トレーナー「暑い…夏だから泳ぎに行く?」

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:18:58

    ダスカ「!?」

    トレーナー「よかったら一緒に泳ごう」

    ダスカ(え、どういうこと!?トレーナーと一緒にプールとか海でデート!?)



    トレーナー「ミズノの水着も買って来たんだ」

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:19:47

    真剣に泳ごうとしてますね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:20:23

    画像腰パンすぎない??

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:21:27

    ミズノではないけどレーザーレーサーって水着前にあったよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:22:21

    >>4

    チート過ぎて速攻で禁止になったけどね

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:27:25

    トレーナー「もちろんスピードも用意した」

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:28:46

    >>4

    こういう公式大会で使えない高性能競泳水着を彼女とか

    お店のお姉さんに着せるの楽しいらしいね

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:38:40

    競泳水着を着たからといってデートにならないとは限らないわよね♡
    プール♡プール♡

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:40:18

    >>7

    大会禁止になるレベルの衣装って何!?

    そんなに変わるのか

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:45:04

    >>9

    この水着を着ていないと着た選手に勝てないくらい差がついてルールが変更された程度だよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:48:54

    >>9

    スポーツ工学の極地で世界記録連発

    この水着を持ってないと勝負にすらならないレベルで、水着の方にばっか注目が集まるようになって何やかんやあって禁止になった

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:05:37

    >>11

    まさに人類の叡智って感じで格好良いよね

    人の手で作る道具で人の限界から進化したんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:07:41

    レーザーレーサー着て優勝したやつとか記録出したやつはどうなったの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:07:44

    >>12

    その水着を着て大会で泳げたってことは事前の審査にパスしているはずだから

    話し合いというかそっちが上手くいかなかったんかな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:13:08

    >>9

    水泳って基本上は裸やん?アレ水の抵抗が素肌が一番ないわけよ

    それをレーザーレーサーは最新素材で覆した


    コレにより「むしろ肌を晒さずに素材で覆った方が強い」ということになった

    逆説的にこの水着がないと超ド級のハンデがかかる、金がないとか技術がないとかツテが無いとかで負ける

    そらあかんと禁止になった

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:13:28

    ダスカは頭ダスカなのでトレーナーが本気で泳ぎ始めたら普通に競い始めるだろうし、
    ダストレも頭ダストレなのでスカーレットが泳いでいたらちょっかい出して追い抜きに行ったりする

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:14:43

    北京オリンピックでは先進国を中心にトップクラスの選手のほとんどがレーザー・レーサーを着用した。この大会では世界記録・オリンピック記録が相次いで更新され、世界記録だけで23個が更新されている。

    しかも製造工程の都合で大量生産できないからトップクラスの選手でも入手困難
    おまけに人によっては合わなくて却ってタイムを落とすと来たもんだから
    レーザーレーサーが合わない、合っても入手できない選手はいくら実力があっても著しく不利になる

    そりゃ禁止くらうわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:20:11

    スカーレット母「ふふ…私の水着を貸してあげようと思ったけど、余計なお世話だったかしら…」

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 03:25:34

    似たような話がちょっと前の駅伝でもあったな
    ほぼ全員が同じ厚底のシューズ履いてたやつ
    あれも走り方から変えなきゃいけないとかなんとか

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 07:50:51

    >>15

    ボクシングとかでウェイトで階級わけたりするのは、安全性もあるだろうけれど

    スポーツとして能力を競ううえで公平性も必要だからだろうしね

    水泳の大会で運営側が全選手に一律にこの水着を配布してくれるとかならいいんだろうけれど、それが無理ってなれば

    じゃあ禁止ですにするしかないわな

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 07:55:49

    >>19

    まぁ、その靴を誰も履いてない大学が箱根駅伝勝ったというオチがあるんだけどな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 07:59:44

    ダ(えぇ…こんなガチなのは聞いてないわよ…)
    ト「どうした?泳ぐのあまり好きじゃなかったか?」
    ダ「別にそういう訳じゃないけど……」
    ト「それとも…負けるのが怖いのか?」
    ダ「なんですって???💢💢💢💢そんなわけないじゃない💢💢💢💢トレーナーも早く準備しなさい💢💢💢💢」

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 08:48:27

    みんな見たいのは技術展じゃなくて人間同士の戦いだからね…仕方ないわよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 08:52:53

    >>19

    厚底は逆に5区の山登りだと不利になるらしいわね

    反発が邪魔になるらしい

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 08:54:44

    でも水着ってなんやかんやで新スクが一番えっちだと思うんだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 09:01:39

    あんまりにも水着ばがり注目されたから北島康介が「泳ぐのは俺だ、水着じゃない」ってシャツ着てたのも北京の時だっだっけ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 09:17:45

    >>19

    反発がデカすぎて怪我増えたというリスクもあるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 09:33:46

    ただまあレーザーレーサーとか厚底マラソンシューズ以外も技術が記録に関与してる側面は少なからずある(普通の運動靴や水着で試合しているわけではない)し
    特に靴は競技問わずオーダーメイドってのも多いしこの手の問題はどこにラインを引くのか、引けばいいのかって感じで難しいんだよな

    ウマ娘世界でも靴問題とか死ぬほどめんどくさそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 09:41:44

    ダスカがぴっちりした水着着る時点でもう大概の男はチンパンジーになるんよ
    トレーナーが堕ちるかは別だけど……

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 10:02:14

    アプリダストレは水着姿見たら普通に俺の愛バはやっぱ最高くらい言うよ
    なんならそのために泳ぎに誘ったまで言う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています