はそもそも無いの?

  • 141二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:27:08

    監督のニコ百の記事、短いのにどういうタイプの人間か滅茶苦茶分かりやすいっすね……

  • 142二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:29:33

    公式サイトのスペシャル→コメントにあるから見てみるとよろしくてよ
    沙都子のやったことの贖罪に付いてとかも書いてあるよ

  • 143二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:31:42

    >>30

    前スレ開くの面倒な人向けに再度

  • 144二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:34:38

    >>136

    ここまではっきりとテーマを持ってるのに何故あんなことになったのか…

  • 145二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:35:40

    ハルヒ、けもフレ、そしてひぐらし
    オタクに人気のアニメが2期で死んでしまう……
    これはもう前部角川のせいでは?

  • 146二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:36:30

    祟明しのこれも作画ミスか…
    期待してたんだけどなぁ

  • 147二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:40:39

    腸流しとシャンデリア心中のさとりかは艶かしくてすごく魅力感じた
    これは新しい百合の扉が開かれると思ってた百合好きは結構いたんだよ
    (この時点で旧作みたいなカタルシスは求めるものじゃないと察した)

    なのになんでスクライドみたいなガチンコ殴り合いになるんだよ!

  • 148二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:41:45

    >>147

    竜ちゃんが好きだから

  • 149二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:41:50

    虹裏でアンチがファンに逆転勝利する作品ってひさびさに見たな
    綿明かしまでは「アンチ乙、嫌なら見るな」だったのに沙都子の注射シーンとカレーひっくり返した辺りから雲行きが変わっていったんだよな
    嫌なら見るなと言いながら、結局最後まで見て発狂して叩いてるの最高にブーメラン

  • 150二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:43:33

    >>147

    業とさとりか要素の雰囲気も違うよね

    まあ繰り返す者同士の会話は正直好きだけど

  • 151二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:44:42

    >>147

    旧作とは別物としての面白さはあった筈なんだよね

    なんでこうなっちゃったのかなぁ

  • 152二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:45:51

    業まではあんまりブレてないから卒で何か致命的な問題が発生してる
    それが尺なのかコミュニケーションロスなのかは分からんけど

  • 153二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:46:03

    >>147

    業の面白さは半端じゃなかった

    猫騙しといい鉄平改心といい旧作より面白かった

    その分、卒の墜落っぷりが半端なかった

  • 154二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:46:57

    まさかドラゴンボールやスクライドすると思わんやん?うみねことかならまだしも
    卒OPからおかしかったのよね…今思えば

  • 155二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:48:20

    >>154

    ドラゴンボールもスクライドも大した問題ではない

    別にテーマから逸れてるわけでもないし


    どっちかというとダラダラと不要な描写や再放送垂れ流したことの方が100倍ヤバい

  • 156二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:49:47

    まだ続いていたのか....俺は散々愚痴を言ったので言う事は無いが一つだけ言っておきたい事があった

    バーカ!!滅びろ雛見沢!!!

  • 157二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:53:23

    くそして伝説へ…

  • 158二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:56:58

    まぁでも不満点吐き出すたびにスッキリとはしてきた
    もう竜騎士のりゅの字も見たくないと思ってたけど、漫画の巡くらいはチェックしておこうかなと思うくらいには回復した

    どんなに卒でボコボコにされても、やっぱ業からのいい流れを諦めたくないんだよなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:58:42

    >>60

    ちゃんと負けたら約束守る神

  • 160二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:59:04

    でも巡で大団円になってもそれを卒でやれと言われるんだよな

  • 161二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 23:59:10

    >>135

    別に赤坂でも富竹でもいいぞ

    部活メンバーだけじゃなくて公由夏美とか知ってる人で外の学校行ってる歳上もいるし


    >>136

    ワインの下りからして西洋被れしてるのはわかるんだけどさ

    ミッション系って言うのかね、実家の近所にキリスト教の女子校あった自分からすると、欧風なお嬢様学校ってのがそもそもおっさんの妄想だなって思ってたのは漫画の世界だし置いとくにしても、詩音脱走の下りとかうみねこからしてある程度妄想の学校設定固めてただろうに、脱走しなきゃ外に出られない全寮制の学校にサトコ連れてくのはサトシの事とか何も考えんかったのかね

  • 162二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:01:29

    動機がはっきりしてて最終回の謎時空で救われても文句はなかった三四ちゃんって奇跡のバランスだったんだな

  • 163二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:03:14

    >>160

    そうだよ

    一番最初に出したとこで読者や視聴者なんかが納得の行く終わり方できなかったんだから永遠に言われるよ

  • 164二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:03:30

    >>160

    巡が大成功すればワンチャンで巡がアニメ化するから

  • 165二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:06:05

    >>162

    まぁ研究自体が上手くいってお爺ちゃん馬鹿にした奴ら見返せるならそれはそれでカタルシスあるから境遇だけなら応援出来たしな

    挫折するまでのシーンはゲームとかでBGMのかっこよさ相まって完全に主人公やし

  • 166二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:08:09

    無印を当時から追いかけてた沙都子ファンの気持ちはマジで推し量れないレベルだと思う
    一年位前の再放送で初めてひぐらしに触れて頑張る方向はおかしいけど直向きな沙都子が好きになって一気に引き込まれてdアニメで解、礼、煌も見てニコ動でアウトブレイクや猫コロしも見てわざわざ胡蝶の夢が載ってる漫画も買ってきて読んで多少のグッズまで買った自分がここまで凹むんだから…

  • 167二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:09:31

    礼のクソガキ沙都子もアレはアレで別枠として好きだしホントに沙都子推しかわいそかわいそ

  • 168二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:09:58

    >>166

    むしろそれは結構ダメージ受けるタイプの遍歴では

  • 169二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:11:05

    梨花に執着する沙都子も惨劇起こす沙都子も別に良いんだけど
    卒でどんどん狂った言動増やしてるのに14話でいきなり冷静になってるのどういうこと
    描写がちぐはぐ過ぎる

  • 170二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:11:53

    >>127

    何も考えてないと思うよ、間違ってたら嬉しいな

  • 171二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:33:09

    やっぱ業の身バレして銃構えた引きからそのまま2話殴り合いだけで終了するのはあり得んな

  • 172二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:40:21

    初めて覗いたけどアンチというより、もはや愚痴しか出ないというか…
    駄目だった所はここだったよねと淡々と語るスレってことで良い?

  • 173二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:40:59

    >>172

    面白かったところも語ってどうぞ

  • 174二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:42:32

    せっかく当時のキャスト可能な限り呼んで新作作ったのにどうしてこんなオチになるんですのー

  • 175二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:47:38

    >>173

    14話はまぁ面白かったよ、でも雑なんだよ色々と

    どこが雑って言われると伏線ばら撒くだけばら撒いてそのまんまだったり、過程全無視しして焼き増しばかり上映したり

    結局エウアが何者だったのかとかそういう説明を全部放棄してたり、落としどころもほぼ見つからないのでYou流して散々利用した駒どもとまた仲間ごっこして雰囲気良くして誤魔化してたり。


    駄目だ、やっぱ辛いよ…

    沙都子に謝らせる展開は?悟史がストーリーに絡むのは?部活メンバーの活躍は?各明かし編でのトリックの種明かしは?


    くれよ…放送前に欲しかったものを一つでもくれよ…

  • 176二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:49:39

    あ、ただ鉄平や鷹野が救われたのは良かったね
    でも鷹野がフラッシュバックで惨劇起こさないなら、祭囃し編も無くなるんじゃね?

  • 177二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:49:44

    梨花ちゃんのイメージ変わったし沙都子は引き返せないほどイカれちまったし何にも良い事ねぇ…
    ほんと無難に新シナリオをいくつか取り入れたリメイク作ってりゃ良かったのによぉ

  • 178二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:54:01

    >>177

    無難なリメイクに見せかけて時折入る新しいシナリオや会話等が伏線となり祭囃子の世界が180度変わってしまう!そして始まる部活メンバーが一致団結して惨劇に挑む新しい物語!

    とかいうの期待してたんですけどね

  • 179sage21/10/02(土) 01:02:30

    やっぱり記憶継承を死に設定にしたのが勿体無いわ
    外部条件を追加せずにキャラの行動を変えられる素晴らしいアイディアだったのに

  • 180二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:03:18

    梨花より早く死んだら梨花を追えなくなる設定って上手く扱えば面白くできたのに特に生かされんかったな

  • 181二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:04:53

    >>180

    あ~先に死んじゃって梨花ちゃんのいない世界エンドやろなぁ

    なお

  • 182二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:04:57

    そろそろ19次会のスレが必要やな

  • 183二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:05:57

    何だかんだ丸一日稼働してたのか

  • 184二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:06:27

    >>180

    こういう意味深に出しておいて放置されてる伏線共も

    引き延ばしの弊害な気がしてならない

  • 185二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:07:14

    まだやるのか
    暇人か

  • 186二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:08:05

    >>185

    あにまんだし

  • 187二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:09:10

    >>185

    同じ人間が張り付いているとでも思っているのか?

  • 188二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:12:21

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:12:40

    >>185

    同じ話題がループしつつ微妙に着眼点が違うし、悪い意味で人が巡回してるよ

    まぁそれってそれだけ不満に思った人が多いって事だが

  • 190二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:13:32

    これでも平和になった方だと思う
    ショックで狂った人もちらほらいたし

  • 191二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:17:09

    卒はクソってより俺の中では惜しいって感じがすごい

  • 192二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:18:40

    >>172

    長文失礼


    業は出題編だしみんな惨劇とか考察で盛り上がってた気がする

    それで最後は「あの銃を構えた沙都子からどうなるんだ!?」という引きが最高潮だったと思う

    しかしここでまず郷壊し編でルチーアでの沙都子の動機を明かす

    そして卒に入ってからは各編の事件を明かす種明かしというかいわゆる今までの再放送

    ここまで間延びした感じはあったのだが、さらに神楽し編の一話も猫騙しの再放送で

    「沙都子が梨花ちゃんに銃を構えてからもう一年以上経ってるじゃねーか!!全然話が進まないな!!」と思ってたら

    14話で早起きバトルといきなりの例のドラゴンボール

    最終話のエンディングでyouが流れて沙都子と鉄平が浄化されてめでたしめでたしでしたね!

    …うん

  • 193二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:20:14

    >>191

    分かる

    好きなところも結構あるだけにホント惜しい

  • 194二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:20:45

    >>192

    そうだよね、散々気になってたあそこから(銃を構えて)どうするのか、という所で

    結局ネタにされてたヤケっぱちの早起きバトルが始まるんだからどうしょうもないよね

  • 195二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:23:08

    早起きバトルマジでやってくれると思わんかったから個人的には嬉しかった
    実際見ると想像より面白い

  • 196二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:56:54

    >>192

    あと付け加えるなら

    沙都子がループと注射でゴリ押しして

    いざ発狂したら眺めるのが種明かしなのか…

    とは思う

  • 197二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:40:00

    郷壊しから神楽しまでの間をちゃんとやってほしかった

  • 198二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:46:22

    動機がしょうもないのがね
    現実の殺人事件なんかそれこそカッとなって殺したみたいなしょうもない動機が多いけど、フィクションでそういうことされてもつまんないだよ
    ホワイダニットもおかしな出来だと竜騎士07先生の強みが何も活かせてないじゃん

  • 199二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 06:38:22
  • 200二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 06:41:27

    youを流しておけばなんとかなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています