歳の離れた弟が『ウルトラマン・スーパー戦隊・仮面ライダー』をオリジナルで作ってるんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:48:51

    設定はガバガバなんだけど(まぁ、小4くらいだし)意外と面白そう

    今日久しぶりに帰ったら
    戦国戦隊 ブシレンジャーでアケチブラックが裏切ったらしい

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:51:43

    オダレッドとかイエヤスイエローとかいそうですね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:51:52

    他のメンバーの構成気になるな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:52:24

    弟さん、センスいいじゃん
    ヒデヨシブルーに報復されるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:54:39

    >>2

    なんで当たってるんだよ


    オダレッド

    ヒデヨシグリーン

    トクガワイエロー

    タケダブルー

    アケチブラック    だったはず


    「女の子は入れないの?」って聞いたら、

    「女の武将っているの?」って聞かれてしまった。確かにそうか😅

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:55:06

    >>5

    井伊直虎……

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:55:21

    タケダだけ敵情だしオイチピンクにしよう

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:56:30

    >>6

    地元じゃそこそこ知られてるけど一般でも直虎知名度あるんだな(富士山のある県民)

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:56:56

    >>8

    そりゃ大河やりましたし

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:57:05

    >>8

    大河ドラマあったからねえ


    それとお前それは山梨県民に喧嘩売ってるってことでよろしいか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:57:34
  • 12二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:57:43

    因みに敵は「チンギス・ドン」らしい

    戦国時代にモンゴル?とか思ったけどこの前読んでたチンギスハンの漫画と今やってるドンブラザーズに影響されたっぽい

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:58:00

    男装麗人のウエスギブルーとかはいないのか

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:59:04

    この弟くんの方が面白い仮面ライダー作りそうだな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:02:18

    アケチブラックOUT
    ウエスギホワイトIN

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:04:03

    >>14

    仮面ライダーは、最近オレが借りてきたオーズに影響されたらしく

    『仮面ライダー シャーク』っていうのを考えてた


    あと、貸した『からくりサーカス』っていう漫画に影響されたのか敵幹部の怪人が


    メガロドン ネッシー カブトガニ 

    アーケロン で『最古の4匹』でなんか嬉しかった。

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:05:53

    >>12

    味方が日本の武将揃えなら敵ボスはクビライにして、「先代の戦隊が必死に戦って封印したのが復活した」とかすると面白いんじゃないかなーと思ってしまった

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:06:21

    ネーミングセンスに将来性を感じる

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:07:30

    >>6

    男なんだよなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:10:05

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:11:20

    最古にその4体選ぶのセンスあるな……

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:14:10

    >>21

    アーケロンはオレと2人で考えた😊


    何故か、カブトガニが一番好きらしい

    なんでだろ?あと、話聞いただけだけど主人公とメガロドンの決戦は面白そうだった

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:14:37

    からくりサーカスは将来有望すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:17:26

    >>19

    それは井伊直政

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:18:56

    >>24

    いや大河で直虎やってる時に直虎実は男だったって史料が出てきちゃったの

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:21:23

    >>6

    立花誾千代…

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:22:18

    >>26

    小4だぞ‼︎

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:23:03

    >>27

    でも俺は小4の時にはもう知ってたし…

    ゴーストのお陰で歴史好きになっただけだけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:26:48

    弟くんにセンスがあるのか、子供特有なのか、とにかく楽しそうで羨ましい
    趣味で創作しているんだけど、すごく勉強になるわ
    基本って、始まりとは違うんだなと思ったわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:37:43

    ウルトラマンは『ウルトラマンボーイ』だったはず。ウルトラマンが、小学生と融合しちゃうやつ 怪獣の設定で『イジメ怪獣』って言う『嫌な気持ちから生まれる怪獣』って設定に感心してしまった

    一緒に見に行った
    『シンウルトラマン』に影響されて最近
    「やっぱり最後の敵はゼットンだ!」って言い出してたけど原作と違ってゼットンにちゃんとウルトラマンが勝って終わるらしい

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:39:40

    >>25

    もうちょい突っ込んだ話すると、文書から直虎を指すとされてた「次郎」と「次郎法師」が別人と解釈できる&それが男だろうって説が出た

    井伊家が江戸幕府に提出した由来書(いわば当時の公式)は女性としてる


    とまあ脱線してごめんだけど、巨大ロボは各武将の城モチーフだと楽しそうイエヤスだけ複数持ってそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:40:26

    >>30

    成長したボーイが主役か…割と面白そうだな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:42:04

    >>32

    あっ🤭既にいたのね


    弟には黙っておこう(まぁ、名前だけ変えればいいや!とか言いそうだけど)

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:42:09

    >>17

    まてクビライなら封印したのはシャイダーだろ!

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:51:56

    みんな的には
    『戦国戦隊 ブシレンジャー』
    『仮面ライダーシャーク』
    『ウルトラマンボーイ(仮)』どっちが面白そうとか、こんな設定とか、ストーリーとか見てみたいとかある?弟に言うわけじゃないけど単純に知りたい(弟の作品にあんまり口は出したくないので)

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:55:55

    シャークの詳細が知りたいな
    空を飛ぶとかチェーンソーに弱いとか強化フォームで頭が増えるとかしそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:02:10

    >>36

    ホホジロザメ(格闘・基本形態)モード

    ハンマーヘッド(ハンマー)モード

    ノコギリザメ(斬撃)モード


    が、あって最終フォームはジンベエザメモード(詳細は聞いてない)だったはず


    敵の怪人は、海に住むワンピースの魚人みたいな奴らで地上を支配したいみたいなシンプルなやつだった


    ラスボスはクラーケンだったはず

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:21:14

    >>35

    『ウルトラマンボーイ(仮)』


    主人公はウルトラシリーズを愛好する小学生男子A(仮)。ある日突然、異次元から現れた怪獣に襲われたAを救ったのは、同じく異次元から飛ばされてきた少年ウルトラマンだった。一体化することで命を救われ、ウルトラマンとなって戦う力を得たAだったが、少年ウルトラマンの未熟さと弱さに呆れて喧嘩するばかり…

    しかし、防衛隊の助けや両親、そして学校の友達との交流を得て、二人三脚で強くなっていく。彼らの成長の裏側で、静かに動き出す巨大な陰謀。果たしてAと少年ウルトラマンは、世界を救うことができるのか。


    変身アイテム:ボーイスパーク(ベータスパークを緩くしたようなマイク型アイテム)

           ウルトラボール(歴代ウルトラマンのカラーリングをした丸いアイテム。ボーイスパークの先端と入れ替えることで技が使える。使うには周囲との交流が必要不可欠)


    必殺技:スペースター光線(回を追うごとに威力が増す)

        ステップ・アッパー(体格の小ささを活かし、エネルギーを込めた拳で敵の顎を粉砕する)

        ウルトラキックオフ(足に生み出した光球を敵に向かって蹴る。サッカーをやっている友達から学ぶ) 等


    防衛隊:GROW(発進の掛け声は「グロウアップ!」。ウルトラボールの開発者がおり、少年ウルトラマンの秘密を知っている数少ない協力者の一人。)


    敵:白鯨怪獣ホエルガー(鯨に似た怪獣。放水能力で小学校を襲う。1話登場)

      反次元宇宙恐竜アンチゼットン(色が反転した白いゼットン。マイナス1兆度の超冷凍火球を吐く)

      破滅空想体イマジューラ(ラスボス。人間の破滅的な想像を具現化する力を持つ)


    とりあえずここまで考えてみたんだけどどうかな

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:24:00

    中々作り込まれてるな

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:25:13

    >>38

    おぉ…、多いな


    でも、面白そう!弟がなんで言うか知らないけどそれとなく言ってみようかな

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:34:56

    いい兄さんだ

    シャークの2号は仮面ライダーオルカ(シャチ)とかいいんじゃないかな?
    それとももういる?2号

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:38:47

    ボーイのイメージとしては完全にこんな感じ
    「嫌な気持ちから生まれる怪獣」という設定を拾ってくるなら、その嫌な気持ちから「こんな世界要らない」という破滅的な思考が生まれて、それをラスボスが怪獣という破滅の具現化として召喚するとか

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:40:49

    >>42

    なるほど、弟の考えてるやつはまんまウルトラマンだったな(動きとか言動が子供だったけど)

    >>41

    まだ決めてなかったはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています