- 1二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:25:33
- 2二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:33:26
全て均等に割り振られることの多いコーディよりナチュラルは一部ステが特化したやつが出てくる…でいいのかね?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:35:14
コーディネイターもナチュラルも上限は同じ
ダメな人もいれば凄い人もいる
とりあえず努力はしないとダメという設定だったはず - 4二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:36:15
多分間違ってないというか
コーディネーターもナチュラルも多分限界点は変わらないって事だと思う
ナチュラルでジョージグレンに特定分野で勝つ本人曰く奴そこそこいるしな - 5二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:37:01
ナチュラルなのにコーディの戦闘部隊のトップに立ってるクルーゼがいる時点で、凄い奴はナチュラルかコーディかなんて関係無いし…
- 6二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:38:43
まずスレ画は艦長としての能力以前に白兵戦能力がぶっちぎりでイカれてる
- 7二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:39:52
アル・ダ・フラガとかいう詳細わからんくせにバグってるナチュラル
- 8二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:40:48
ナチュラル、白兵戦やたら強いのが多い
バリーとか - 9二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:41:19
G兵器強奪の時もアスランがキラを見て動揺してたってのが大きいが負傷した状態でストライクギリギリ守りきってる…
- 10二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:41:50
コーディネイターって人間の能力を引き出してるだけだからな
結局は同じ人間よ - 11二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:41:55
マリューさん多才だよね
整備士としても働ける
白兵戦能力が異常に高い
艦長としても普通に支障なくやれる - 12二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:43:17
- 13二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:44:08
フェイズシフト装甲の開発もこの人主導だし何でナチュラルなんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:44:32
整備関係は元々技術士官だから分かる
艦長としての技能は種時代のパワーレベリングの結果だから分かる
白兵戦能力…🤔? - 15二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:45:16
- 16二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:46:16
この人アークエンジェルが木馬以上に浮沈艦だから白兵戦したのがここと暗殺部隊編だけだからろくに本編で経験積んでないのに何故・・・・・・?
- 17二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:46:49
サイやカズイがコーディネイターだから云々言ってるのを真に受けるか
こいつらの言ってる事はおかしいぞとなるかで色々見方は変わるよね - 18二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:48:07
この人が避けれないと言ったらマジで避けれないんだよな
- 19二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:48:15
アークエンジェル、ノイマンも大概だがマリューも大概である
- 20二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:48:29
クルーはノイマンばかり色々言われるが、個人的にはアークエンジェルが無茶な動きしてるのにキッチリ当てる火器担当陣も大概だと思う
- 21二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:49:53
- 22二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:51:21
初期以外技術士官っぽいこと全然してない人
- 23二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:51:42
ナタルいなくなっても撤退や退艦判断出来るしナタルと同等に戦えるの凄いよね
- 24二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:58:07
コーディネイターは金次第で生まれつき才能を高く設定出来るってだけで人間を超えたりしているわけではないので
当然設定した分より高い才能を持った人間相手ならそれがナチュラルだろうが敵わない
なのでナチュラルとコーディネイターの大きな違いは
「平均値の高さ(コーディネイターの方が上)」と「適正診断(コーディネイターは自分たちで設定しているので、自分たちの才能を活かせる職業が分かる)」の二点