USJのマイナーアトラクションを教える

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:33:17

    需要がなければやめる

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:34:06

    教えて〜

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:35:05

    もう無くなったやつとか?

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:35:57

    前にも見たなusjシャンク
    普段同じのしか乗らないし教えて

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:40:14

    俺の故郷のアトラクションだ!楽しんでくれ!
    一つ目はユニバーサルモンスターズロックンロールショーだ、この中では比較的知名度は高いかもしれないが一応紹介しておく、このアトラクションはUSJ創設当時から存在するしっかりした古参アトラクションだ、内容としては1番手前の白塗りがMCを務める70.80年台の洋楽のショーだ、屋内だから基本的に中止はないがコロナの時期は流石になかったな、代わりにショーのキャストの写真会が行われたぞ、現在はハロウィン限定のシャーロックホームズのアトラクションに変わっているため見ることができないのが悔やまれる。

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:43:30

    二つ目はバックドラフトだ、こちらも開園当初から存在する古参アトラクションだがどうにも影が薄い、テーマとしては同名の映画「バックドラフト」の特殊効果である火災現場の再現現場を見学すると言うものだ、内容はほとんど火を扱うので冬は暖かく他のアトラクションで慣れた服を乾かす時などに使うと便利だぞ、待ち時間も長くて15分前後なのですぐに楽しめるアトラクションだ!

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:45:34

    ショーは行ったことないなあ
    バックドラフトはハロウィーンに別枠になったときに行ったっきりだ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:46:54

    あー久しぶりにUSJ行きてーなー。

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:47:38

    バックドラフト入るんだろうなと思ったらやっぱそうだった

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:49:14

    バックドラフトはエクスプレスパスの時間調整に入った

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:49:34

    三つ目はフライト・オブ・ザ・ヒッポグリフだ、このアトラクションは「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」通称「ハリポタエリア」のアトラクションだ、テーマはハグリットの家で飼っているヒッポグリフの背に乗せてもらって空を飛ぶと言うものだ、ハリポタエリアの二つのアトラクションのうちの一つだな、こちらは少し待ち時間があり、長ければ一時間半は覚悟しておくがいい。

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:50:20

    >>11

    ホグワーツ城の方が待ち時間長くてこっち乗る気力ないのよな……

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:50:45

    >>11

    これフォビドゥンに気後れしてる人ガンガン乗るし、派手すぎなくてちょうどいいコースターよな

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:51:37

    ヒッポグリフの待機列並ばないと、見れないハリポタの展示物あるから、一回は乗るべき。

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:51:37

    >>11

    ウチの母これ乗りに行ってるようなもの

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:52:17

    >>14

    確かハグリッドの小屋あったな

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:54:38

    四つ目はビッグバードのビッグトップ・サーカスだ、あっちではない方のビッグバードがテーマのアトラクションだ、テーマとしてはビッグバードがサーカスの団長になり団長の合図でぐるぐるとメリーゴウランドが回り出すと言うアトラクションだ、もちろん解体などはされないから安心しろ、ユニバーサルワンダーランド、所謂キッズエリアのアトラクションなので刺激は少なめだがいつ見ても一定数のゲストがいるぞ待ち時間は交代待ち以外なら0だ。

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:55:17

    ビッグバード……(畏怖)

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:55:39

    >>17

    これ一人で乗るのはハズイ年齢になった

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:56:03

    荒みを念頭に置いた解説で草

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:57:07

    イメージを損なう表現ってああいうことだったのか

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:57:15

    >>17

    こういうのって馬車乗るとつまらんよな

    馬乗ってナンボ

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:02:08

    五つ目は今は亡きバック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドだ、マイナーと言うには少し有名すぎるだろうが気にするな、このアトラクションでは映画バック・トゥ・ザ・フューチャーの世界観で進められるアトラクションだ、テーマとしては3の後にドクが開発した12人乗りデロリアンに乗ってビフが盗んだデロリアンを取り返すためにさまざまな時代へとタイムジャンプしていくものだ、今ではミニオンにとって変わられたが好きなアトラクションだったので無くなって残念だ…一度本物のデロリアンが設置されたりとなかなか優遇されていたのだがな…

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:05:58

    >>23

    大好きなアトラクションだった

    待機列のピタゴラスイッチみたいなのとか乗る前のテスト人形の映像とか今となっては全部懐かしい。最前席でドクの顔見ながらビフ追ってるとまるで俺がマーティになったような気分に浸れた

    デロリアンのトミカは一生大事にする

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:07:59

    六つ目はピーターパンのネバーランドだ、10年ほど前に無くなったアトラクションだな、アトラクションというよりはショーなのだがまぁいいだろう、このアトラクションのテーマはそのままピーターパンだ、ディズニーの映画とストーリーもほとんど一緒だが高さ10メートル以上のタワーからワイヤーアクションで飛び移るのはなかなかに派手なアクションだったがやはり安全面で中止となったのだろう。

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:08:54

    バックトゥザフューチャーも紹介してくれるなら今は無きあのアトラクションも紹介してくれるかな?

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:09:14

    ミニオンめちゃ子供向けって感じ
    まあ前はあんな奥の方だったっけ?てぐらいの思い出だけど

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:16:14

    七つ目はE.T.アドベンチャーだ、現在はスペース・ファンタジー・ザ・ライドがあるところに存在していたアトラクションだ、テーマは映画「E.T.」と同じで宇宙人E.T.を故郷の星に返してあげるものだ、このアトラクションの良かったところは乗る前にチケットと名前を登録すればアトラクションの最後にE.T.が名前を呼んでくれることがあるのだ、逃走中とのコラボの時はこのE.T.がパスワードを教えたりしていたな。

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:17:59

    >>28

    めっちゃ懐かしいな

    また乗りたいわぁ

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:23:26

    八つ目はワンピース・プレミアショー 2021だ、そうワンピースだ!だが今回は俺は出ていない、毎年夏の時期になるとCMがよくテレビで流れていたが今年はなかった様だな、今年のショーではあのトラファルガーがこの掲示板でずっと探していたドンキホーテ・ロシナンテ通称コラさんが登場するぞ、全国のトラファルガーは絶対に見に行った方が良いだろう。

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:28:08

    九つ目はアニメ・セレブレーションだこのアトラクションも今は無くなっているな、現在はおさるのジョージのアトラクションになっている、テーマとしてはアニメ「ウッディ・ウッドペッカー」の制作現場の見学中に最新の機械の故障でウッディがこちらの世界に来て暴れ回ると言うものだ、クオリティは高く現実世界とアニメの融合と言ったところだったがウッディよりもジョージの方が知名度が高くなったので交代になったのだろう。

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:36:23

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:36:55

    >>31

    カートゥーン好きとしては行きたかっただけに悔やまれる

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:38:27

    今回はこれぐらいにしておくがUSJにはまだまだ知名度の低いアトラクションがあることを教える、しかしほとんどはもう存在していないので落ち込むこともない、最後にお前たちにUSJを楽しむ心を預ける、コロナが明けたら全力で楽しんで欲しいことを教える。

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:40:05

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:40:18

    お疲れ様〜
    ありがとうシャンクス

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:43:16

    サンキューサンクス

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:44:13

    こういうアトラクションがハロウィン仕様に魔改造されるのも好きだったよ。
    貞子バックドラフト良いよね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています